マンションなんでも質問「マンションが寒い」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションが寒い
 

広告を掲載

ぷりん [更新日時] 2024-10-30 18:53:55
 削除依頼 投稿する

最近西向き1LDKから南向け3LDKのマンションに引っ越しました。
今までは暖房なんて付けなくても15度前後を保っていたのですが、
引っ越したらめちゃくちゃ寒くってびっくりです。
みなさんどんな暖房を使っていますか?
現在LDに床暖房を使っているだけですが全然あたたまりませんし、
北側の部屋は本当に寒すぎます。

[スレ作成日時]2006-03-22 10:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションが寒い

22: 匿名さん 
[2006-03-23 16:10:00]
床暖の敷かれている面積は部屋に対して7、80%くらい占めていますか?
また、床の上にラグなどを敷いていませんか?
また、床暖の種類はどんなですか?
23: 匿名さん 
[2006-03-23 16:24:00]
うちALCなんだけど、断熱性低いの?
断熱性に優れているのかと思ってた。
ちなみに室温15C以下にはなった事がありません。
24: ぷりん 
[2006-03-23 16:46:00]
ぎりぎり15階建てのマンションです。
見てみたら鉄筋でした。

床暖房はガスです。
70%くらいはあるんじゃないかなと思うんですが・・。

床暖房があるのはLDだけで、ここはなんとかマシではあるんですが
北側の部屋が恐ろしく寒いです。
25: 匿名さん 
[2006-03-23 16:50:00]
新築でRC造だったらコンクリ乾いてないらしい
直床だったら多少底冷えするかも?
26: 匿名さん 
[2006-03-23 16:50:00]
具体的に何度位?
27: 匿名さん 
[2006-03-23 22:43:00]
二重床、二重天井でも暖房効率は悪いんですか?
28: 匿名さん 
[2006-03-23 23:26:00]
>スレ主さん
15階の上層階ですか?
そこだけビル風が当たってるとか、風が強かったりしませんか?
29: 12 
[2006-03-23 23:53:00]
石油温風暖房機、マンションのように機密性が高い住宅で使うんなら、給排気を室外で行うタイプで
ないと、まずいですよ。

室内の空気を使い、室内に燃焼ガスを排出するタイプだと、
酸素欠乏や不完全燃焼に伴う有毒ガスの危険、
水素が燃焼して大量の水分が出来て室内の結露など、
問題が多すぎです。
24時間換気だけでは部屋の空気は2時間で1回転する程度なので、換気不足になります。
30分に1回以上窓を開けて換気するか、換気扇を新たに取付する必要があります。

これはガス器具で暖房する場合でも同様のことが言えます。

30年くらい前の公団の団地だと、どの部屋でもガスコンセントがよく付いていました。
当時、部屋でガス暖房を使っていましたが、結露が酷く、換気にも気を使っていました。
今は部屋にガスコンセントが付いている所は、殆ど無いですね。
30: 12 
[2006-03-24 00:05:00]
室内の空気を使って暖房することが出来る団地では、
各部屋のガスコンセント以外に、窓にも工夫がされていました。
窓の上部に、小さな可動式のガラスが付いていて、
そこを開けておいて換気するような配慮がされていました。
31: 匿名さん 
[2006-03-24 08:22:00]
うちは、ずっとガスファンヒーターを使っています。今の新築マンションもリビングに
ガスの元栓のあるところをわざわざ探しました。
32: 匿名さん 
[2006-03-24 10:46:00]
↑関東ですか?
33: 匿名さん 
[2006-03-24 11:27:00]
>>31
給排気と換気はどうされていますか?
34: ぷりん 
[2006-03-24 12:57:00]
住んでいるのは15階建ての真ん中くらいです。
今日は天気がよかったからか寒さは随分マシでした。
それとも入居者が増えてきたのでしょうか。

新しいマンションはコンクリートのせいで冷えてたりもするんですね。

12番さんは普通のファンヒータやガスファンヒータがお嫌いですか?
今の新しいマンションでも、ガス栓のついてるところはたくさんありますよ。

具体的にはLDは10度くらいで、北側は計っていませんがとても寒かったです。
35: 12 
[2006-03-24 13:14:00]
>>34
>12番さんは普通のファンヒータやガスファンヒータがお嫌いですか?
嫌いです。それに対応する設備(換気のための小窓やガス栓)が無いなら、使うのには相応しくない
と考えるべきです。

>今の新しいマンションでも、ガス栓のついてるところはたくさんありますよ。
私の見た新築マンションでは一つもありませんでした。

私は北側の部屋で夜は過ごしていますが、一枚余分に服を着て、足も余分に履いています。
昼間はパソコンを持って南側リビングに移動しています。今年の冬、クーラーの逆サイクル暖房は殆
ど使いませんでした。
36: 匿名さん 
[2006-03-24 13:18:00]
私の見た新築マンションでも一つもありませんでしたよ
関東ですが。
37: 匿名さん 
[2006-03-24 15:27:00]
31ですが、関西です。24時間換気しながらガスファンヒーター使っています。
設定温度21℃ぐらいにして、つけたり消したりしています。ぬくもったなと思うと
消してしばらくして寒いなっと思ったらまたつけます。結露はまったく出ません。
別に換気を気にしたこともありません。とても快適です。
38: 匿名さん 
[2006-03-24 15:48:00]
うちもガスファンヒーターで結露が気になったことはありませんね。
暖かくて快適です。

新しいマンションですが、ガス栓はオプションでした。
関東でもオプションでつけられませんか?
39: ぷりん 
[2006-03-24 15:50:00]
関東では一般的ではないのですね。
私の友人のマンションにもついていますし、大阪ガスのCMもたくさん流れていますので
きっと関西では需要があるんだと思います。

12さんはエアコンを使わなくても暖かい環境のマンションでうらやましいです。
うちのマンションは断熱になにか問題でもあるんでしょうか。
40: 12 
[2006-03-24 16:23:00]
>>39
場所柄もあるのかな。確かに違いますね。

うちのマンションは南側が、距離にして100mくらい、うちのマンションの公開空地&高さ12m
くらいのスーパー&幹線道路があって、大きく開けています。スーパーは高さ15m以下しか建設出
来ない地役権が設定されていて、おかげで日当たりと通風は申し分ありません。
冬場は太陽高度が低いので、南側の部屋の奥まで太陽が入り、曇の日でも夜になっても北側室内まで
暖かいです。建物全体が暖められているようです。
夜に南側の部屋の12畳床暖房を4時間くらい点けていますが、ガス代は一ヵ月3000円くらいで
す。(冬季だけ東京ガスの床暖房割引料金体系+通年適用の浴室乾燥3%引料金体系)

夏は通風が充分で、太陽高度も高いためあまり暑くならず、冷房を点けるのも数日間程度です。
14階建の中層階に住んでいます。
41: 匿名さん 
[2006-03-24 17:13:00]
マンションにもよるけど、燃焼式(ファンヒータ関連や石油、ガス関連のストーブ)を
規約で禁止しているところも多いようです。
24時間換気がああるとはいえ、機密性が高い部屋の中で燃焼式の暖房を利用するのは
危険ということでしょう。
給排気が外に出るタイプのものであれば問題もなさそうですが。
基本的にガス栓が各部屋にある場合は特に禁止されてないんでしょうね。

ちなみに我が家は禁止されているマンションです。
42: 匿名さん 
[2006-03-24 19:00:00]
ぷりんさんのマンションは本当に寒そうですね。
LDで10度ってだいぶ寒いと思います。
私の部屋なら寒い朝の窓際で(暖房なし)9度位です。
外壁の厚みに問題があるのか断熱材が入っていないのか部屋のどこかから外の風が入ってきているか
もしれないですし(例えばレンジフードとかキッチンとか)。
個人的にはガスストーブってあまり好きではないです。
昔の機器を使っているせいかどうか知りませんが匂いがしますし、部屋の空気がなんとなく汚れてし
まう様な気がしてあまり使いたくありません。たしかに便利ですが。。多少寒くても電気ストーブを
使います。
43: ヌック 
[2006-03-25 09:35:00]
入居当時のしばらくのあいだはすごく寒かったと記憶します。
素人の想像ですが、竣工当時、コンクリが冷え切っていたせいだと思ってます。
今はそんな感じはありません。
ちなみに今朝の外気温は1.7度。我が家のリビングは無暖房の状態で18.5度(24時間換気常時
稼動)でした。
寒い時期の室温は以下に書き込んでいます。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22575/
44: 匿名さん 
[2006-03-25 16:09:00]
東京です!
私もLDにガス栓とは始めて聞きました。
前に住んでたアパートもマンションも火の出る暖防具は禁止でしたし
関東は昔から地震が多いから防災面からつけられなかったのかな?
先日内覧会行ってきましたが、もー寒くてビックリ。
底冷えってこういう事を言うんだなと実感しました。
ウチは1階だから特に冷えるのかなぁ。
45: ヌック 
[2006-03-25 16:39:00]
大阪です。
うちはダイニングにガス栓あります。
もっとも、床暖房のみでリビング+ダイニング+キッチン
+中和室全ての暖房がまかなえるので使っていませんが。
46: 12 
[2006-03-25 21:27:00]
>>45
うちは東京です。
大阪のマンションは、ガス栓があるなんて30年前の公団住宅と変わらないようですね。
ガラスの扉や窓の上部に、換気用の小窓はあるんでしょうか?
ガス栓があるとのことですが、ガスコンセントはあるんでしょうか?
47: 匿名さん 
[2006-03-25 21:54:00]
私も東京です。
部屋にガス栓・・・。イメージがわきません。
家事とかなったら怖そう。
それよか床暖だけでそんなに暖かいかな?
座ってる時はいいけど、冬はそれだけじゃやっぱ寒いよー
48: 匿名さん 
[2006-03-25 22:02:00]
×家事○火事
49: 匿名さん 
[2006-03-25 22:04:00]
こんな所にも関東と関西の違いがあるんですね。
面白いね!
50: 匿名さん 
[2006-03-25 22:09:00]
ほんとだね。
私はここウン十年、火が使える暖房器具OKなとこに当たったことがない。
東京
51: ヌック 
[2006-03-25 23:31:00]
>>47
少し前から大阪にいますが、東京生まれの東京育ちです。
>部屋にガス栓・・・。イメージがわきません。
就職以後いろんなところに転勤して回りました。
関東の集合住宅はガスストーブと石油ストーブ禁止のところばかりだったのでその気持ちよく分かり
ます。

>それよか床暖だけでそんなに暖かいかな?
>座ってる時はいいけど、冬はそれだけじゃやっぱ寒いよー
信じられないかもしれませんが、試してみた結果、全然問題なかったのです。
ガス代もこの冬、最大16千円弱で済みまして、身構えていたほどの請求は来なかったです。

床暖仕様:ガス式(大阪ガスヌック/ほっと料金/13A)
使用範囲:12畳のLD面の床暖房のみでLDK+和室の23畳を暖房
使用時間:朝6時〜8時、昼12時〜夜23時
床暖設定:1〜2目盛り(最大9目盛り)、リビング窓側室温21〜22度
使用環境:大阪北摂(本日の予想最低1.1度最高16.4度)、分譲、中住戸2階
ガス機器:床暖房、風呂、ガスコンロ、洗面所、台所、食器洗い機
52: 匿名さん 
[2006-03-26 09:31:00]
私は関西の住民ですが、ガスファンヒーターの大ファンです。
部屋の暖まり速度がぜんぜん違います。
朝、仕事帰りの寒い時間帯によくつけています。
今は、駐輪場の上に部屋があるためか、大変寒いです。
寒いのに結露がすごくて、24時間換気をしたら結露しないと
言われても、これ以上寒くなるのに耐えられないのでいまだに
換気しておりません。
53: 匿名さん 
[2006-03-26 09:53:00]
>>51
>>ガス代もこの冬、最大16千円弱で済みまして

いや・・・それ十分高いと思うんだが・・・。
AC使わない分、電気代の減でペイできるんだろうけどね。
54: 匿名さん 
[2006-03-26 17:28:00]
>>いや・・・それ十分高いと思うんだが・・・。
>>AC使わない分、電気代の減でペイできるんだろうけどね。
だったら高くないってことじゃん。何が言いたいの?
55: 匿名さん 
[2006-03-26 17:39:00]
>52さん
24時間換気をした方が良いよ〜
結露はマンションにも人体にも悪いよ。
暖房しているんだしそれ程寒くないよ。
普通24時間換気は2時間で部屋の空気を入れ替える位の微風だよ。
56: 匿名はん 
[2006-03-26 18:28:00]
>>46
自分は関西です。
>大阪のマンションは、ガス栓があるなんて30年前の公団住宅と変わらないようですね。
あなたのマンションは、ガス栓がないなんて30年前の公団住宅より劣っているようですね。
ガラスの扉や窓の上部の換気用の小窓など省かれてるんでしょうな。
ガス栓がないとのことですが、ガス警報機も省かれているんでしょうな。
30年前の公団住宅より設備が劣っているのにご満悦の様子で何よりです。
57: 匿名さん 
[2006-03-26 18:38:00]
>56さん
怒らないで下さい。12さんだって、悪気があって言った訳では
ないと思いますよ。
皆さん書いているように、関西でガス栓が当たり前、関東ではないのが当たり前。
ただビックリしただけだと思いますよ。でも何故関東・関西の違いが出たんですかね
とても不思議です。きっと昔は関東もガス栓がついていたんでしょうね。

オール電化MSでなければ、当然ガス警報機はありますよ。(分かっていると思いますが)
58: 匿名さん 
[2006-03-26 19:37:00]
関東は進んでいるから無いのが当たり前でガス栓なんてあったら「えぇっ!?今時ガス栓ついている
んだ〜」と馬鹿にされるのがおちです。ガス栓は過去の遺物と捉えているんですね。

59: 匿名さん 
[2006-03-26 19:40:00]
田村正和が怒るよ!
>まさにガスだね。
60: 匿名さん 
[2006-03-26 19:46:00]
そういえばまさにガスだねって最近聞かないね。
オール電化のコマーシャルはよくやっているけど。
61: 匿名さん 
[2006-03-26 20:00:00]
関東の方のガス栓のイメージはどんな感じでしょうかね。
ひょっとして、ぐいぐいとゴム管を突っ込んでストッパーで止めガス漏れもあるのでは?
とイメージされているような気がします。
関西方面でのマンションでもだんだん少なくなってきたように思えますが
このたび新築分譲で入居したマンションはリビングのみ一箇所付いておりホッとしましたね。
暖かいですよ〜三秒ほどで部屋中があっという間のパワフル暖房で。
温水ガス床暖房と合わせて何とか割引でガス代も割安です。
62: 匿名さん 
[2006-03-26 20:11:00]
最近はガスパッチョだからねw
都内ですが、家は普通にガスついてますよ。
探していた地区では3件候補があったんですが、2件がガスと電気、
1件が電気マンションでした。

私は電気ガス併用を選択しましたが、オプションでコンロは選択できましたね。
あとは、設計変更してリビングにもガス栓も増設してもらいました。

普通にガスも電気も使えたほうが便利ですからね。
ガス・パッ・チョ w

63: 匿名さん 
[2006-03-26 20:31:00]
>ぐいぐいとゴム管を突っ込んでストッパーで止め
そうなんです。私にとっては、そう言うイメージ・・ご免なさい
見たことがないので、昔の置き型のガスコンロに繋がっているゴム栓しか
浮かばないんです。
>>62さん
ガスパッチョって何ですか?確かに歌はTV CMで
良く聞くんですが。
64: 匿名さん 
[2006-03-26 20:36:00]
ガスパッチョ見ました〜
関東では妻夫木聡さんなんですねぇ〜
関西では水野真紀さんなんですよ〜
あるじゃないですか。いろいろとガス器具がたくさん。
関西とあまりかわらずでホッとしました。
しかしながら、マンションにガス栓が設置されていないのは何故なんでしょうね?
戸建てには多いとか?
65: 匿名さん 
[2006-03-26 20:39:00]
あ〜ガリレオとか織田信長とか出てくる奴ね。
ミストサウナとかピピットコンロとかですね。
66: 匿名さん 
[2006-03-26 20:47:00]
>>ひょっとして、ぐいぐいとゴム管を突っ込んでストッパーで止めガス漏れもあるのでは?
>>とイメージされているような気がします。

ないないww 今時、オンボロの鍋屋だってヒューズコック仕様ですよ。
生まれてこのかたずっと東京暮らしだけど、居室内ガスカランには別に違和感ないっす。
設置されている事自体がどうのこうのではなく、使い方に具体的なイメージがあるかどうか。
違和感をおぼえたりおぼえなかったりする理由なんてそれだけでは?

マンションで採用される事が少ないのには他に様々な理由がある。
商品企画によって要・不要が左右される事だってあるし、単純にコストの問題とか
断熱やサッシの仕様や他の設備との兼ね合いで、採用・不採用が決められる事もある。
ペアガラス+次世代型高断熱+温水式床暖房、なのに燃焼式ファンヒーター仕様なんて
バランス悪いからやめましょう・・・とかね。
和室でお鍋やりたいからガスカランが欲しい・・・というのも、ひとつの市場ニーズではあるから
商品企画のなかに織り込む価値は十分にあると思う。
一方で、「ガス栓=過去の遺物」と思っている人もいるのは事実だと思うけれど
個人的には短絡的(というか、視野が狭い)な人だと思うね。
もともと飾りで付けるものじゃないんだし。(笑)
67: 匿名さん 
[2006-03-26 21:17:00]
ダイニングにコンセントタイプのガス栓がありますので、
テーブルで鍋をするときガスコンロを使用します。
暖房は床暖とエアコンを使用しています。
68: 匿名さん 
[2006-03-27 07:34:00]
>>29=>>12=>>46
石油温風暖房機について以下のように書いていますが取扱説明書を読んだことあります?
>30分に1回以上窓を開けて換気するか、換気扇を新たに取付する必要があります。
ここまで厳しい事が本当に書いてあるのですか?
46なども含め、過去に刷り込んだ間違った知識に振り回されていません?
69: 匿名さん 
[2006-03-27 09:18:00]
コロナの取説のPDF見てみたけど、1時間に1〜2回の換気が必要と書いてあります。
かなり安全側に振った頻度だとは思いますけど、
酸素不足→不完全燃焼→一酸化炭素発生のメカニズムは昔と変わらないし
住居の気密性はどんどん高まってるので、用心に超したことはないような気もしますよ。
70: 12 
[2006-03-27 15:32:00]
>>68
一酸化炭素中毒は、中毒だと気が付いた時には、意識はあるのに体が動かなくなってしまうんですよ。
室内の空気を使用する暖房器具は、換気を怠ると凄く怖いんです。
71: 匿名さん 
[2006-03-27 20:28:00]
>>12
>30分に1回以上窓を開けて換気するか、換気扇を新たに取付する必要があります。
マージンとってる取説より、さらに厳しいこと書いていたということねw
72: 71 
[2006-03-27 20:30:00]
換気扇を新たに取付する必要があるって書いてあるの?
73: 匿名さん 
[2006-03-27 21:51:00]
メーカーによっては30分に1回以上を推奨してるのかも。
コロナには換気扇の追加は書いてなかったような・・
メーカー・機種によって違うだろうから、まあだいたいそんなもんということでいいんでない?

74: ぷりん 
[2006-03-28 10:05:00]
スレ主プリンです。
入居して1週間がたち、かなり暖かくなりました。
気候的に暖かくなったのもあるのでしょうけど、周りが入居したからでしょうか。
コンクリも暖まってきたのかな。
前の古いマンションよりも寒いなんて・・・と思っていましたが
安心できました。

75: 匿名さん 
[2006-03-28 10:08:00]
公団とよく名前が出てきますが
市営住宅のようなイメージですか?
間違ってたらすみません。
でもきっと12さんは30年前の公団お住まいの方と言うことで最新のガス設備をみたことないのでしょうね。
76: 匿名さん 
[2006-03-28 11:02:00]
LDにはガス栓がないより、あったほうが便利ですよ。
最近のマンションでは、電気コンセント付の壁埋込型ガスコンセントが
設置されていますので見た目もスッキリしています。
ただ、密閉度の高いマンションで開放型の燃焼式暖房器具を
使用する場合は、結露および換気には十分注意する必要があります。
77: 匿名さん 
[2006-03-28 22:49:00]
密閉度の高いマンションではブッチャケなところ
「開放型の燃焼式暖房器具」平たく言えばガスストーブを
長時間、使うことはないのではないですか?
我が家も2、30分ほどでだいたい消し、あとは床暖房のみですが。
うたた寝してつけっ放しは要注意ですね。
あと、24時間換気を止めないことです。
78: 匿名はん 
[2006-03-29 00:30:00]
>>70=>>12
>一酸化炭素中毒は、中毒だと気が付いた時には、意識はあるのに体が動かなくな
>ってしまうんですよ。
そんなことは知っているので聞いていません。話題をそらしたいのでしょうか?
質問に対して正確な返答をお願いします。
・ガス栓がある大阪のマンションは30年前の公団住宅と変わらないというのはどういう意味ですか?
・石油温風暖房機について今回指摘される以前に取扱説明書を読んだことありますか?
・30分に1回以上窓を開けて換気するか、換気扇を新たに取付する必要があるというメーカー発行の取扱説明書は存在するのでしょうか?
偉そうに講釈たれていた手前、説明責任を果した姿を見せていただきたいものです。
79: 匿名さん 
[2006-03-29 00:44:00]
なにもそんなに怒らなくても・・・
80: 匿名さん 
[2006-03-29 00:46:00]
ちなみに78さんの取説にはなんて書いてあります?
メーカーとか機種とか年代によっても多少の差があると思うので。
81: 匿名さん 
[2006-03-29 01:20:00]
70さん、そんなに偉そうにしてるようには見えませんが。
私からすると、78さんのほうがなんだか・・・
82: 匿名さん 
[2006-03-29 09:05:00]
12さんは寂しい人なんだからほっとこうよ。
83: 匿名さん 
[2006-03-29 09:24:00]
電気マンションじゃないマンションでも、
最近は確かにリビングにガス栓が無い
ところが多いと思いますよ。

って言うか、床暖房があるからですけどね。

でもガスファンヒータの瞬間暖房は、確かに魅力ですね。
84: 匿名さん 
[2006-03-29 13:45:00]
12さんはさすがに来れなくなったか。
ここはガス栓について語るスレでしたっけ?

ガスがないひとはどうやってあの暖房力を維持してるのでしょう?
85: 匿名さん 
[2006-03-29 14:17:00]
私、ガスファンヒーターって使ったことない。
子供の頃はストーブ、大人になってからはエアコン、電気ストーブ、
ハロゲンヒーター、電気カーペットかなぁ。
灯油を入れるファンヒーターってのも使ったことがないから
私灯油って、子供の時に親がストーブに給油してるの見たこと
あるくらいで、やったことがない。
そんな35歳はへんでしょうか?
86: 匿名さん 
[2006-03-29 14:42:00]
変かどうかはどうでも良いのです。
どうして関西にはガス栓があり関東にはガス栓がないのか?が問題です。
87: 匿名さん 
[2006-03-29 14:50:00]
私も85さんと同じですよ!
使ったことないです。
88: 匿名さん 
[2006-03-29 14:56:00]
でも、ガスパッチョ?あるんだし全く供給されてないわけでないし・・・
うーーーんとても謎だね。
私は関西でガス栓ある新築マンションでめっちゃくちゃ快適に過ごしてるけど。
89: 匿名さん 
[2006-03-29 15:12:00]
関西の人が寒がりなのか、床暖の普及率が低いとか、
文化としてガス栓の有無で売れ行きが変わるとか?
90: 匿名さん 
[2006-03-29 16:10:00]
関東と関西の中間です。
LDに電気コンセント付壁埋込型ガスコンセント&
ガス温水床暖房が標準で付いてました。
ご参考まで
91: 匿名さん 
[2006-03-29 16:17:00]
床暖は部屋の下のほうだけ暖かいから座ってる人はいいけど。
ストーブやエアコンは部屋自体を暖めるから
床暖がいくら普及してても目的にあった使い方をするのは地域関係ないんでは?
賃貸の時に持ってた暖房器具に合わせて使う使わないあるでしょうし。
私はガススト−ブを使ってたからそのまま分譲マンションで使ってる。
だからガス栓のあるマンションでよかったと思ってる
電気ストーブ持ってた人も、エアコンオンリーの人ものまま使いたいと思うよ。
一番いいのはどんな暖房器具にも対応できる住宅が理想だね〜〜
92: 匿名さん 
[2006-03-29 16:33:00]
暖房が無くても寒くないマンションが理想です。
93: 匿名さん 
[2006-03-29 16:36:00]
>92
沖縄のマンションとか?
94: 匿名さん 
[2006-03-29 16:37:00]
ガスファンヒーター愛用者です。
現在居住中分譲マンションに賃貸契約で入ってます(築15年)
室内にガスヒーター用コックがある為に、いまのマンションに入居を決めました。
現在マンション購入を決めその際、別途料金が必要になりますが、ガスヒーター要コック取り付け工事依頼するつもりです。
都道府県に関係なく、都市ガス会社って、マイコンメーター利用ではないのでしょうか?上記レスの関東圏の室内ガスコックの有無の話に少々びっくりしましたw
ちにみに、ガスヒーター付けっぱなしだと、マイコンメータが働いてガス供給が止まりますw


95: 匿名さん 
[2006-03-29 16:45:00]
関東、関西でなぜ差があるのかはわからないけど、関東近辺だとガスファンというよりも、開放式暖房器具(燃焼系)が規約で禁止されてるところが多い気がする。
なぜ差分が出たのか知らないが、機密性が高いから安全性を考えてのことだろうと思う。
だからといってガスファンが使えるのは古いとかも思わないしね〜。
誰か関東と関西で差が出ている理由わかる人いないかな〜。
96: 匿名さん 
[2006-03-29 18:07:00]
単純に東電−東ガスに比べて、関電−大ガスのほうが力関係が拮抗しているからじゃないですか?
大阪(近畿)における大阪ガスの存在感や営業力と、東京(関東)における東京ガスのそれは、ずいぶん違うように思います。
ちなみにうちも新築マンションに最近引っ越しました(大阪)が、
LDの床暖房はガスで、ファンヒーター用のガスコックがついてます。
個人的には北側の寝室(寒い)にこそついていてほしかった。
97: 匿名さん 
[2006-03-29 18:17:00]
う〜ん、でんこに聞いてみないと・・
98: 匿名さん 
[2006-03-29 18:18:00]
失礼、東京ガスに聞いてみないと・・
99: 匿名さん 
[2006-03-30 12:43:00]
どんなに密閉しても、換気扇の上部から風が抜けるんですが、仕様なのでしょうか?詳しい人教えて下さい。
100: 匿名さん 
[2006-03-30 13:29:00]
94さんも関西ですか?
関東でついてる人っていないのかな?
見てみたいなぁ〜
東京人
101: 12 
[2006-03-30 14:13:00]
>>84
別に逃げたわけではありません。
仕事で朝から次の朝までの徹夜勤務していたので、投稿できなかっただけです。

室内の空気を使う暖房をしなくとも、それで充分暖が取れればいい訳であって、東京ではあえて使う必要が無いと考えるデベロッパーが多いんではないですか?
実際、床暖房と逆サイクルの空調で「越冬」出来ましたし、電気やガス代も数千円程度で済んでいます。
東京では建物の断熱が良ければ、石油やガス暖房を使う必然性は特に無いです。

102: 匿名さん 
[2006-03-30 16:37:00]
床暖房とかエアコンに比べ、ガスファンヒーターは、すぐ部屋が暖かく
なる長所があります。83さんのおっしゃるようにこの瞬間暖房が魅力です。
うちも床暖房もエアコンもあるのですが、全く使っていません。
温度の調節の対応も速いように思います。もう15年位使ってますが
本当に重宝してます。
103: 匿名さん 
[2006-03-30 16:42:00]
床暖はゴロゴロしてるチビちゃんや夫にはよいです。
エアコンは部屋の上部だけモワーーーっとした感じが嫌。
ガスは力強く部屋全体を暖かくしてくれるので重宝してます。
104: 匿名さん 
[2006-03-30 16:51:00]
>>102
床暖房って時間がかかりません?
それまで我慢?
105: 匿名さん 
[2006-03-30 17:11:00]
>104

普通は普段はタイマー設定にしてますよ。
106: 匿名さん 
[2006-03-30 18:10:00]
>>102
上の方にあなたに対する質問が色々ありますよ。

>>105
何時から使うかなんて決まってないよ。
107: 匿名さん 
[2006-03-30 18:18:00]
>106
なにが言いたいのかわからん・・・
108: 匿名さん 
[2006-03-30 18:23:00]
どこが?私はわかるけど。
109: 匿名さん 
[2006-03-30 18:34:00]
どういうこと?
説明してほしいな〜
110: 匿名さん 
[2006-03-30 18:34:00]
106の屁理屈・・・私もわからん・・・。
寒いのはだいたい朝夕でしょ。
朝のタイマーは便利です。
我が家の床暖はガスで、暖まるのは結構早いですよ〜。
夕方にもし暖まるまで待つとしてもあまり苦になりませんが。
やっぱり朝は起き立てなのでタイマーはありがたい。
111: 匿名さん 
[2006-03-30 19:15:00]
94です。
>>100さん
実は九州だったりします、転勤族でしたので短い期間ですが、関東、関西にも
住んだことがあります。
96さんの言われてた、
>>大阪(近畿)における大阪ガスの存在感や営業力と、東京(関東)における
>>東京ガスのそれは、ずいぶん違うように思います。
「それ、いえてるかもっ」と思いました。
ちなみに九州は、西部ガスの存在感かなりあります。

112: 匿名さん 
[2006-03-31 01:08:00]
LDにガス栓有る方が便利だけどな
大阪は昔ガステーブルって言うのがあったくらい(知ってる人いるかなぁ)
自分の家で粉もん焼くの好きだからダイニングにガス栓は
お約束な感じなだけだと思う
たこ焼きも昔はガス栓からホース引っ張ってたし

ただ最近は工事の発注段階で見積金額減らす為に真っ先にガス栓が減らされてるから物件によって有ったり無かったりなのです(元の設計にはたいがい有るのよ)

換気がどうのというのはこじつけっぽいな
設備設計はそこまで考えてるよ
設備的に充実してる方が原価は高くなるから東京の物件の方がコスト安いだけだと思う

113: 匿名さん 
[2006-03-31 01:10:00]
たこ焼き作るためにガスが居間に付いてるのかと思ってた
114: 12 
[2006-03-31 01:53:00]
>>112
なるほど、たこ焼きや玉子焼き(場所によって言い方は違うが同じようなもの)を作るためですか。
それならある程度理解出来ます。
うちでは電熱器のたこ焼き器です。
115: ヌック 
[2006-03-31 02:17:00]
>>104
はい、我慢です。
でも、寒くて辛いのは朝だけなんで床暖房(ガス)のタイマーを使えば
問題なかったです。
うちの場合はタイマー未使用の場合でも、一軒家のような冷え込み方は
しないので15分も我慢すれば満足いく暖かさになりました。
30分まで待たされることはなかったと記憶します。
どうしてもという時はリビングに設置してある暖房能力が自慢の5kw
の電気エアコンを利用しようと思ってましたが、試しに数度使っただけ
でこの冬活躍することはありませんでした。
116: 匿名さん 
[2006-03-31 08:31:00]
みなさん夜の帰宅時はどうしてるのですか?
暇な主婦の方が多いのでしょうか?
117: 匿名さん 
[2006-03-31 09:21:00]
>116

時間決めて、タイマーかけてますよ。
家の場合、日が落ちるあたりから始めてます。
18:00-22:00ですかね。

それより帰りが遅くなってっも、余熱で結構暖かいですから、
問題はありません。

118: 匿名さん 
[2006-03-31 14:06:00]
もったいないね。
119: 匿名さん 
[2006-03-31 14:17:00]
東京で最近 新築分譲マンションを購入した者ですが、
ダイニングにガス栓が付いていました。珍しいですよね?
「部屋にガス栓って何に使うんだろう?」と思っていたのですが、
暖房や鍋の時に使うんですね。

ちなみにLDの暖房は床暖房のみをタイマーをかけて使用しています。
そのため、ガスファンヒーターの必要性はあまり感じないです。
120: 匿名さん 
[2006-03-31 15:04:00]
>118

ビンボ臭いですねw
クサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!
121: 匿名さん 
[2006-03-31 15:36:00]
私は帰宅の時間が18時〜23時まで決まってないし、
土日はもっとバラバラだし
タイマーは意味ないなぁ。
もったいないと思わない人はタイマーなんて使わずにずっと付けておけば?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マンションが寒い

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる