今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/
[スレ作成日時]2013-05-22 09:03:41
フラット金利はどうなる?【18】
21:
匿名
[2013-05-23 09:10:14]
あっさり1.0を超えたのか。
|
||
22:
匿名さん
[2013-05-23 09:20:21]
株価よ上がれ~ 円安進め~ 金利は~楽しいなあ
|
||
23:
入居済み住民さん
[2013-05-23 09:34:15]
ホラ吹き組と言われた5月組です。
今日融資実行します、1.81で当初5年▼0.7、その後15年▼0.3です。 もう2度と来ない低金利で実行できて嬉しく、皆さんの阿鼻叫喚ぶりを高見の見物させてもらいますw 長期金利は3%まで上昇することを希望しますw |
||
24:
匿名さん
[2013-05-23 09:37:22]
14だが、予想以上の上昇ピッチに驚いている。
6月は通常より早く決まってよかったね。 明日決定なら2.2近くまでいってたよ。 |
||
25:
契約済みさん
[2013-05-23 09:40:34]
私も本日実行です。
6月か5月か迷っていましたが、ここのスレの情報のおかげで選択する事が出来ました。 ↑管理人さん23のような煽り書き込みは削除お願い致します。 |
||
26:
匿名さん
[2013-05-23 09:50:46]
これから実行の人終わったな。
御愁傷様です。 |
||
27:
入居済み住民さん
[2013-05-23 09:52:23]
23
あまりにも酷すぎませんか?みなさんひやひやしながらこのスレを見てるのに・・ 我が家は1月1.99実行で妹一家が8月実行なので状況を金利情報を見せてもらってます。 5月低金利で実行でき満足ならそれでいいでしょう?関係のない方はこちらに来ないでもらいたいし・・ 人間性疑う・・子供もそんな子になるんでしょう・・最低な親を持って子供がかわいそうですわ。 |
||
28:
匿名さん
[2013-05-23 09:52:50]
昨年
言われていた25日の利率での決定説は完全否定されてたのでしょうか? それならよいのですが25日直前の金利急騰で嫌なことを思い出してしまったので、詳しい方教えてくさい。 |
||
29:
フラット終身名誉会長
[2013-05-23 10:05:44]
ども、名誉会長です。
7月の実行金利は2.6%を予想します。 |
||
30:
匿名さん
[2013-05-23 10:11:28]
フラット終身名誉会長
ネーミングセンスないなー(笑) No.28さん 私も同じこと気になってました。 クーポンって発表される月とされない月があるんですかね? |
||
|
||
31:
匿名さん
[2013-05-23 10:13:33]
ども汚名与開帳です。
7月を2.99と予想します。 |
||
32:
匿名さん
[2013-05-23 10:16:44]
ども不名誉会長です。
7月は3.55%です。 |
||
33:
フラット愛梨
[2013-05-23 10:16:52]
ども、フラット愛梨です。
7月の実行金利は2.2%~2.3%を予想します。 6月の上旬は金利上昇で、下旬で下がるでしょう。 |
||
34:
匿名
[2013-05-23 10:18:42]
落ち着けっ!
どんな親だろうが子供にとっては最高の親だ。 忘れるなっ! 衆議院選挙の混乱以降25日説ではなくなっています。20日前後にロイター等で起債情報を検索かけると起債日が出てくる可能性が高いです。 長期固定3%で破綻するような返済計画だと 変動でも破綻する可能性が出てくる気がする。 そもそも初期の資金計画が・・・。 長期固定3%でも十分低い。 |
||
35:
匿名さん
[2013-05-23 10:22:37]
23の金利優遇パターンは聞いたことがないのですが、どちらの金融機関で扱っていますか?
|
||
36:
匿名さん
[2013-05-23 10:22:37]
23の金利優遇パターンは聞いたことがないのですが、どちらの金融機関で扱っていますか?
|
||
37:
匿名さん
[2013-05-23 10:23:20]
|
||
38:
日銀裏総裁田黒
[2013-05-23 10:23:54]
7月の実行金利は、4.2%になるよう買いオペで調整します。
|
||
39:
匿名さん
[2013-05-23 10:26:52]
27
貴方も1月実行してるなら、関係無いですよね~(笑) 参加は自由じゃない。 |
||
40:
匿名さん
[2013-05-23 10:27:25]
>36
被災地以外の昨年10月まで申し込み、sエコ(Aだったかな?)だと思われ。 |
||
41:
匿名さん
[2013-05-23 10:31:03]
野村の営業曰く、プラウド買う人の8割は変動一本。変動信者が揺るぎなく住宅ローン組んで住宅需要を支えればいいけど、マイナーとはいえフラットの魅力が景気に水をささなきゃいいが。
|
||
42:
匿名さん
[2013-05-23 10:31:30]
今年10月実行ってオワタ?
|
||
43:
匿名さん
[2013-05-23 10:32:55]
オワタ
|
||
44:
匿名
[2013-05-23 10:34:51]
盛り上がってきましたね!
|
||
45:
匿名さん
[2013-05-23 10:36:50]
エコの当初5年または10年の優遇は0.3%だと思うので、本当ならその銀行知りたいです。
|
||
46:
匿名
[2013-05-23 10:38:36]
うお!
5月に間に合わず、6月実行の ものですが、最近忙しく みてなかった。。。 こんな上昇してんですね。 正直凹みますが、まだまだ 低金利。言い聞かせてます。 6月はもう決まってるのかな。 それ以降も落ち着くことを 願ってます。 |
||
47:
匿名さん
[2013-05-23 10:40:03]
>43
DAYONE。新築あきらめて中古にしようかな。。。。 |
||
48:
匿名さん
[2013-05-23 10:43:11]
なんのことはない、6月以降実施の人は、とりあえず民間の5年固定の1.0%、10年固定の1.17%あたりに変更しておけばベストでしょ。民間の審査が通らない、初期費が負担できない、などの人は購入をあきらめましょう。
|
||
49:
入居予定さん
[2013-05-23 10:44:21]
|
||
50:
匿名さん
[2013-05-23 10:47:07]
No.45さん
今は0.3%の優遇が最高条件です。 昨年の10月までに申し込んだ方は、 【フラット35】Sエコ (金利Aプラン) 当初5年間 年▲0.7% 6年目以降20年目まで 年▲0.3% というものがあった訳です。 今から申し込む方は、金利上昇に加えて、優遇幅も小さくなってるということを、 NO.23は言いたいんですね。 性格の悪いやつです。 ほっておきましょう。 実生活で自慢することが、何一つないんでしょう。 |
||
51:
匿名さん
[2013-05-23 10:54:34]
心の狭い方..
上がる一方だね。 |
||
52:
購入経験者さん
[2013-05-23 10:56:01]
ジワジワきましたね〜 まだまだ超低金利だけどね〜
|
||
53:
匿名さん
[2013-05-23 10:56:12]
|
||
54:
匿名さん
[2013-05-23 10:57:05]
50さん、ありがとうございます。物凄く運のいい人ですね、23さんは
|
||
55:
匿名さん
[2013-05-23 11:03:20]
これ以上、金利が上がったら10年固定に切り替えましょう。
フラットとの金利差が大きくなりすぎてます。団信のことも加えるとなおさらです。 今の景気回復は見せかけの回復です。 10年後、景気はまた低迷しているでしょう。 その時、また考えた方が良いです。 住宅ローンというのは、初期の金利が大切なんです!! |
||
56:
匿名
[2013-05-23 11:12:24]
来月は10年固定も爆上げでしょ。
7月はこのままいくと、更に 爆上げでしょ。 今月までに実行できる人本当に 羨ましい。 |
||
57:
契約済みさん
[2013-05-23 11:12:50]
午前中、一時的に1パーセント越えましたね
明日はどこまで上昇するのでしょうか? |
||
58:
匿名さん
[2013-05-23 11:13:32]
55
エコノミスト気取っても、無駄だよ。 10年後はおろか、今月の金利すら予想も出来なかったじゃん。 |
||
59:
匿名
[2013-05-23 11:19:55]
23とは別人ですが…
ここ1年でSエコで実行できた人は幸せ者だったということは事実でしょう。 |
||
60:
匿名さん
[2013-05-23 11:21:27]
フラットは10年1%優遇金利復活させるか、民間の優遇金利縮小しない限り、人気凋落しそうだ。
金利上昇局面なので、変動の優遇縮小の方が可能性は高い? |
||
61:
匿名さん
[2013-05-23 11:42:05]
映画で扉が閉まるのに滑り込むシーンだとすると
4月>ジャストで間に合う 5月>すべりこみセーフ(主人公) 6月>片腕挟まれるも、逃げ込み 7月以降>・・・ |
||
62:
匿名さん
[2013-05-23 11:52:36]
分かりやすい例えだね。(笑)
|
||
63:
匿名
[2013-05-23 11:55:55]
1月~3月のシーンはどんな感じ??
by3月実行者 |
||
64:
匿名さん
[2013-05-23 11:58:12]
皆贅沢言い過ぎ!5年位前まで5年固定でも2%位でその後基準金利-1%位
という契約があたり前だったんだよ! それが35年適用されるなんてなんて贅沢! |
||
65:
匿名
[2013-05-23 12:05:05]
今の経済状況は民主政権もそうだけど、
震災も影響している事も忘れるなっ! 犠牲になった方々いる中で低金利で 借りられたんだよ。 |
||
66:
匿名さん
[2013-05-23 12:26:05]
|
||
67:
匿名さん
[2013-05-23 12:47:07]
一部の報道だけじゃなく、昨日の日銀総裁会見見てたら7月以降の人はガクブルだと思う
金利はそんなに上がらないんじゃないかと思う的な発言で現状容認だったから 会見後から昨日の夜で一気に円安が進んだし利率も0.1あがった 6月実行の人はラッキーだったと思えるでしょ |
||
68:
匿名さん
[2013-05-23 13:03:34]
9月実行予定の私は、もう既に涙目通り越して悟りの境地に達しそうですよ…
何があっても受け入れる覚悟はできた! |
||
69:
匿名
[2013-05-23 13:06:09]
そのガクブルの7月です…
もう恐怖を通り越して放心状態です… 同じく7月実行予定の方一緒に励ましあいませんか? 少しでも気持ちを共有できれば心が落ち着くような気がします。 |
||
70:
匿名
[2013-05-23 13:10:52]
長期金利0.92に大幅低下!!
まだ大丈夫かも 意外と7月も2.1以下でイケる可能性はあると見る。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |