今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/
[スレ作成日時]2013-05-22 09:03:41
フラット金利はどうなる?【18】
81:
匿名さん
[2013-05-23 13:49:41]
日経平均何があってこんなに暴落してるの??
|
||
82:
匿名
[2013-05-23 13:51:22]
>>74
1.8が無理かどうかは解りませんが、 流れからして1.8で計算しているのは危険かと・・・。 俺なら余裕を見て2.5~3で再計算。 それで返済が厳しいならそもそも借り杉。 平行してどの金利まで生活が耐えられるかを計算し、実効金利が計画を下回ったらラッキーで繰上げ返済の為に貯金。 実際の生活の中でストレステストまで出来れば 完璧です。 返済計画はどの金利まで耐えられるかの上限で 検討するのが大切だと思います。 明日から着工だと間取りなどの変更が利かないのでいじりようがないので頑張るしかないです。 空白の5ヶ月間を頑張って取り返してください。 検討を祈ります。 |
||
83:
匿名
[2013-05-23 13:57:09]
ありがとうございます。
やはり、1.8台とかは無理そうなんですね。 うちの主人はあまり経済とかに詳しい人ではないので… 少しでも低い金利になることを祈りながら建築を見守っていきます。 |
||
84:
匿名さん
[2013-05-23 14:23:33]
日経異次元の暴落!!
|
||
85:
匿名さん
[2013-05-23 14:24:25]
>>76
逆だろ。参院選までは株高重視で金利上昇容認だよ。 国債利回りなんて限られた人しか気にしないけど 日経平均は多くの人が気にするから、 選挙用アドバルーンとして最適。 現政権の閣僚達のコメントもそれを裏付けてるわ。 |
||
86:
匿名さん
[2013-05-23 14:42:44]
日経1日の変動幅1000円ってすごいな。
国債も0.85。 |
||
87:
匿名さん
[2013-05-23 14:49:14]
デイトレーダーは生き延びているのだろうか?
にわかは、昨年からの上げ相場しか知らないからなあ。 とりあえず、7月組にも希望の光が。0.84まで低下。 |
||
88:
匿名さん
[2013-05-23 15:13:09]
今日は金利どころじゃない大変なことになってしまいましたね。
アベノミクスのバブルもこれで終わりなのかな。 今日の日経1000円以上の下げは歴代10位の下げ幅とか。 |
||
89:
匿名さん
[2013-05-23 15:17:20]
デイトレアオリイカは瀕死で撤退しました。
|
||
90:
匿名さん
[2013-05-23 15:18:08]
金利も株価も今日の動きで
先が全く読めなくなりましたね。 明日早々の動きがどう出るか見モノです。 ヘタしたら前政権並みまで下降して これからのフラット実行者には追い風が 吹く可能性も出てきましたね。 |
||
|
||
91:
匿名さん
[2013-05-23 15:23:18]
円ドルも101円台。完全に逆回転。
ただの調整か、それともパンドラの箱を開けてしまったのか? 10年国債0.83 225は1000円以上の下落 |
||
92:
匿名さん
[2013-05-23 15:35:44]
あれ?下がってきたぞ!
一時的なものだろうか… |
||
93:
匿名さん
[2013-05-23 15:36:19]
日本発 Black Thursdayにならないよね。
明日の米国市場が終わって地球一周するまで、どのように連鎖するか怖い。 |
||
94:
匿名
[2013-05-23 15:36:22]
長期金利0.82に低下!!!
これはひょっとするとひょっとする? まだ7月組はあきらめなくていいかも! |
||
95:
匿名
[2013-05-23 15:38:02]
この株価大暴落が本物なら7月はレコード更新の期待までできるぞ!
|
||
96:
匿名
[2013-05-23 15:45:23]
こりゃ6月だけが外れクジ引くかも
やっぱりフラット黄金時代は終わらない。 |
||
97:
匿名
[2013-05-23 15:49:34]
7月は1.82を予想します。
|
||
98:
6月実行
[2013-05-23 15:55:02]
いやぁ~、たった1日でこれだけのものを見せられると疲れるね。完全に流れが逆になった。こうなると、たった1日で吹き返す可能性だってあるわけで。これでホントに6月実行でいいのかもわからなくなったぞw
|
||
99:
匿名
[2013-05-23 15:56:11]
7月実行ですが、なんかもうジェットコースターに乗ってる気分です。
一体一ヶ月後にはどうなってるのやら… |
||
100:
匿名
[2013-05-23 16:01:09]
夏場実行はホントにどれくらいになるのか、まったく予想できんw
アベノミクスが崩壊すればレコードまでありうるし、2.3とかもありうるw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |