千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL : http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL : http://www.door-city.com/
― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328490/
[スレ作成日時]2013-05-20 20:36:45
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 21
460:
匿名さん
[2013-05-31 22:34:15]
|
||
461:
匿名
[2013-05-31 22:48:03]
話がややこしくなってるね
|
||
462:
匿名さん
[2013-05-31 22:52:47]
都心直結線はアベノミクスの成長戦略に組み入れられたのです。
すなわち日本を救うための国策。 ニュータウン住人の利便性がどうなろうと些細なこと。 私たちの想いはもう届かない。 |
||
463:
匿名さん
[2013-05-31 22:55:42]
>460は文章を理解できていないのか、それとも単なる〇〇か。
都心直結線の混雑緩和とはなんだ? 都心直結線で混雑緩和だろう。 総武線、常磐線、東西線の通勤客を押上経由に誘導とは? わざわざ押上まで来るか? 支離滅裂な内容というよりは「無いよう」だ。 |
||
464:
匿名さん
[2013-05-31 23:03:14]
北総は顧客目線であったことが一度でもあっただろうか?
今まであまりそういうことも考えていなかったが 今回のことでそのことを考えるようになった。顧客満足度は低いと思わないか? |
||
465:
匿名
[2013-05-31 23:08:55]
言われてみればそうだね。運賃値下げしたら顧客満足度アップに繋がるのに
|
||
466:
匿名さん
[2013-05-31 23:22:29]
オヤスミナサイ
|
||
467:
匿名さん
[2013-05-31 23:28:30]
お年寄りは夜に弱いから早く寝てね。
|
||
468:
匿名さん
[2013-05-31 23:39:20]
京成グループはダメだ。公共性のある鉄道事業にもかかわらず、地域と共に発展なんてこれっぽっちも考えてないよ。沿線住民に訴訟起こされるなんてありえない。北総線の運賃を値下げしろ、とは思わないが、成田空港利用者を優遇した今の運賃体系はおかしいよ。JRに対抗するためだけのあの運賃体系は酷い。京王なんかは見事に多摩ニュータウンと共に成功したよね。調布から先はあそこも最初は赤字路線だったけど、運賃で差別するような事はしなかった。
|
||
469:
匿名さん
[2013-05-31 23:44:47]
お年寄りっていくつから言うの?
教えて。 千葉ニュータウン談話室の中心が30代から50代だった。 あれから10年だから40代から60代はじめかな。 |
||
|
||
470:
匿名さん
[2013-06-01 00:19:22]
地域公共機関としての使命感の有無が行動に出るのかもね。
京成にとって、北総線は単なる金蔓にしか過ぎないようだ。 地域の発展に貢献する気持などは、欠片も見られないと思う。 |
||
471:
匿名さん
[2013-06-01 00:39:28]
>462は何を言いいたいのだろうか。
自民党の本質をまだ理解し切れていない人間がいるとは。 アベノミクスで日本を救う? 自分らがめちゃくちゃにした国を救おうと誤解している人間がいると知ったら、自民党は心強いだろうな。 そんなことはどうでもいいが、既存のインフラを活用して足りない部分を補おうとしているに過ぎない。 それに北総線が活用されるだけ。 CNTはたまたま成田が延長線上にあるから、将来その恩恵を最大に受けることになる。 京成の上野日暮里成田ではその価値は低いが、羽田東京成田が60分以内で結ばれるとあればあらたな価値の創造になる。 4000億の資金捻出には、首都圏の通勤混雑緩和を付加して、渋る東京都を引きずり込もうと国交省は目論んでいる。 我々が唯々諾々と拠出している高額運賃により保たれていた北総線は新たな展開を生もうとしている。 |
||
472:
匿名
[2013-06-01 00:43:07]
ニュータウン中央から逆乗りして始発の電車に乗ると、都心に早く着けるケースってあるの?
単純に日医大の往復で約15分だから、その時間を考慮しても、比較的空いている牧の原始発の各停か、特急後の各停に乗ったほうが都心に早く着けそうな気がするけど。 ちなみに、私自身は中央乗車ですが、新鎌乗換なので、逆乗りする意義はありません。もっとも中央からでも車両を考慮すれば座ろうと思えば座っていけますが。 |
||
473:
匿名さん
[2013-06-01 00:46:44]
逆乗りで捕獲された馬鹿どもは常習性があり悪質な犯罪者なのに、正規料金払うだけという慈悲深い処置ですんだ。
鉄道会社に感謝すべき立場なのに、顧客主義云々と逆切れしている。 一部の人間とは言うものの、10人20人といったレベルではないから恐ろしい。 |
||
474:
匿名
[2013-06-01 01:02:18]
牧の原や日医大の方は中央の人が逆乗りするっていうけど、
帰りは皆着席権は平等なんだよね。 ここでも、自分たちは座れて当たり前なのにって言いたいんだろうね。 しかしまあ、このスレ、1年前も逆乗りの話ばかりで、進歩がないね。 まあ、逆乗りって騒いでいるけど、中央の高い物件が買えない僻地の住民が、せめて座れて通勤できるのが既得権益だって騒いでいるだけだろうけどね。 俺は逆乗りしないよ、都心まで立って通勤しても疲れないし、仕事バリバリだし、僻地に引っこんで残業しないとローン返せないしがないリーマンとは違う。 |
||
476:
匿名さん
[2013-06-01 06:56:32]
まあ大きな釣針 笑
|
||
477:
匿名さん
[2013-06-01 06:59:19]
たちが悪いと言うよりは頭が悪い
残業すると給料が上がるって・・・ |
||
478:
匿名さん
[2013-06-01 07:55:45]
安けりゃいいっていう貧乏人根性が染み付いているから正規料金を払わないでただ乗りしようと思うんですね。
こんな人間が100人単位でいると思うと千葉ニュータウン住人として恥ずかしいし、街の夢を語っていても興ざめする。 |
||
479:
匿名さん
[2013-06-01 08:59:03]
正規料金(牧の原・日本医大往復580円)って普通に考えるとかなり高い部類に入ると思うぞ。
ちなみに定期代だと一か月で差額約1200円。なんど二回乗れば元が取れる。 メタボ料金(近距離が異様に高い)と揶揄される理由がよくわかる。 あと、印西牧の原の場合、新鎌ヶ谷でアクセス特急に乗り換えることになるので、それなら 印旛日本医大まで戻るという経路設定は普通に考えられると思う。 |
||
480:
匿名さん
[2013-06-01 09:06:34]
まだ言ってるの?
ダイヤ的に無理だよ。 |
||
481:
匿名さん
[2013-06-01 09:16:44]
牧の原からの逆乗りをゼロにしたいみたいだけど、終電でない限り逆乗りは可能。
プライドの塊、牧の原住民の気質がよく分かる。 |
||
482:
匿名さん
[2013-06-01 09:46:03]
警察と協力してホームで現行犯逮捕すれば?
|
||
483:
匿名さん
[2013-06-01 10:26:18]
100人超の人間を現行犯逮捕するのは無理だから、次の取り締まりの時にはビデオ撮影してYouTubeにアップするよ。
|
||
484:
匿名さん
[2013-06-01 12:01:36]
逆乗り論議が延々と続いて発展性がないね。
逆乗りとソフトに言葉を変えているが、故意の無賃乗車は詐欺罪に当たる可能性がある。 運賃相当額?をその場で払って、処理されているようだから前科は付かないけど。 軽犯罪ではなく刑法違反、無銭飲食と同じ。 いろいろと意味付して空虚な意見の応酬を延々とお疲れ様。 |
||
485:
匿名
[2013-06-01 12:17:45]
残業しないと仕事が終わらないのは
単に生産性が悪い。 ローン返すために残業するんだろうけど。 それで疲れるから朝は座って寝て通勤して それができるのが既得権益と思っているのでしょう。 |
||
486:
匿名さん
[2013-06-01 12:18:20]
|
||
487:
匿名さん
[2013-06-01 12:22:50]
今は警告の意味で正規料金の徴収にとどめているのだと思う。
100人もの人間を、処罰したら一人当たり100万円の課金だとしても 全国的に大問題になる。そういう状況は北総としても望んでいない筈。 今回のようなことを数度くりかえして、自覚をうながすのではないかな。 良い機会だから、個人個人対策をとろう。 それから483のような、某地区住民を装うのはやめたほうが良い。 いたづらに他地区住民の反感を買うだけだから。 今回のことは逆乗りが悪いとしても、勝ち誇ったようなレスは新生印西市としてはためにならない |
||
488:
匿名さん
[2013-06-01 13:08:00]
|
||
489:
匿名さん
[2013-06-01 13:19:49]
北千葉道路部分開通(北須賀-船形) 走行動画
http://www.youtube.com/watch?v=qIKtEIQnQ48&hd=1 |
||
490:
匿名さん
[2013-06-01 13:20:58]
これまでわかっていても放置していた電鉄と安易に考えた人間が増えたことから結果が大きくなってしまった。
当事者は十分反省して、繰り返す愚か者は出ないと思う。 そろそろやめにしてはどうか。 それともネガの合いの手で乗せられて延々と続けるのか。 |
||
491:
匿名さん
[2013-06-01 13:23:26]
|
||
492:
匿名さん
[2013-06-01 13:27:24]
|
||
494:
匿名
[2013-06-01 13:45:27]
ざっと100レス読んでみたけど、逆乗り指摘されてテンパってるやつが激しいな
北総線自体が悪いことにして論点をずらそうと必死なのが痛い^^; |
||
495:
匿名さん
[2013-06-01 13:51:48]
というか+1200円なんだから印旛日本医大からの定期を買えばいいだけなんでは?
会社によっては定期券を直接渡す変な会社 もあるみたいだが、そんな会社からはさっさ とおさらばすべき。 |
||
496:
匿名さん
[2013-06-01 13:58:09]
雨が降りそうだな。
早く花の丘公園に行かなくては。 |
||
497:
匿名さん
[2013-06-01 14:00:24]
コストコは2か月半後にオープンだね。
会員証はみんなつくったのかな。 しばらくは朝一で行くか歩いて行くしかないね。 |
||
498:
匿名さん
[2013-06-01 14:16:43]
早割使って会員になった。その場で写真を撮られて、あわてた。
カードもすぐもらえた。 |
||
499:
匿名さん
[2013-06-01 14:17:49]
コストコの道路入ってみると464からはいるだけじゃなくて、
裏からも入れそうなんで安心した |
||
500:
匿名さん
[2013-06-01 14:23:57]
>>498
写真付きなんだよね。ボケボケの写真だけれど、他人に貸せないようにだろうね。 会計の時確認するような気もする。 支払いのときに俺のアメックスで支払いと嫁のコストコカード だしたら、名義が違うと拒否られて自分のコストコのカード出した。 アメックスの募集しているから、カード作るとき一番使用する人間が作るか 家族カードも作っておいた方が良いと思う。 マイルに貯めるのに有利だそうだから。 |
||
501:
周辺住民
[2013-06-01 17:30:59]
>481
今のダイヤは牧の原から日医大へ逆乗りはほぼ不可能では? むしろ中央からの逆乗りが目立つ 特に7時台下りアクセス特急から上りへのは100人超えているんじゃね? 牧の原なら差額自腹で日医大はからの定期券買う人いるだろうけど中央と日医大は差額大きいから、ほとんどが不正乗車に見えるが・・・ |
||
502:
匿名さん
[2013-06-01 17:43:37]
中央発7:11のアクセス特急に乗り日本医大着7:17。
折り返して日本医大発7:22のアクセス特急に逆乗り。 このパターンが100人です。 |
||
503:
匿名
[2013-06-01 17:45:22]
不可能ではないでしょ?可能でしょ?
待ち時間を待てるかどうかの問題。 |
||
504:
匿名さん
[2013-06-01 17:52:51]
だから、物理的にできても牧の原からなら座れるんだから逆乗りする必要性がないよ。
|
||
505:
匿名さん
[2013-06-01 18:01:50]
牧の原は相手にするなと言われています
|
||
506:
匿名
[2013-06-01 18:09:32]
7時11分の日医大行きに乗って22分発のアク特に乗りかえすのなら、
7時15分発の羽田空港行で座っていける。 特急後の牧の原始発に普通なので比較的空いている。 日本橋到着は3分後だけど。 |
||
507:
匿名さん
[2013-06-01 18:41:50]
花の丘は3時ごろでも人がいっぱいいたので、いろいろイベンやっていたのかな。
暑くもなく寒くもなく雨も降っていなかったのでイベント日和だった。 |
||
508:
匿名さん
[2013-06-01 18:44:39]
画質が粗く再現性の悪いコストコの会員証の写真は最悪だ。
|
||
509:
匿名
[2013-06-01 18:52:59]
日医大は7時台の本数が他の2駅と比べて一番少ないから、
他駅の乗客に逆乗りされると着席できないので、 迷惑なんです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
という話なので北総は逆に悪化するんじゃない?