今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/
[スレ作成日時]2013-05-22 09:03:41
フラット金利はどうなる?【18】
581:
はぁ?
[2013-05-31 12:27:53]
|
||
582:
匿名さん
[2013-05-31 12:34:33]
7月以降の人、大丈夫です。
長期金利は完全に下降トレンドに入りました。 今日の株価の上昇に対して上がらなきゃいけないのに下がってるのが、その証拠です。 6月は気の毒でしたが、今後は再び2%以下の時代がくると思います。 |
||
583:
匿名さん
[2013-05-31 12:41:53]
|
||
584:
匿名さん
[2013-05-31 12:43:24]
>582
もしかして、マスターさん? |
||
585:
匿名さん
[2013-05-31 12:46:58]
マスターさんっぽいですね?
戻ってきてくれましたか? |
||
586:
匿名さん
[2013-05-31 12:55:24]
581
俺は578に1票だな |
||
587:
購入経験者さん
[2013-05-31 13:00:14]
俺も578に1票。
|
||
588:
匿名さん
[2013-05-31 13:03:30]
582さん
私も同感です。 長期金利はこのまま少しずつ下降するのではと考えています。 ただ今日の株価は下降の調整です。 ど素人黒田の変心と併せて分かりやすく説明したのに 520,543さんは理解能力が不足しているようだ。 今日副総裁も発言している。長期金利のボラリティが重要だと。 日銀が重要視すれば当然相場は安定してくる。 今日のロイターにもあるように国債は株に逃げてはいない。 当然ボラリティが下がれば国債に戻ってくる。 7月は6月より下がる。 雇用統計が悪化、ドル円100円切れば1.8%台も十分ありえる。 |
||
589:
匿名さん
[2013-05-31 13:09:41]
588さんは
かなり根に持つタイプの人みたいですね(笑) |
||
590:
匿名
[2013-05-31 13:12:09]
なにこれ?
漫才? 今日の国債よりおもろい。 |
||
|
||
591:
匿名さん
[2013-05-31 13:15:33]
588みたいな人がいるとおもしろいです。
また解説お願いします。 |
||
592:
匿名さん
[2013-05-31 13:26:47]
588さんのいっていることと逆に市場が動いているのが面白いですね。
逆に読みとればいいのですか。 |
||
593:
匿名さん
[2013-05-31 13:31:22]
|
||
594:
匿名
[2013-05-31 13:41:55]
最近は解らないけど←俺も保険。
月間の国債の波動は 月初 上げ 2W 下げ 3W 安定~ちょい上げ ←ここで機構債起債 4W 下げ ←ここで下げるから起債後も希望を持つ人が出てくる。 このサイクルだと思う。 月初に上がり過ぎると困る。 |
||
595:
匿名さん
[2013-05-31 13:45:44]
>>588
ロイターの記事見たけど、それ4月分じゃん<株高シフトが見られない 実際5月上旬までは利回り0.5台だったんだから、そんなん当たり前の話。 4月分にしても保有残高は減って売却・現金化されてる状態なんだから 株シフトならずとも現金シフトされてる時点で、利回り上昇圧力になってる。 (実際0.315の過去最低から0.5まで戻したんだから、そういうことなんだろう) で、問題は5月半ばの空前絶後の国債売却なわけで この分がどうにかならないかぎり0.8のボーダーを割るのは厳しい。 6月中にあの分を全部買い戻す流れになるかねぇ? |
||
596:
匿名さん
[2013-05-31 14:00:50]
>582
嘘こきマスター、匿名ぶってないで、まずは詫び入れろよ~。 |
||
597:
匿名さん
[2013-05-31 14:23:15]
5月の上昇は
大手筋の資産リバランスの領域なので そんなに短期で見直しとかはしないと思われる あっても4ヶ月後(四半期)じゃないかな |
||
598:
匿名
[2013-05-31 14:25:07]
で、6月実行と7月実行はどっちが有望なんかな??
|
||
599:
金利音痴サラリーマン
[2013-05-31 14:26:05]
えーーーーーーー!?
仕事が忙しくて、フラット金利のこと見てなかったんですけど。 6月2.03%・・・ えーーーーーーーーーーー!? 5月が確か1.81%でしたよね? だいたい上がっても1.9%ぐらいを考えてたのですが、 えーーーーーーーーーーーーーーーー!? |
||
600:
匿名
[2013-05-31 14:33:05]
だれかこの中にお医者様はいらっしゃいますかーー?
|
||
601:
匿名さん
[2013-05-31 14:44:24]
急落するとしたらアベノミクス崩壊だけど
そうなったら政策金利は下限で張り付いたままなので 結局変動の勝ちになり、このスレ的には美味くないw |
||
602:
匿名さん
[2013-05-31 15:14:02]
でも、このスレ的には、面白いW
|
||
603:
匿名さん
[2013-05-31 15:31:51]
変動の人もあのスレ見てると相変わらず大変そうだな。
これから何十年もぱそこで頑張るとかオレには無理だわ。 |
||
604:
匿名
[2013-05-31 15:47:23]
長期金利0.86まで低下してきました。
どうやら低下傾向確定のようですね。 来週には0.8を割るでしょう。 7月は1.9前後を予想します。 |
||
605:
匿名
[2013-05-31 15:52:26]
おぉ、7月実行には励みになります。
このスレ見てたらなんかもう絶望的な感じだと思って半ばあきらめてたけど、希望が湧いてきます。 そうですよね、まだ時間はありますから前向きにいかなきゃ! |
||
606:
匿名さん
[2013-05-31 15:54:16]
ないない。
チャートみれば、それはもう見事なW線(いわゆる***曲線)描きながら緩やかな上昇してる。 今は所詮、Wの下りなだけ。日銀がなんとか抵抗してる。 来週頭に0.83~0.84まで下がって、週末にかけて0.93~0.94まで上がると予想。 |
||
607:
匿名
[2013-05-31 15:54:46]
0.85になった(*^_^*)
下がれ下がれ~ |
||
608:
匿名
[2013-05-31 15:57:15]
上がらない上がらない。
流れは変わった。 来週必ず0.8を割る。 0.7前半までは下がると見る。 |
||
609:
購入検討中さん
[2013-05-31 16:06:42]
|
||
610:
匿名
[2013-05-31 16:07:23]
昨日と今日ですでに0.1近く下がっている状況で
6月より上がると予想する方が不自然です。 このペースが続く事は無いでしょうが完全に下降トレンドに入ってると見るのが自然ではないでしょうか? 日銀もオペの見直し等、積極的に行ってますので… |
||
611:
匿名さん
[2013-05-31 16:20:59]
昨日・今日で下降トレンドとか短期で見過ぎだろ。
|
||
612:
匿名
[2013-05-31 16:42:05]
なんか嬉しい予想ありがとうございます。
希望が湧きます 出来たら1.9くらいで実行したいです。 (1.8台なら歓喜) |
||
613:
匿名
[2013-05-31 16:47:01]
ですね、(*^_^*)
このペースで下がってくれれば来週は0.7台間違いなしですもんね。 1.8台で計算してたので出来たらそれでお願いしたいです。 |
||
614:
匿名
[2013-05-31 16:48:39]
このペースなら来週には0.6台だなw
|
||
615:
匿名さん
[2013-05-31 16:49:04]
今と同じ勾配でより下げるってのは、ボラティリティが再拡大して
債券市場で再び混乱を招くって言ってるようなもんだぞ そんなんなったら、今度は日経が10000~8000とかになりかねない。(アベノミクス失敗) 日銀の目的は乱高下の解消(安定化)なのであって、さらなる低金利を誘導することではない。 長期金利自体は破綻水準まで全然余裕があるのだから(1%半ばまでは超楽勝) 理想的なのは現状維持ないし将来的な微上昇。 そのためには、下降幅に対応して買い入れスケジュール中断の可能性もありうる。 |
||
616:
7月実行予定
[2013-05-31 16:49:32]
来月末まで長期金利1.0%以下ならOKなんですが、心配。。
|
||
617:
匿名
[2013-05-31 16:52:27]
おぉ0.6台なら言うことありません(@_@)
|
||
618:
匿名
[2013-05-31 16:55:04]
てか、1.8台じゃなかったらHM怒鳴り込むぞ、マジで
下がんねーって言ってたからな 責任はとってもらう |
||
619:
匿名さん
[2013-05-31 17:13:35]
618はたまに出てくる中学生なので
スルーでお願いします。 |
||
620:
匿名
[2013-05-31 17:19:38]
楽観的な意見が多くなってきたけど大丈夫?!
先月末からGW中に6月の金利2%越えの意見の書き込みってあったっけ?? |
||
621:
匿名
[2013-05-31 17:19:57]
まぁ~人間も虫と同じで光に集まる習性が
有るから今は下げ煽りの光に寄って来ているだけかと。 捕虫機には注意です。 |
||
622:
匿名さん
[2013-05-31 17:23:41]
昨年春から、フラットの申し込み審査が甘くて、
借入額に対して返済能力に少々問題があるような年収でも審査がとっていることに 金融庁が注意している 将来的に、フラット申し込み者のサブプライムローンみたいなのが 起こんなきゃいいけど |
||
623:
匿名
[2013-05-31 17:28:58]
7月にも1.8台の恩恵を!
本来ならそうなる予定だった忘れ物を取りに行くようなもんだ。 アベノミクス崩壊で株価急落しろ ホラ吹き組を見習って巨神兵も出動しろ なにがなんでも1.8台だ! |
||
624:
匿名
[2013-05-31 17:31:20]
おいおい!みんなよく読め。
>下がんねーって言ってたからな HMか正しいよ・・・。 |
||
625:
匿名
[2013-05-31 17:35:53]
1.8台はもはや夢のブランドだよw
もう、これから実行する方々には到底及ばない理想郷 それが! イチテンハチダイ♪ |
||
626:
匿名さん
[2013-05-31 17:39:27]
606さん
テクニカル的には1%のトリプルトップの可能性が高いんじゃないですか、 強力に跳ね返されましたから。 今日の調整も終わりで、また株価下降再開です。 あとは6月中2日に1回の緩和を受けて下がるのみ。 日銀が緩和停止?? 6月中は無い。来週中に0.4%台に下がれば話は別ですが。 7月実行の皆さん、あと20日です。 |
||
627:
匿名
[2013-05-31 17:44:36]
0.4まで下がったら目がテンです(@_@)
なんか今日は希望が持てる予想が多くてうれしいです。(^^) |
||
628:
匿名
[2013-05-31 17:47:08]
もう2度と1.8台の聖域に人類が踏み込まないように門扉に鍵をかけときました!
|
||
629:
匿名
[2013-05-31 17:49:31]
その聖域の更に奥にある神殿まで侵攻しようとしてた奴らが少し前にいたな…
|
||
630:
匿名
[2013-05-31 17:53:41]
神の怒りにあってホラ吹き組の汚名を頂戴しましたねw
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
おまえ知恵遅れか?w