住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【18】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【18】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-13 12:56:23
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-05-22 09:03:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【18】

842: 傍観者 
[2013-06-06 00:25:31]
なんだか殺伐としてきましたね
843: 契約済みさん 
[2013-06-06 01:14:12]
長期金利上昇の影響は?日銀がコントロールしてくれないと辛い - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2137020937143877901
844: 匿名 
[2013-06-06 01:38:24]
まっ、7月も6月と同レベルかもう少し↑ってぐらいじゃないですかね? エロい人の考えはどれくらいと見積もってますか?
845: 匿名さん 
[2013-06-06 07:33:11]
841
福島に特区でも作って国のために復旧作業に従事とか、
やり方はいくらでもあるのでは?
切り捨てが流刑とか死刑とかの発想が、切り捨ての対象と自覚しなさいな。
846: 匿名さん 
[2013-06-06 08:14:07]
具体策のないアベノミクスに投資筋も失望が拡がってるなあ
これじゃ企業も守りに入るだろうから
庶民は所得は上がらず、物価・消費税だけが上がる最悪のシナリオになりかねないな
しかも株安なのに長期金利の乱高下を招くなどいいことが一つもないな
選挙で嘘ついてまで、大見得切ったTPPも結局やばそうな雰囲気だしな
847: 匿名 
[2013-06-06 08:20:40]
金利上がって払えない人は売却すればいいじゃね?変動に一旦逃げるとかさ。
犯罪に走るとか、社会が負担とか極論過ぎるでしょ。

普通はそうならない様に返済計画を立てるけど、
普通じゃない人がごく一部にいるのが痛いよね。
特にフラットは固定で将来の見通しを立てやすいので借り入れMAXで計画する人も多い気がする。
実行時のリスク無視でね。
848: 匿名さん 
[2013-06-06 08:31:02]
少なくてもここで金利下がれーと言ってるのは目先しか見えてない奴だね
849: 匿名さん 
[2013-06-06 08:36:51]
846
庶民は賃貸で十分じゃね
公団や公営の低所得者物件も選べるし。
所有すること自体が身の丈に合ってないよ
850: 匿名 
[2013-06-06 08:44:55]
買うにしても買わないにしても、背伸びしてもいいことないというのは確か。
851: 匿名さん 
[2013-06-06 08:45:19]
福島で復旧作業とか、公共事業で仕事作ってるんだから
今と一緒で十分救ってるじゃない。

違うやり方があるとかじゃなくて、切り捨てるって言ったんだよ?
流刑とか死刑はたしかに大げさに言ったけど、そういう人は
ほっといたからといって消えてなくなるわけじゃないって言いたかっただけ。

生活保護者が増えただけでも大変になるんだから、職業支援とかの保護は必要でしょ?
じゃあということで、生活保護を停止すれば食うに困るんだから、
犯罪に走る人間も増えるでしょ?

ピンピンコロリの政策と一緒で、落ちぶれる前に早めに救ったほうが結果安上がりだし
本人も幸せになれると言いたかっただけです。スレ違い失礼。
852: 匿名さん 
[2013-06-06 09:20:44]
保護を辞めたら犯罪に走る?
実際に飢えて亡くなってる方々が走ったか?
そこまで日本人は屑なのか?

犯罪に走るから救うからではなく、救うから増えるんだろ?

納税額で健康保険も公共サービスも格差をつけて、
恵まれた生活をしたきゃ努力する社会に変えないと、
お宅らおんぶにだっこは減らないよ。
今の日本、一番の勝ち組はニートとだろ。
853: 匿名 
[2013-06-06 09:21:26]
ここはフラットの金利を語るスレです。上がったり、下がったりを楽しむ所だから、どうでもいい話はよそでやれ!
854: 匿名さん 
[2013-06-06 09:29:47]
円安誘導で日本企業の株価があがり、企業や投資家が潤う

設備投資にはまわさず、役員報酬や内部留保へ

従業員の給与は上がらない、が円安のために食品含む輸入品が高くなる

消費が押さえ込まれますますカネのまわりが悪くなる、さらに消費増税オワタ
855: 匿名さん 
[2013-06-06 09:38:38]
消費税が変わらずに金利だけ上がってくれると嬉しいな♪
856: 匿名 
[2013-06-06 11:11:51]
弱火で沸かす鍋のお湯の様にじんわり上がって来てますね…
857: 匿名さん 
[2013-06-06 11:40:13]
今、0.87
今日はおとなしい日かな?
858: 匿名さん 
[2013-06-06 12:00:29]
金利もう0.8以下にはならなそうですね、、
日銀がこれだけ国債の買い入れを行ってもびくともしないということは、国債の価格が妥当ではないと市場が反応し、明らかに売りが先行しているという事ですよね?
下がる期待はなかなか厳しそうなので、出来るだけ緩やかに上がるといいですね。
859: 匿名さん 
[2013-06-06 12:22:52]
国債が0.8なんて異常ってことでしょ
目標は1.5
平等に負担が求められる消費税も上がって、
目前の金利ばかり低くて、生活は苦しい社会から脱出しないと
860: 匿名さん 
[2013-06-06 12:52:53]
12000円台に突入したけど、相変わらず0.86。

もうこれは株式云々以前に脱国債の流れが止まらない状況みたいだな。
現金で保有か、外国債に移行か、下手したら金か。
861: 匿名さん 
[2013-06-06 13:50:23]
アベノインフレ
862: 匿名 
[2013-06-06 14:15:58]
0.84に低下
ここから驚異の爆下げお願いします!
863: 匿名さん 
[2013-06-06 15:33:51]
金利リスクヘッジのため、国債ベアファンドを買うってどう?
864: 匿名 
[2013-06-06 16:00:34]
3ヶ月オペがまた未達。
段々厳しくなってきてるな。
865: 匿名さん 
[2013-06-06 16:21:58]
GW前後で株に手を出した人は虎の子をもっていかれたことになる。アベノミクスの犠牲者は固定ローンの人だけではなく、株買った人にも多いだろうな。
866: 匿名さん 
[2013-06-06 16:40:31]
安倍をはじめ、自民党議員は気持ち悪い笑みを浮かべながら
もうアベノミクスの成果がとか言ってた責任とらなきゃいかんぞ。

上げるも下げるもハゲタカとまではいわないが外国ファンドにもて遊ばれるようにしただけ。



867: 匿名 
[2013-06-06 16:56:22]
結局0.83か
もう少し下がらんかな…
このままじゃ2%台になっちゃうよ。
868: 匿名 
[2013-06-06 16:58:49]
思ったほど下がんないね~
今の状況なら1.8台も夢ではないはずなんだけどね。
じきに爆下げくるのかな?
869: 匿名 
[2013-06-06 17:01:23]
明日には0.8割るんじゃない?
なんだかんだで7月は1.9台になると思うよ。
スプレッドも毎月下がってるし
1.95くらいと予想
870: 匿名 
[2013-06-06 17:02:00]
1.89以下でお願いします!
871: 匿名さん 
[2013-06-06 17:04:44]
いやいや、もっといくって
アベノミクスという悪魔はもう倒れる寸前
これを倒せば8月以降は1.7台連発w
872: 匿名 
[2013-06-06 17:06:45]
9月引き渡しですが、夢のある話になってきましたね(^^)
一度は死んだと思った身なので贅沢言いませんが、レコードというものを体験してみたいです。
873: 匿名 
[2013-06-06 17:08:14]
出来たら7月がレコードになって欲しいのだが…
874: 匿名さん 
[2013-06-06 17:09:00]
正直今日マイナス要因は、ほぼなく、
やはり0.8近くまで落ちるはずでした。
かなり国債から投資家が離れてきています。

株価が上昇に転じたら金利はすぐに1%超えます。
大事なのは雇用統計。
ネガティブで12800切れば、金利実効日まで粘れるでしょう。

7月の大勝負です。
875: 匿名さん 
[2013-06-06 17:19:24]
1.8台とか何ゆめみてんだよw
876: 匿名さん 
[2013-06-06 18:34:02]
もう株価が下がっても金利が下がらないねじれ状態
877: 匿名さん 
[2013-06-06 18:47:18]
865さん
政権交代前に仕込ませてもらい、先日の暴落前にしっかり逃げさせてもらいましたよ。
普段株をしていない人でも、そのぐらいは察知できたはずです。
878: 匿名さん 
[2013-06-06 19:47:39]
>>No.877
じゃあどっからハゲタカさんたちはお金持っていったの?
879: 匿名さん 
[2013-06-06 20:09:59]
早く爆上げして欲しい。
逃げ切れたという実感が欲しい
2.2以上になれ!
880: 匿名さん 
[2013-06-06 20:13:19]
7月が6月と同じ金利だとしたら、爆上げ食らってる分6月は精神的に損だなw
最低でも上がってもらわないと。

881: 匿名さん 
[2013-06-06 20:15:24]
7月さん
6月さんが気分悪くなるそうなので少しだけ上げてもいいですか?
882: 匿名さん 
[2013-06-06 20:18:16]
悪いけど7月は下がりますから!
6月だけが恥ずかしい金利に沈みます。
883: 匿名 
[2013-06-06 20:20:14]
少し株下げたよね。
おそらくこれ中旬以降に追加緩和入るんじゃないか?
そしたら長期金利が一気に5月頭ぐらいまで下がるかも。
884: 匿名さん 
[2013-06-06 20:30:13]
なんか夢を見てるのか、現実を見たくないだけなのか解らないが

爆下げとかレコードとか

いい加減にアホらしい

あと2週間ちょっとで0.7まで落ちるかっつーの


そろそろちゃんと返済シュミレーション考え直したらどうです?

いや真面目に!!

885: 匿名さん 
[2013-06-06 21:14:22]
>884
シミュレーションな。勉強やり直し!
886: 匿名さん 
[2013-06-06 21:14:44]
877
確定申告でゲインの半分は持ってかれるし、来年の住民税も爆上げ、
所得で変わる児童手当の給付可否や、保育園料もランクも変わる。
正直、素人が稼げる額の株・為替じゃ、リスクに対するデメリットの方が多いよ。
折角儲けたらなら、来年の納税のためにしっかり貯蓄ね。
まあ、億単位でゲインがあるなら、話は変わるけど。
887: 匿名さん 
[2013-06-06 21:17:43]
ここで目先の金利推移にヤキモキしてる層ってどんな属性?
目先の金利が下がったって喜んでも、結果所得が上がらず返済に苦しむ層じゃないの?
しかも、買うって言っても所詮、郊外、地方都市の三流デペの安マンションでしょ?
目先しか見て無いからいつまでもそんな生活から抜け出せないことに早く気づきなよ。
888: 匿名さん 
[2013-06-06 21:58:35]
円高になってきてるけど関係あるの?
889: 匿名さん 
[2013-06-06 22:29:55]
>888
全く関係ないとは言えない。
円高→株安の相関関係があるので、株安になるとリスクマネーが引き上げ、比較的リスクの低い国債へ投資される。
そうなると、長期金利が下がるので結果として固定の住宅ローン金利が下がりやすくなる。
890: 匿名さん 
[2013-06-06 23:42:48]
株、為替、国債

マネーゲームはもう十分です
891: 匿名さん 
[2013-06-07 00:43:16]
気安く見直しとか条件引き下げとか言うな!
勤労者が都心で座って通勤するためにはギリでマンション買わなきゃいけないんだよ!

快適都心ライフは日本国民の基本的人権!
国家は献身的なローン契約国民に便宜をはかる義務がある!

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる