ワコーレKOBE摩耶パークスってどうでしょうか。
緑豊かな公園の近くでいいなって思います。
いろいろな意見や情報を交換したいです。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.maya-parks.com/index.html
所在地:兵庫県神戸市 灘区都通2丁目25番、27番1、27番2、28番、29番、33番(登記簿)
兵庫県神戸市灘区都通2丁目4番以下未定(住居表示実施地区)
交通:阪神本線「西灘」駅 徒歩4分、阪神本線「大石」駅 徒歩5分
売主:和田興産株式会社
施工会社:今津建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2013-05-21 17:18:12
ワコーレKOBE摩耶パークスについて
21:
匿名さん
[2013-11-12 16:08:59]
|
22:
匿名さん
[2013-11-12 17:18:49]
海まで距離ありますよ。それより国道に挟まれてるよ。
|
23:
匿名さん
[2013-11-14 19:32:09]
古墳て自由に掘ってもいいものでしたっけ?でも何か発掘できたら楽しいでしょうね。
マンションの工事の時は何か出てこなかったのでしょうか? |
24:
ビギナーさん
[2013-12-16 17:22:32]
ここが人気ない理由を教えてください。
|
25:
匿名さん
[2013-12-18 13:55:46]
>>24
人気がないことを裏付けるデータなどありますでしょうか、宜しければ自分も教えて頂きたく。客観的に不人気であったとしても理由が自分とは無縁のものであれば問題ないものと考えます。西灘駅で探す際に皆さんまずは近いところから検索するはず、徒歩4分ならその対象に入っているはずですから大きなデメリットでも無い限りは、まだまだこれからと考えます。 |
26:
匿名さん
[2013-12-18 15:59:49]
駅まで4分って2号線も横切らないといけないし、迂回すれば確実に4分で着かない。さらになんか薄暗い陰な場所で
校区的にもあまり良くない。 マンション周りにスシローぐらいしかなく、スーパーも程よい距離を行かなければならず、西灘駅周りに何もない。 不人気かどうかはわかりませんが、そういう場所です。 |
27:
匿名さん
[2013-12-18 16:27:50]
二号線横切るっていっても、西灘駅前の二号線は4車線ですから、普通の道路って感じです。横断歩道に歩道橋もありますし。
そんなにたいそうだとは思いませんが、横切るのがいやな方は、大石駅を使うのありじゃないでしょうか? 大石駅にはスーパーのコーヨーがあります。 大石までだと、徒歩6分くらいでしょうか? まぁ、そういう場所です。 |
28:
匿名さん
[2013-12-18 19:46:22]
まず西灘が駅力ないですよね。
西灘だったら、一駅ずれてJRに近い岩屋か、スーパーもある大石とかの方が便利です。 あとここは60㎡台の部屋が多くて中途半端かも。 70は欲しいかな。 |
29:
匿名さん
[2013-12-24 10:10:05]
専有面積がもう少し広かったらという思いはあるかも。
そうすると収納が充実してくると思います。 駅まではそこまで私は2号線の存在は負担ではないかな。 急いでいればみなさん普通に歩道橋を使われているみたいですよ |
30:
匿名さん
[2013-12-25 12:50:51]
戸数の少ないマンションなのに何と間取りの種類の多いことでしょう、微妙な違いなどで迷いそうですね、楽しみなことでもありますが。
リビングが個人的感覚としては広いです。 ピンクの部分は床暖房ですよね?? リビング全体ではないようで、冬場の座る場所は限定的になってしまうかなぁ。 まぁ気になる点はこれぐらいです。 |
|
31:
匿名さん
[2013-12-25 18:53:17]
そうですね
|
32:
物件比較中さん
[2014-02-08 15:16:33]
不人気の理由
学区があまり良くない 空気が悪い トラックなどもかなり多い 買い物が不便すぎる 大石駅のコーヨーか六甲道まで出るか ですね、なので独身の方などは特に不便ではないかもですが、お子さんいる方、主婦には不便かな?と感じます。 |
33:
ビギナーさん
[2014-02-09 14:33:36]
説明会に行ってきました!
新婚さんぽい方から若い子育て世代、リタイア世代など様々でした。 建物も外観は完成していました。入局が楽しみです! |
34:
周辺住民さん
[2014-02-11 13:08:04]
大石まで5分ちょっとでスーパーがあるのに不便って、皆さんどこまで近所にスーパーを求めているんでしょうか?
確かに大型店ではないですが必要最低限は揃うとおもうし、自転車で5分も走れば関西スーパーがあります。 充分だと思います(*^^*) 学区はすみません!わかりません!が摩耶駅ができるあたりにマンションもたくさん建つようですし、新しい層が増えて今とはガラリと変わるかもですね。 こればかりは10年後どうかわかりませんよねー。 |
35:
匿名さん
[2014-02-12 14:57:46]
近過ぎると逆に困ることもありますから私の価値観では34さんに同意です。スーパー5分は十分近くて適度に離れている良い条件だと思いますよ。逆に困ると言いましたのは、たくさん人が来店しますから周辺が自転車やゴミで溢れたり、マンションの前の人通りが多過ぎたり、このあたりのことを心配しています。まぁ、時には着の身着のままサンダルで買いに行けるぐらいの近さを羨ましく思ったりもしますけどねぇ。
|
36:
匿名さん
[2014-02-13 15:12:04]
私も5分の距離のスーパーは良いと思います。
うちにはすぐ近くにスーパーがあります。 本当にすぐ近くなので、ちょっと買い物に行くというのが日課になってしまい、無駄遣いばかりしてしまいます。 私のようなタイプの人には、ちょっと位離れていた方が、スーパーに行く回数も、面倒で減るのかな?と思うのですがどうでしょう? |
37:
匿名さん
[2014-02-13 23:31:07]
どうでしょう?性格にもよるかもですね?
私もスーパー3分の距離に住んでいて、毎日買い物に行っています。 新鮮なものを食べたいので毎日必要最低限だけと思うのですが 安いとついつい、あれもこれととなってしまう時はありますね。 お子さんがいるとずっと家にいるわけにも行かず公園に遊びに行ったりするでしょうから 公園のちょっと先にスーパーがあるのはついでに寄れていいかもしれませんね! |
38:
匿名さん
[2014-02-17 13:36:35]
マンションの説明会に行ってきましたが良い感じでした♪
みなさんが書かれているスーパーへも立ち寄ってきましたが 距離的にも内容も悪くない感じでした^^ |
39:
匿名さん
[2014-02-18 17:59:50]
子供が通う学校が近くにあり生活に
必要なスーパーやホームセンターも徒歩圏内に あるのは便利ですね。 あと前この地域に来たときに寄った 焼き肉店が安くて美味しかったことを思い出しました。 物件反対側の原田中の2号線の反対側にある芦屋やきにく岡本は 53年間営業したノウハウで焼き肉の良し悪しの判断はもちろんのこと 独自ルートで新鮮なお肉を仕入れるために値段が安く味も格別ですね。 おすすめとしては牛一頭から1.5キロしか 取ることの出来ない部位を使用した サイコロステーキです。 このサイコロステーキを頼めばまずどなたでも旨いと感じると思います。 |
40:
購入検討中さん
[2014-03-14 23:24:03]
もう完売間近みたいですね
子どもがいる私としては公園の様子が部屋から見えるのいいなぁ |
コメントがすくないのも気になります。