住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【18】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【18】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-13 12:56:23
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-05-22 09:03:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【18】

421: 匿名さん 
[2013-05-29 17:28:27]
>413
9月て、まだ民主党政権で、株価は9000円あたりを行ったり来たりしてた頃でしょう。
それから、自民党政権になって、アベノミクスが話題になって、
世の中ガラッと変わったのに、10カ月近く何も感じなかったの?
鈍感としか言いようがないですね。

それを今さらという感じです。

第一、長期金利は9月とたいして変わってないでしょ。
422: 匿名さん 
[2013-05-29 17:52:17]
12月以前:宝くじ2等の当選者
1月2月3月:宝くじ3等の当選者
4月5月:宝くじ1等の当選者
6月:宝くじ3等の当選者
7月が宝くじ4等の当選者
8月以降はしらん

ここ数年さかのぼって前をみてみろ。
ここ1年は全部宝くじ当選者だ。
上がってきているとはいっても、ここ1年の中で実行できることを誇れ!
12月以前:宝くじ2等の当選者1月2月3...
423: 匿名さん 
[2013-05-29 18:10:52]
じゃあ俺も宝くじ当たらなかったから被害者でOK?
424: 匿名さん 
[2013-05-29 18:11:47]
でも体感金利では〜〜〜とか言った方がイイですか?(笑)
確かにその通り、
最近は恵まれた時期にあったと思います。
425: 匿名さん 
[2013-05-29 18:24:24]
>>422
去年9月までS申し込みの人は
優遇1%効いてるから、フラット的にみるとその評価はちょっと変わる気がするんだが。

今年後半は優遇的にも金利的にも、ここ数年来でみて高値の可能性が高い。
優遇政策と金利上昇の過渡期の穴にはまりそう。
426: 425 
[2013-05-29 18:27:27]
去年じゃなかった一昨年だった。
427: 匿名 
[2013-05-29 19:53:41]
422さんに惚れるわ~
428: 匿名さん 
[2013-05-29 20:01:03]
ここに文句垂れにくる奴には何を言っても無駄だよ。
何も悪いことしてないのに自分だけが損した、それしか考えてない。
特に持ち家、建替えを意識した時期が昨年下半期だった奴らには
以前からみたら全然低いなんて言葉も聞こえない。
429: 匿名 
[2013-05-29 20:03:45]
401
嫌なら利子補給のある会社に転職しては?
430: 匿名さん 
[2013-05-29 20:08:34]
>413
変動にすれば。
まだ低いよ。
431: 匿名さん 
[2013-05-29 20:32:07]
1,3月はジェントルな人が多かったが、2,6月は酷いな。
そんなにアッパー2.0が嫌なのかね
432: 匿名さん 
[2013-05-29 20:53:37]
質問です

個人向け国債って買っていますか?

大量に買えば金利下がりますか?
433: 匿名 
[2013-05-29 21:04:25]
>432
買ってない。もっと金利が上がったら買う
金利は通常国債連動だから大量に買っても金利は変わらない
434: 匿名さん 
[2013-05-29 21:15:35]
401Kで国債運用にしてる人ってどうなってるんだろうか
435: 匿名さん 
[2013-05-29 21:28:12]
日経WEBの豊島さんの記事

「だから、その機関投資家の国債担当者がリタイアして自らの退職金を運用する立場になったとき、最も保有したがらない資産が国債だ。そこで、国債リスクヘッジのために金(ゴールド)はどうか、と筆者に相談に来る例などを見せつけられると、背筋がヒンヤリするものだ。」

全文は日経WEBで。

国債暴落まじか。長期金利5%位すぐでは。

436: 匿名さん 
[2013-05-29 21:33:59]
利子補給社畜厨

何時までもそんなものが続くと思ってんのか?w
頭の中まで社畜なんだねw
437: 匿名さん 
[2013-05-29 21:35:26]
422
でも、体感金利的には、昨年までは経済停滞してたと思うから
(民主党政権のおかげで成長分が打ち消されていた)
今年の2%超えがフラット史の最高金利(体感8%)と認定されます。
438: 匿名さん 
[2013-05-29 21:38:06]
409
413

見苦しいよ…

金利が上がる事を予想してない自分を責めな。
先の事など誰にも分からないよ
購入に向いてないのでは
439: 匿名さん 
[2013-05-29 21:39:18]
利子補給が羨ましいんですね
わかりますよ
でも妬んではいけない
それがあなたが選択した人生なのだから

440: 匿名さん 
[2013-05-29 21:46:57]
大手企業だと利子補給やってるところは減っている
株主に、うるさく糾弾されるからだって
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる