住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【18】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【18】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-13 12:56:23
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-05-22 09:03:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【18】

681: 匿名さん 
[2013-06-02 02:45:03]
何言ってんの?
682: 匿名さん 
[2013-06-02 09:24:32]
きっと酔っ払ってハイになっていたのでしょう
683: 匿名さん 
[2013-06-02 10:53:20]
月曜日には爆上げ来ますからこのスレも賑わいますよ(笑
684: 匿名さん 
[2013-06-02 12:39:08]
爆上げ?
ど素人さんだ。

中国PMIは金利にそれほど影響はないでしょう。安定程度ですから。
今現在株価は下降している。
日銀関係筋から良い方向性の情報も入っている。

もし爆上げしてもすぐ日銀オペです。
来週は0.7台になるでしょう。

ただし7月実行以降の方、気を付けてください間違いなく上昇する。
FOMC議事録、参院選etc。
アメリカの経済状況から考えて上昇一途です。
今月も本当は危なかったが、あと少し何とかなりそうです。

あと18日です。
685: 匿名さん 
[2013-06-02 14:22:39]
>684

新たな嘘つきマスターの誕生だ
686: 匿名さん 
[2013-06-02 15:45:48]
金利上げたら元も子もねえだろ、バカばっかw
687: 匿名さん 
[2013-06-02 17:30:56]
低金利で融資実行済みなので高金利になったら繰上げせずに手持ちで運用する。
早く1.0越えろ。
688: 匿名さん 
[2013-06-02 17:46:43]
1,3月の人っていずれも1ヶ月早いか遅いかで結構違ったと思うのに
あまり見苦しい感じを出さなかった記憶があるんだけど、個人的には皆
満足していらっしゃるのですかね?
689: KEIN 
[2013-06-02 18:18:21]
なんか金利予想サイトなのに、ここ数ヶ月、自分の考えと違うと、誹謗したりで、低俗なサイトになりつつありますね。
知識が多かれ少なかれ、金利は専門家でも当てられないような世界なので、あまり発言の度か過ぎないようにいきましょう。
依然として景気は回復方向に向かっていっている背景より、7月は2.1を予想します。
これから実行の人達が、少しでも低金利で借りられる状態が続いていくとといいですね。
690: 匿名さん 
[2013-06-02 18:28:24]
勝手に話をまとめて仕切り屋気取りだねー
文末の意見は賛成。
691: 匿名さん 
[2013-06-02 18:30:51]
>>688
3月組だけど確定前は他と同じくガヤガヤやってたよ。
でもみんな何らかの新生活が4月から始まるから、ここでネチネチやってる暇はなかったと思う。
そりゃあ4月を見てうらやましいな、とは思うけど、確定前のイライラ感に比べたら全然許せる。
692: 匿名さん 
[2013-06-02 20:04:12]
>688
年初から基本的に金利が上がる方向ってのは変わってないんだよね
だから1~3月はこの程度で済んでよかったって感じなんでしょう。
6月だって、4月5月の一時的な例外がなければあんなに荒れなかったと思います。

今後は上下はあっても基本的に上がる方向なので
1年後くらいにはあの程度ですんで良かったと言っているのではないでしょうか。
693: 匿名さん 
[2013-06-02 20:15:03]
スムーズに金利が上がるかといえばどうでしょう。
大手企業の決算発表では足元の受注は底は打ちはしたものの
直近は伸びていないような発表が多く、どこも第1四半期次第ってところでした。

第1四半期は7月末なのでそこで腰折れ感がでるかどうか次第なのでそれまでは乱高下しそうです。
694: 匿名さん 
[2013-06-02 21:28:49]
アベノミクスも黒田バズーカも、その本質は財政ファイナンス。長期金利が上がらないはずがない。政府日銀もそのスピードをなるだけ和らげるのに精一杯。まだ長期金利が1%を下回ってる今は、フラットなど固定金利での長期ローンが大変お勧め。
695: 匿名さん 
[2013-06-02 23:31:38]
さぁ6月に入ってどうなる?
696: マンション投資家さん 
[2013-06-03 00:18:16]
昨年12月実行組ですが、7月はまた1.8台になることを希望してます。
そうなれば、6月さんだけが、テッペン金利で楽しいから。 6月さんだけが[キーーーーーーー!!」
ってなってるの想像しながら、お酒飲みたい。 楽しみ―。
697: 匿名さん 
[2013-06-03 00:35:11]
1.8台に挟まれる2%って、かなりサゲ○ン奥さんお持ちだねw
698: 匿名さん 
[2013-06-03 00:42:38]
>三井住友銀行は6月の「固定型」住宅ローンのうち、期間3年に限定して、
>最優遇金利を年0.9%引き下げ0.6%にすることを決めた。
>3日から適用する。日銀が金融機関の積極的な融資を促すために昨年末に創設した
>年0.1%の「貸出支援基金」制度を活用する。

さぁ餌がまかれはじめました。
直近だけ見て変動に流れる人が増えそう
699: 匿名さん 
[2013-06-03 00:54:42]
あらら。これからローン実行の人にはまた悪いニュースだね。
消費増税すれば長期金利も落ち着くんだろうけど。
700: 匿名さん 
[2013-06-03 01:47:01]
みずほは20年を下げるよね。
さて何処の銀行の囲い込みが勝つのかな?
三井の3年は変動さんが検討するだけだよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる