今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/
[スレ作成日時]2013-05-22 09:03:41
フラット金利はどうなる?【18】
1136:
匿名さん
[2013-06-11 15:22:50]
株が下がるのも容認した事にならないか?
|
||
1137:
匿名
[2013-06-11 15:44:29]
結局7月は6月と大して変わらんよ。
ホントに恐怖なのは8月以降じゃね? |
||
1138:
匿名
[2013-06-11 15:58:56]
掲示板がきれいになってよかったです。
|
||
1139:
匿名
[2013-06-11 16:14:39]
取りあえず7月は6月より微増ってことで宜しいですか?
|
||
1140:
匿名さん
[2013-06-11 16:40:30]
2.2〜2.3に上昇ですね。
どの辺りを微増というのかは微妙。 |
||
1141:
匿名
[2013-06-11 16:50:13]
0.9+0.5+0.72=2.13ってのはいかがですか?やはりもっと上がりそうでしょうか??
|
||
1142:
匿名
[2013-06-11 16:51:17]
スプレッド0.72ではなく0.73の間違いでした。
|
||
1143:
匿名
[2013-06-11 16:58:13]
1.8台希望…
|
||
1144:
匿名さん
[2013-06-11 17:17:06]
この黒田って奴は・・・。
株価を下げ、円高にし、長期金利を上昇させる。 最低の総裁だな。 しかも完全に長期金利に背を向けていやがる。 しかし円高が先に先行しそうだ。 明日こそは資金供給するはずだから、株安も伴えばかなり戻すだろう。 7月組あと正味6日間持ちこたえられるか・・・。 |
||
1145:
匿名さん
[2013-06-11 17:41:03]
それを望んで自民を選んだでしょ?
|
||
|
||
1146:
匿名
[2013-06-11 17:43:28]
7月実行予定だが、これで二か月連続2%超えたらさすがにヒドイわ(-_-メ)
1.8くらいを期待させてこれじゃ詐欺と言われても仕方ない。 どっかの馬鹿みたいに1.8台とは言わん せめて2%以下じゃなきゃフラットは詐欺って言ってまわるわ。 |
||
1147:
匿名
[2013-06-11 17:45:46]
今日は0.88で終了
結構上がったね。 明日はどうなるかな? |
||
1148:
匿名
[2013-06-11 17:47:56]
ほんだらフラットやめたらえーねん
|
||
1149:
匿名
[2013-06-11 17:48:41]
1146に同感
こんな詐欺まがいがまかり通るなら警察いらない こういう場合は上がった分を機構で補填するとかの救済をしないとみんなフラットで借りなくなると思う。 普通の人は申込時の金利で基本的に計算するのが当たり前なのに… |
||
1150:
匿名さん
[2013-06-11 17:49:32]
No.1146
は、皆さん無視でお願いします |
||
1151:
匿名
[2013-06-11 17:49:56]
変動にしとけ
|
||
1152:
匿名
[2013-06-11 17:50:46]
やめれんから詐欺なんだよ!
もう家は出来てるし、これから高金利のローンを強制的に払わされるのは悪質だろが? |
||
1153:
匿名さん
[2013-06-11 17:51:52]
明日は、下げるでしょう
上がっては、下げて、下げては上げるの繰り返しですね。 そんで、0.85%に落ち着くんですね。 実行組としては、何とも面白くない展開ですよ。 |
||
1154:
匿名さん
[2013-06-11 17:55:32]
ルールを知らなかったバーーーーーかとしか言いようがないわ。
何が詐欺じゃ、あーぁ頭悪い奴が多すぎるわ。 |
||
1155:
匿名さん
[2013-06-11 18:57:41]
自民選んだでしょ?
|
||
1156:
匿名さん
[2013-06-11 20:37:32]
消費税が「平等な税」とかのたまってる「ヴァカ」がいるスレはここですか?
どこが平等なんでしょうね~? 年収500万円の人と1000万円の人で、「生活必需品」が家計に占める割合は同じですか? 年収2倍になったら、2倍の値段のお米でも買うようになるんですか? 「平等な税」というのは、諸外国のように「生活必需品」は無税(もしくは、消費税軽減)して初めて言えることでしょうが。 |
||
1157:
匿名さん
[2013-06-11 20:45:35]
収入なんて個人の努力でいくらでも増やせるんだから平等じゃん。
好き好んで低収入演じてるんでしょ? なのに何が不平等なの? |
||
1158:
匿名さん
[2013-06-11 20:47:52]
コジキの論理は飽き飽き。
最低賃金で真面目に働くより、生活保護の収入が上回る世界に慣れると、社会に寄生することしか考えられなくなるのかな? |
||
1159:
入居済み住民さん
[2013-06-11 20:49:34]
いくらでもw
|
||
1160:
匿名さん
[2013-06-11 20:56:24]
頑張れ底辺
|
||
1161:
匿名さん
[2013-06-11 20:57:10]
フラットは底辺に支えられて成り立っています。
|
||
1162:
デベにお勧めさん
[2013-06-11 20:58:37]
フラットしか借りられないんだから、みんな仲良く最底辺
喧嘩良くないよ |
||
1163:
匿名さん
[2013-06-11 21:01:16]
政治家がマスコミに叩かれるから言えない本音。
日本は社会主義国家ではありません。努力が報われる資本主義国家なのだ。 世の中平等なんてない。平等を語る者が国の発展、国際競争力を阻害する元凶だ。 格差出るのが当たり前。日本ほど平等な国はない。 国家が救うべき人間は、障がいなど努力したくてもできない人、本当に努力しても報われない人のみでいい。 頑張った人がきちんと評価される国のみが発展を遂げる。 1156みたいな人間が、生活保護を不正需給したり、日本の発展を阻害する。 |
||
1164:
匿名さん
[2013-06-11 21:03:43]
いやいや
1159みたいな社会の御荷物を支えるために、真面目に働いてる労働者の血税とれだけ消えてるのよ。 御荷物支える位なら勤労世帯のフラットの優遇継続する方がよほど将来のためになるのに。 |
||
1165:
匿名さん
[2013-06-11 21:05:36]
お!
めずらしくまともな人が。 1163貴方正解! |
||
1166:
匿名さん
[2013-06-11 21:10:50]
そりゃさ、目先のフラット金利は低い方に越したことは無いが、金利下降を期待するが余り、株価暴落しろとか、円高す進めとか、それに向かう政策に期待とか、発想が社会の中で生きてなさすぎ。
返済額ばかり低くくても、経済的上向かせなきゃ自分の頚を閉めるだけじゃん。 鎖国の中で生きるニートならそれでもいんだろうけど。おやに寄生するニートなら、実家に住み着けば家買わなくても良いのでは? |
||
1167:
匿名さん
[2013-06-11 21:15:00]
1166そんな話は別の所で議論したら?
ここはフラットの金利のスレなんだからこれから実行する 人達は低金利が良いに決まってるんだから仕方ないでしょ。ニートだのなんだの貴方に言う権利ないよ。 |
||
1168:
匿名さん
[2013-06-11 21:23:01]
偉そうに講釈垂れてる人間も、
反論されてる人間も、 フラットスレ覗いてる時点で、 て・い・へ・ん もちろん、 フラット借りてない俺も底辺(・・; |
||
1169:
匿名さん
[2013-06-11 21:23:08]
さあ本題に。
7月は2.5越えるかな?3超えあるかな? |
||
1170:
匿名さん
[2013-06-11 21:24:01]
2.3に100ペソ
|
||
1171:
匿名さん
[2013-06-11 21:28:17]
去らば、我が青春のフラット!
これからフラットを実行する諸君。実行時期の不幸を呪うがいい。君はいい友人だったが、君の父上である黒田がいけないのだよ。 |
||
1172:
匿名さん
[2013-06-11 21:31:32]
1167
そうです。生活保護は権利ですってか? 権利で貰った金はギャンブルに使おうが何を言われる筋合いは無いと? おれも実行まちで少しでも低金利を臨むが、経済を民主時代に戻してまでフラットの低金利が言いなんて暴論は望まないから。 経済後ろだおししてまで、みんなが低金利がいいだなんて、お宅暴論。 参院選に向けて、黒田の悪口を言うのも良いけど、いかに経済好天させながら、フラットの金利がどーだこーだ言う方が、スレ趣旨に沿ってるし、罵りあいより遥かにけんせつてきと思うだけよ。長文失礼 |
||
1173:
匿名さん
[2013-06-11 21:35:25]
別に実行金利見てフラット使うか判断すれば良いのだから、まだら見限らなくて良いのでは?
まあ、私の予測は7月は長期金利1.3のフラット2.8 夏から秋に掛けて3パー超えを伺うと見るね |
||
1174:
匿名さん
[2013-06-11 21:36:34]
フラットは、目的によっては底辺とは限りません。
セカンドハウス購入においては、これほど低金利な商品はありません。 |
||
1175:
匿名さん
[2013-06-11 21:37:27]
ネオフラットマスター様降臨?
|
||
1176:
匿名さん
[2013-06-11 21:45:19]
1174
80年代だっけ、週末セカンドハウス計画わ政府が推進したの。 消費財が倍必要になるから景気をよくするとの目論見で。 実体はセカンド所かファーストさえ持てない層が増えすぎて、計画性が頓挫したんだっけか? そうよね、高度清聴に付いてこれない増額生まれた際に、当たり前の格差を受け入れなかったから、日本は怠け者が得する社会になったのよね。 |
||
1177:
匿名さん
[2013-06-11 21:49:47]
フラットマスター!
こんなとこで油売ってないで、新スレに光臨ください!! |
||
1178:
匿名さん
[2013-06-11 21:50:54]
底辺ねぇ、年2千も底辺なのかなー。
まあ確かに年1億クラスだとフラットなんて知りもしないかもね。 |
||
1179:
匿名さん
[2013-06-11 21:54:33]
6/3~6/10までの長期金利の平均は0.839(財務省発表ベース)
これを日銀は安定していると表現したわけだから、もう滅多な ことでは介入しないだろう。 上げ下げあっても0.84をとった6月と同等程度になろうか。 |
||
1180:
匿名さん
[2013-06-11 21:54:59]
年二千円とは恐れ入った。
買うのは犬小屋か? |
||
1181:
匿名さん
[2013-06-11 22:02:17]
H23年の国税庁の民間給与実態統計調査結果で、2000万円超は0.6%
物凄くレアな御方が光臨してますね |
||
1182:
匿名さん
[2013-06-11 22:24:06]
何だかんだで金利ってあんま上がらないんだな。
1%上がったら大きいけどここで大騒ぎしてるのって0.5%以内だもんな。 |
||
1183:
匿名さん
[2013-06-11 22:45:11]
1181
年二千円は? |
||
1184:
匿名さん
[2013-06-11 23:16:59]
|
||
1185:
匿名さん
[2013-06-11 23:25:38]
じゃあ1178は自覚通り底辺と、
底辺大変僕代弁。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |