今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/
[スレ作成日時]2013-05-22 09:03:41
フラット金利はどうなる?【18】
822:
匿名
[2013-06-05 14:51:36]
|
823:
匿名さん
[2013-06-05 15:22:48]
>819
株1万3千円割れたけど、その割に国債が不人気。 |
824:
匿名さん
[2013-06-05 16:00:15]
これといい、原発問題と言い自民はダメだな
|
825:
匿名さん
[2013-06-05 16:27:59]
かと言って民主は日経8.000円前後ウロウロでもっとあれだったけどな。
|
826:
匿名さん
[2013-06-05 16:30:20]
一気に下がったら少し戻してまた下がる。
一気に上がったら少し下がってまた上がる。 どっちかな〜。 |
827:
匿名さん
[2013-06-05 17:24:00]
民主の時代は金利も政策も今よりましだった
|
828:
匿名さん
[2013-06-05 17:34:24]
自民党って人間を駒扱いしてるな
|
829:
匿名さん
[2013-06-05 17:37:42]
金利が上がっても、日本の景気がよくなる方が、返済らくだと思うけどなあ。
|
830:
契約済みさん
[2013-06-05 17:52:19]
今金利が上がったら買い控えで景気回復は無理ではないですかね。
我家は契約は去年末でしたが実行は今年末。 予想外に金利が上がるならキャンセルします。 |
831:
匿名さん
[2013-06-05 18:09:17]
それは景気回復が所得に反映されない下層の発想でしょ?
これからはナマポじゃないけど、下層は切り捨てていかないと。 税金払わない層を救う価値は無い。 |
|
832:
匿名さん
[2013-06-05 18:18:41]
アベノミクス最後の矢は民間の爆発。
10年後に所得150万増ってインフレか? 株も金利も政策の内容の無さに気がつき始めた現在、自民党自民党言ってバブルを煽った馬鹿どもには首を括って頂いて、 参院選後は中身のある製作を語れる首相に期待したい。 |
833:
匿名さん
[2013-06-05 18:28:46]
今日は0.86で終了
明日はとうなるかな? 雰囲気的には、もっと下がっても良さそうなのに…(-_-;) |
834:
匿名さん
[2013-06-05 18:54:06]
金利あがーーれー♪
|
835:
匿名さん
[2013-06-05 20:19:31]
金利が上がっても所得が上がればってゆーけどさぁ
金利が低くて所得が上がるのが一番いい訳じゃない。 しかも所得が上がる保証はないのに、金利だけ上がったら 泣きっ面に蜂じゃない。 |
836:
買い換え検討中
[2013-06-05 21:28:24]
金利さ-がれ--♪♪
|
837:
匿名さん
[2013-06-05 21:36:08]
812さん
住宅オンリーの現金で財テクに回せないので。言われて見ればものすごい損してます。 亀レスですがありがとうございました。 |
838:
匿名さん
[2013-06-05 21:50:44]
なんだかんだ言っても、結局0.85付近で起債日を迎えそう
|
839:
匿名さん
[2013-06-05 22:13:22]
とりあえず無策の自民は黙っとけって話だな
|
840:
匿名さん
[2013-06-05 23:26:59]
〉金利が低くて所得が上がるのが一番いい訳じゃない。
アベノミクスはこう言う夢見る夢子ちゃんに支えられてるんだろうね 日本人の低脳化 目をさませ、現実を見ろ 金利が上がらない状態で所得が上がる、景気が回復した過去があるかいな! こんなんじや。何だかんだで参院選自民圧勝だろうなあ 低所得者にやさしい社会ねえ お宅ら支える余裕日本にもうないよ。 腐ったミカンは切り捨てないと、このまま沈没だろうね |
841:
匿名さん
[2013-06-05 23:55:12]
住宅ローンを気にする歳になっても中2病とか痛々しい。
捨てれると思うの?流刑?死刑? その内の数%が犯罪に走れば、社会が負担するコストははるかに高い。 別にかわいそうだから救うんじゃなくて、社会が成り立たなくなって 自分が損するから救うんだよ。 |
前の発言の訂正、謝罪マダー?