今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/
[スレ作成日時]2013-05-22 09:03:41
フラット金利はどうなる?【18】
1081:
匿名さん
[2013-06-11 12:29:15]
|
||
1082:
匿名さん
[2013-06-11 12:29:42]
|
||
1083:
匿名
[2013-06-11 12:30:19]
昨日あんだけの株高で下がったのに何で今日は下がらん?
早く0.7台まで行って欲しいんだけど… |
||
1084:
匿名さん
[2013-06-11 12:30:53]
さー株価は下落するぞ!!
金利には逆にいいかも・・・。 ど素人黒田、最初から最後まで7月組を幻惑しやがって。 株価と一緒に地まで落ちろ。 |
||
1085:
匿名
[2013-06-11 12:31:40]
1076は話の流れも読めないのかな?
年収増の話の中でマンション購入や金利の話をしてるのに、マンションだけに消費税かかる想定とか意味不明。 生活しないのかな?食事しないのかな?生涯の生活費とか理解できてる? やっぱり考えが整理できてないんだな。レス遡って読むこともできないのか? |
||
1086:
匿名さん
[2013-06-11 12:36:28]
1080
そうそう、自民なんて票持ってる大企業や富裕層しか見てないのに、中小の貧乏人が政治家の言葉を真に受けて夢見ちゃう奴らでしょ。 一応選挙前だから、従来のローン控除で恩恵が受けられない低所得者には現金給付とか夢見させおいて、選挙に買ったらうやむやにね。 え?還付型の控除だと恩恵が受けられない? そもそも、税金払ってないやつに税金で賄う必要があるかよって、誰の目から見ても明らかなのにね。 |
||
1087:
匿名さん
[2013-06-11 12:38:04]
0回答ですか…
7月実行組ご愁傷様… |
||
1088:
匿名さん
[2013-06-11 12:39:45]
1085
おお、ロジックで話が苦しくなると、話の流れを読めと来たもんだ。 そんなに流れが読めるなら、ズバリ7月のフラット金利はおいくつですか? レス遡ればそれくらい整理できるでしょ? 教えて苦し紛れさん。 |
||
1089:
匿名さん
[2013-06-11 12:39:47]
それはどうかな?
|
||
1090:
匿名さん
[2013-06-11 12:41:43]
1087
素人さん、最後これがどう出るか この結果まだわからないよ。 |
||
|
||
1091:
匿名さん
[2013-06-11 12:41:47]
午後一気に上がって、黒田焦ってロケット発言でもしない限り、7月はおわた。
|
||
1092:
匿名
[2013-06-11 12:44:13]
>1088は7月金利予想は?
|
||
1093:
匿名
[2013-06-11 12:46:50]
1088
意味不明。 ロジックが崩壊してるのはあなただけど。過去レスに書いていることを理解できないとか。 しかもさらに意味不明な、流れを読めるなら金利はおいくらとか。斜め上の人かな? お疲れ様。昨日から今日のレスを10回読み直して、考えを整理して出直しておいで。 足りなかったら100回読み直しておいで。 |
||
1094:
匿名
[2013-06-11 12:52:24]
まさかの0回答か
黒田は本気で債権価格の下落は市場に任せる気なんだな インフレになるんだから日銀が支えている間に他の投資先さがせと言うメッセージなんだろうな こうなると大幅低下は望み薄だな |
||
1095:
匿名さん
[2013-06-11 12:54:31]
1093
出た斜め上(笑) 底辺から見ると一般人は上に見えちゃうの? 個のまま金利が上昇して、お宅らの生活もらくになるとイイネ |
||
1096:
匿名さん
[2013-06-11 12:54:36]
>>1094
本来それがあるべき市場の姿だから、普通っていえば普通。 |
||
1097:
匿名
[2013-06-11 12:57:59]
1095
お決まりの捨て台詞で終わりかな?お疲れ様。 まずは書いていることを理解して整理することからしていってね。 そうでないと話にもならないから。 早めにそれを知れたのはよかったね。 |
||
1098:
匿名さん
[2013-06-11 13:00:17]
1068ですが、1073さんはなんの話が分かってないようですね。頑張って文脈を理解してくださいね。
1075さん確かに、大企業にない付加価値をつければ成功出来るでしょう。 ただ企業は法人税のみで貢献している訳ではないので、赤字企業であっても、法人税等の均等割、消費税等、所得税、雇用で多分に社会に貢献してますよね? 利益に対する法人税等は10〜20%程度ですが、上記に上げた税収も法人税本体に劣らない結構なパーセンテージがありますし。 また今の日本の企業は80%赤字ですし、その理想の元では国は崩壊しませんか? 20%生き残って80%近い雇用が絶たれます。 やはり赤字企業は不要だ!と増税により足元を切るより、先に政策が必要ではないですかね? |
||
1099:
匿名
[2013-06-11 13:06:33]
0.88
さて、6月実行と7月実行を選択できる場合はどちらがいいか議論しないかい? |
||
1100:
匿名さん
[2013-06-11 13:08:38]
いい加減フラットの話しに戻りませんか?
7月は絶望的ですが8月は金利が下がるネタはないですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
失礼。
分かりやすく、君達貧乏人が買うマンションを例にしたけど、マンションは総額に掛かるのでは無いのかな?