住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【18】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【18】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-13 12:56:23
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-05-22 09:03:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【18】

561: 匿名さん 
[2013-05-30 22:50:36]
7月も6月に続き、今のところ上がる要因しかないですよね、、現在、株が立て続けに暴落したとしたら日本の経済にとって致命傷となる為、政府日銀も一時的に金利上昇を容認するしかないのが現状でしょう。
もしこのままいけば7月は2.3程度ではないでしょうか。
近々下がった株が反発し、株の上昇に合わせサーキットブレイクも数回起こり得るでしょう。
ただ政府日銀がこのまま何もしないでしょうか?
政府への期待も込めて7月は2.05を予想します。
562: 匿名さん 
[2013-05-30 23:06:49]
結局政府日銀の発言がこの乱高下を招いているような気がしてならない
563: 匿名さん 
[2013-05-30 23:34:03]
0.91 + 0.42 + 0.73 = 2.06
この辺が妥当
564: 匿名さん 
[2013-05-30 23:42:57]
確かにこの乱高下を招いたのは日銀政府だと思います。
ただ金融緩和など何もしてなかったとしたらどうでしょう?
今程ではないとしても米国等の経済回復に伴い相当の円安株高になり、債券は毎日のように上昇したのでは?
政策なくして逆に下がる要因ありましたかね?
国債1.5%くらいいってても全然不思議でないですよ。
調整出来ないものを調整する以上乱高下は仕方ないし、個人的には頑張っている方だと思います。
565: 匿名さん 
[2013-05-31 01:46:51]
>>564
今回の場合、金融緩和をうけたバブル様の株高にシフトするための
債券大量売りが長期金利急上昇のきっかけだったから、
少なくとも今よりもマイルドな株価&金利上昇だったんではないでしょうか。

15000後半まで駆け上がって金利1%over、13000台まで落ちて0.9ですが、
金融緩和なしに、国外要因のみで徐々に時間をかけて12000円台程度まで上がる様相ならば、
0.7程度ですんでいたかもしれません。

また、月次の起債で金利が決まってしまう、長期固定ローンの場合
「乱高下しつつ上昇」よりは「マイルドに上昇」のほうが、見通しは立てやすいと思います。
正直、今のこの状況はギャンブルに近いです。

各市場の乱高下は長期的に見れば、市場参加(消費)への嫌気を増大させるだけなので
一刻も早く沈静化をはかっていただきたいものです。(難しいでしょうが)
566: 匿名 
[2013-05-31 02:50:04]
たらればの話をしてもねぇ。
567: 匿名さん 
[2013-05-31 03:05:54]
マイルドに上昇じゃこのスレ盛り上がらん!
既実行者は刺激を求めているw
568: 匿名さん 
[2013-05-31 10:14:55]
567さん

刺激のないつまらない人生を送ってるのかもしれませんが、もっと他のことで刺激を求めてはどうでしょうか?他人の不幸を喜ぶしか刺激がない人生なんて哀れ過ぎます…
569: 匿名さん 
[2013-05-31 10:27:45]
借りる前に低金利で借りた後は金利が上がって欲しいと思うのは当然じゃないでしょうか?
別に高金利で借りた人をバカにしているつもりはありませんので。。。
570: 匿名 
[2013-05-31 10:29:34]
金利の通知があった方いますか?
571: 匿名さん 
[2013-05-31 10:29:46]
当然だとは思わないけど。少なくとも私はそんな風には思わない。
あなたみたいなひとが居るから世の中怖いよね。
572: 匿名さん 
[2013-05-31 10:42:03]
570さん
今月も足利銀行さんのホームページに掲載されております。
573: 匿名さん 
[2013-05-31 11:09:19]
まさにアベノミクソ
574: 匿名さん 
[2013-05-31 11:29:30]
長期金利0.88
今日も下がるぞ♪
575: はぁ? 
[2013-05-31 11:36:26]
何がどう当然なんだ?
「キミの建てた家、早く倒壊して欲しいな」って思うのと同レベル
その性格の悪さが子供に影響しない事を祈ってるよ
576: 匿名さん 
[2013-05-31 11:52:29]
どれだけ喚こうが金利上昇はシナリオ通り粛々と進んでいきますのでこのスレをニヤニヤしながら見守っていきますよ♪
577: 匿名さん 
[2013-05-31 12:08:35]
本当に哀れ。
同じラインにたちたくないのでこれ以上は言いません。
578: 匿名さん 
[2013-05-31 12:19:13]
575

あなたも同類ですね。(笑)

人の事とやかく言えないな!!


579: 匿名 
[2013-05-31 12:20:07]
金利の上昇は本当に痛いですが、それ以上に家族との楽しい生活を営むマイホーム築く事の方が大切です。
580: 匿名さん 
[2013-05-31 12:25:24]
お二人の熱いバトルは
終わりということでよろしいでしょうか?(笑)
さて、午後の動きはどうでしょうね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる