現地では、広告看板に重ねるように「全62戸完売御礼」の横断幕が掲げられました。
記念してスレ立ててみました。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258293/
プレミスト ベイフォートスクエア豊洲
所在地:東京都江東区枝川2-2-10(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩13分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩18分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:47.95平米~88.96平米
売主:大和ハウス工業
物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/tys62/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス
[スレ作成日時]2013-05-20 23:10:07
【契約者専用】プレミスト ベイフォートスクエア 豊洲
1:
契約者
[2013-05-21 06:17:16]
|
2:
匿名さん
[2013-05-21 11:55:01]
契約者板ができてる!
インテリアオプション会は用がないので うちは内覧まで何も無いですが よろしくお願いします。 |
3:
契約済みさん
[2013-05-21 20:33:53]
今日通りかかったらこんな感じでした。
完成が待ち遠しいですね。 インテリアオプション会って、7月なのですかね? フロアコーティングは少し迷ってます。 |
4:
匿名さん
[2013-05-22 00:56:53]
>3さん
お写真ありがとうございます。 今2、3階部分まで出来てるんですかね!? 内覧は11月のようで インテリアオプション会は8月or9月だったような。 (まだ決定されてなく決まり次第招待状を送ってくれるようですね) 豊洲で開催するようなので一応見に行ってきます 大規模マンションと違い うちはアットホームな感じになりそう! 皆さんどうか宜しくお願いします★ |
5:
匿名さん
[2013-05-22 08:29:20]
|
6:
契約済みさん
[2013-05-22 21:05:55]
3です。
賛否あるかもですが、アップしちゃいました。 また忘れた頃にアップするかもですが、 様子が気になってきたらいつでもリクエストしてくださいw 近場からこの物件に引っ越す方も多いのでしょうか? 私は割と近隣からです。この辺の便利さを知ってしまったので。 >>4さん なるほど、招待状が来るのですね。楽しみに待ってます。 オプション会って、値段高めですよね。 購入するかどうかはわかりませんが私も行ってみます! |
7:
匿名さん
[2013-05-23 00:20:48]
|
8:
契約済みさん
[2013-05-25 22:27:56]
近場の方さま
> 便利さを知ってしまった よろしかったらどんな時に感じられたかおしえていただけませんか? 私は近隣ではありませんがそれほど遠くでもありません. 豊洲近辺は少し駅から遠いと不便なのかなぁとも思っているのですが... それと,年末に住民票を移すようになると思うんですが,近隣以外でお子さんがいるかた(保育園や小学校)の方は どのようにされますか? 子供だけ住民票を残して後で移動するか,全員移動して,学校には越境をお願いするか,どれがいいでしょう? みなさんご意見おねがいしますー |
9:
契約済みさん
[2013-05-27 01:19:04]
>8さん
> 便利さを知ってしまった 人によって感じ方も違うでしょうが、私の場合は前提として、 ・豊洲&木場徒歩15分以内、無理すれば京葉線と言う立地を元々受け入れていた ・昔はギャザリアも無ければ豊洲のららぽもビバも無かった ので、後からだいぶ便利になってくれた!と感じてましたw だから、参考にならないかもですね(^^; やはり、徒歩15分をありと感じるかが分かれ目かもしれません。 それさえ問題なければ、地下鉄、バスも便利ですし、都心までの移動も楽なので、 ウチは満足してます。 プラス、休日の自転車での移動は問題なし!という方にとっては、 都心(東京、銀座、お台場など)が近い点が追加で魅力だと思います。 私の家族も、自転車での移動に開眼してからは、さらに便利!と感じてるようです。 ちょっとしたサイクリングのついでみたいな感覚です。 この辺にお住まいの方が良いと感じていることは、 ・豊洲(ビバ、ららぽ)、木場(ギャザリア)が圏内 ・駅からタクシーワンメーター(歩きたくない日もたまにあります。。。) ・バスの便が割と良い。 錦糸町、新橋、スカイツリー 枝川のバス停までいけば、門仲、お台場 ・高速の出入口(枝川、塩浜、木場、豊洲)が近い(高速の騒音は聞こえない) ・東京駅がタクシーで2千円以内 ・東京駅から歩いて1時間以内w といったとこでしょうか。どっかの掲示板にも書いてありましたかね。 8さんは、地場ならではの情報を知りたかったんだと思いますが お役に立てずにすみません。 そして、雨の強い日の通勤時なんかは、やはりあ~あって思いますけどね(^^; 参考までに、うちの生活スタイルです。 ・通勤は豊洲駅を利用(基本徒歩、急ぎの場合は自転車で駅前の駐輪場を100円で一時利用) ・車なし ・休日は自転車メイン ・遠出するときはレンタカー利用 ・TDL行く時は京葉線を利用(帰りは疲れて新木場からタクシー) ・疲れたらタクシーw こんな感じです。 |
10:
契約済みさん
[2013-05-27 01:26:36]
9ですが、
他の近場の方のご意見も聞いてみたいです。 よろしかったらお願いします! あと、この辺の生活について何か知っておきたい事がありましたら、 近場の方も多いようなのでぜひ意見交換しましょう! 私も、わかる範囲と主観になりますがお答えしますー |
|
11:
匿名さん
[2013-05-27 18:46:03]
こんばんは
さて、ダイワさんからお手紙が来ましたね MRも今月末までと言うことでしたので 最後に見に行こうかな~ 私も近場では無いので、近隣情報をお待ちしてます。 最寄り駅までは自転車か原付で悩んでます スーパーカブなら置いても良いですよね。 |
12:
契約済みさん
[2013-05-28 22:32:03]
駐輪場は、2丁目(豊洲交差点越える)と3丁目(ビバの先3階建て)の2ヵ所ありますが、
いつも急いでいる私は手前の3丁目を利用してます。 豊洲駅前交差点の信号は、タイミング悪いとなかなか渡れないので! 原付は2丁目なら3000円/月、200円/日で置けます。 スーパーカブなら置けるんじゃないですかね。 あと、3丁目の駐輪場の一時利用は1階の一部と3階奥にエリアが確保されてますが、 1階は電動チャリが優先となってるようで、一般チャリは殆ど3階奥へ回されます。 3階までチャリあげてる時間と、マンションでチャリ準備してる時間を足すと割と時間ロスしてます。 時間的にみると、実は早足で歩いて来るのとあまり変わりません。 と言うことに気が付き、メタボな私はなるべく早足&小走りで駅まで通ってますw |
13:
契約済みさん
[2013-05-29 10:07:17]
8です.
色々情報ありがとうございます! お子さんのいる方はあまりみていないのかな? 通勤は私は頑張って徒歩でいってみようと思っています. なかなか運動できないのでせめて・・・(汗 >私の家族も、自転車での移動に開眼してからは、さらに便利!と感じてるようです うちの家族もみんなでサイクリングがてら色々いけたらいいな. でも風,かなり強くないですか?ちょいちょい豊洲近辺を散策した時にはかなり風をきつく感じました. そして >東京駅がタクシーで2千円以内 うーん,すごく魅力です 飲んでタクシーで帰っても怒られない値段(笑 |
14:
匿名さん
[2013-05-29 11:26:08]
11です。
訂正です。MRは6月末閉館でした。 うちも子供居ます。 子供の自転車まで考えると駐輪場が少し心配… あと、今の所で高圧洗浄機(黄色いヤツ)を管理組合で一台買っているんですが、結構便利なので提案しようかとか妄想中です。一家に一台は要らないので。 |
15:
契約済みさん
[2013-05-30 00:39:57]
まだ、MRって見に行っていいんですかね?
なんか、待ち遠しいけどやること無くて、毎日通いたいくらいですw うちも小さい子います。 ただ、近隣からなので保育園は移動しません。 >高圧洗浄機(黄色いヤツ) あれ、いいですよね! ただ、ウチが契約した部屋はバルコニーに水道ないんですが、キッチンから水引けるんですかね?? 14さん、バルコニー掃除のためですよね? |
16:
契約済みさん
[2013-05-30 18:53:35]
8です
そうですか,みなさん学校関連の移動がないんですね,うらやましい. うちは学年が終わってから移動したいという子供の希望のため,引越しの時期も12月は無理な状態です... > ウチが契約した部屋はバルコニーに水道ないんですが ベランダに植物をおきたいので最初に営業さんに聞いてみましたが,おそらくどの部屋もないとおもいます. 不便ですよね,ジョウロだと. |
17:
匿名さん
[2013-05-30 19:26:50]
黄色いヤツです。
ホースが付いてるのでベランダに蛇口は要りませんが、取水口(普通の蛇口)が確かに無い… 洗濯機の取水口は!…遠すぎ ベランダ以外は 網戸、自転車、車 金額は大したこと無くても、利用頻度と置く場所で買いづらい物有りますよね。 台車、空気入れ、DIYツール、バランスボール など |
18:
契約済みさん
[2013-05-30 22:52:37]
黄色いヤツを、嫁さんの実家から借りてベランダ掃除した時、小心者の私は下の階に水が飛び散るのを気にして、
雨の日しか使えませんでしたw 網戸、窓とか、とてもきれいになりますよね!なんとか使えないかなあ。確かに、洗濯機から取るのが一番近いですね。 あと、今のうちのマンションの場合、チャリとか車を洗おうにも共用部の水道は蛇口は取り外されてて 使えないようになってます。 このマンションは、1階に共用の水道とかあるんですかね? 台車、空気入れ、バランスボール←既にウチに存在してて、確かに邪魔ですw お子さんの転校とかつらいですよね。 自分が子供の時、転校がイヤで泣きましたもん(TT) 豊洲は風が強いかどうかですが、 駅からIHIまでの間や駅前は高いビルが多いので、周りよりは強めに吹くかもですが、 地域性は特にないと思いますよ。 |
19:
契約済みさん
[2013-06-04 22:02:52]
近隣の保育園の入園状況はどうでしょうか。
営業さんは入れますよ。なんて言ってたけど。 難しそうですね・・・・ |
20:
ママさん
[2013-06-04 22:52:20]
近隣の保育園についてですが、
豊洲や塩浜、木場の保育園は厳しいようですが、枝川にある保育園は、駅から遠いという理由で、比較的、他園よりは入園しやすいようですよ。 新駅ができたら、厳しくなるかもしれませんね…いつの話やら(笑) |
インテリアオプション会もこれから(7月?)ありますし、内覧&入居迄しばらくありますが楽しみです。
宜しくお願いします!