和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレKOBE摩耶パークスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. ワコーレKOBE摩耶パークスについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-20 19:07:53
 削除依頼 投稿する

ワコーレKOBE摩耶パークスってどうでしょうか。
緑豊かな公園の近くでいいなって思います。
いろいろな意見や情報を交換したいです。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.maya-parks.com/index.html
所在地:兵庫県神戸市 灘区都通2丁目25番、27番1、27番2、28番、29番、33番(登記簿)
    兵庫県神戸市灘区都通2丁目4番以下未定(住居表示実施地区)
交通:阪神本線「西灘」駅 徒歩4分、阪神本線「大石」駅 徒歩5分
売主:和田興産株式会社
施工会社:今津建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-05-21 17:18:12

現在の物件
ワコーレKOBE摩耶パークス
ワコーレKOBE摩耶パークス
 
所在地:兵庫県神戸市灘区都通2丁目25番、27番1、27番2、28番、29番、33番(地番)
交通:阪神本線 西灘駅 徒歩4分
総戸数: 40戸

ワコーレKOBE摩耶パークスについて

1: 匿名さん 
[2013-05-24 08:27:55]
西灘~大石の間かぁ・・・

微妙を通り越して・・・

価格はすごく安いんだろうなぁ・・・

1000万円台からありそう・・・
2: 購入検討中さん 
[2013-06-01 01:55:17]
そこそこ高そうな気がするのですがー^^;
3: 購入検討中さん 
[2013-06-02 21:16:36]
住み心地はどうなんでしょう? ご近所の方情報ありませんか~
4: 匿名さん 
[2013-06-05 18:24:51]
安くはないですね。

早く間取りとモデルルーム画像が見たいです。
5: 匿名さん 
[2013-06-09 22:16:07]
中学がかなり評判の良い学校ですよ!昔程ではないと思いますが、駅までが微妙な距離で、西灘に行くにも2号線を渡らないとダメですし、大石に行くにも高架沿いを10分以上は歩く感じでお店等は全く無いです。夜はかなり薄暗い場所ですね。数年前近所の地主さんが殺されています。犯人は確かまだ捕まって無かったです。
道挟んで向かいに西灘公園ありますが、余り人の寄り付かない公園です。南に古墳もありますが、ここも人が余り寄り付きません。ここらの子供は岩屋公園まで行って遊ぶような感じですね。あとスーパーがないので不便です。大石のコーヨーか水道筋商店街?
では。。。
6: 匿名さん 
[2013-06-11 10:43:23]
KOHYO 大石店が近くにあるようですね。あとはグルメシティでしょうか。
スーパーなら自転車でなんとか行けそうですが車がないと不便かなと思いましたが
駐車場22台分ですしこの辺りの方は車を手放す方も多いのでしょうか。
既に先着分で申し込みが始まってるんですね。間取りの公開はこのままなしなのでしょうかね。
7: 周辺住民さん 
[2013-06-25 07:06:26]
ここの校区の小中通ってました。
子供の頃は、西灘公園でも、その古墳の公園でもしょっちゅう遊んでましたよ。
人が寄りつかない公園なんてイメージないけどなあ。
あと中学の野球部とテニス部が夕方日替わりで公園のグランドを使ったり、走ってたりしてます。
8: 匿名さん 
[2013-06-26 20:29:58]
60平米ちょっとの広さの部屋だと3LDKよりも2LDKの間取りに
しておいてくれたほうが使い勝手良いかなぁと感じますがどうでしょう?

9: 購入検討中さん 
[2013-07-07 19:39:44]
安い費用で間取りの変更ができるみたいなので需要のある3LDKでいいんじゃないでしょうか。私は東南角の70㎡のお部屋を検討中です。低層階で価格を抑えるか上層階で開放感を得ようか迷ってます。
10: 匿名さん 
[2013-07-09 14:57:01]
公式ページ見ました。間取りもモデルルームも公開になっていて良かったです。

どの間取りもすっきりと違和感のない間取りですね。
さすがに最上階は開放感があっていいなと思いました。

モデルルームもシックでいい感じです。
どの部分がオプションなんでしょうね?
11: 検討ちう 
[2013-07-23 22:00:53]
摩耶駅ができたら便利ですね

住んでる方々の層はどんな感じなんですか?
12: 購入検討中さん 
[2013-08-13 00:30:32]
今日、チラシが入っていたので、検討してみた。C2タイプを検討。
中和室の隣にパイプシャフトがあるので、中和室にもエアコンが設置できそう。自分は、中和室を寝室として使用するので、これは良い。(エアコンが付けられるとは確認はできていない)
コンロについては、普通のマンションでは、オプションで、かなりいい値段がするIHクッキングヒーターが無償セレクト。IH派の家庭には朗報だが、ウチには関係なかった。
40戸中販売が30戸ということは、等価交換の地権者住戸が10戸ということなのだろうか。地権者が居れば、個人的は大マイナスポイント。
機械式駐車場が22台中12台の割に、修繕費が安い。4、5年して修繕積立金が足りないことが発覚、というパターンにならなければ良いが。
いびつな敷地になっているが、個人的には、気にならない。いびつだから、土地代が安かったと好意的な解釈もできる。
値段的には、場所、校区の割に高いと思う。もう少し検討してみます。
13: 匿名さん 
[2013-08-16 17:18:51]
外観はスタンダードですがエントランス付近は重厚感のあるデザインになってますね。
モデルルームの画像だと内装は黒と白で統一されてますがこれが標準になるのでしょうか?
黒を使用していても暗い雰囲気はなく全体的にシャープな印象の部屋ですね。
ゴミの回収・搬出サービスは便利そうですね。
資源ごみの類まで扱ってくれると忙しいご家庭にも良いサービスだと思います。
14: 匿名さん 
[2013-11-05 15:32:50]
ここはあまり人気ないですね。
15: 匿名さん 
[2013-11-06 16:07:03]
駅からも近く学校や公園も近くに複数あり電車通勤する人や子供を育てる環境として
は、悪くはないと思いますが買い物できるお店が近くに鮮度館 ぐらいしか
ないのが不便と感じます。
確かに大体の食品などは揃っていますが毎日行くと飽きてしまいますし
他のスーパーに行くにも自転車があれば行ける距離ではありますが
買い物が多くなったり雨の日など車がないと不便です。
物件駐車場が総戸数の約2分の1しかないので駐車場確保出来ない場合は
生活が不便と感じる事が多いかもしれません。
16: 匿名さん 
[2013-11-08 18:27:53]
徒歩10分程度のところに水道筋商店街というのがあるのですが、どんなお店があるのでしょう?
食品などのお店もありますか?

駐車場台数すくないですね。
外で借りるとしたら駐車場の相場はどれほどですか?
近くに駐車場はあるのでしょうか?
17: 匿名さん 
[2013-11-09 09:02:50]
水道筋まで徒歩10分ではないですよ、坂道登って行くので徒歩15分から20分です。

市場なので食品がメインですよ、シャッター閉まった店舗もかなり多いですが、昔の市場そのものです。

近くの駐車場は1万5000円から2万ぐらいが相場です。

このマンションの近くに古墳があるので、土器とかハニワを自分で出土させたいですね!
18: 匿名さん 
[2013-11-09 09:18:56]
西灘小の子が古墳近くの公園で銅鏡の破片を見つけてニュースになってましたね。
19: 匿名さん 
[2013-11-09 22:17:05]
なるほど
20: 匿名さん 
[2013-11-10 17:06:26]
まや駅ができる頃にはスーパーできないかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる