千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 21」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 21
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2013-06-15 22:06:34
 

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
    公式URL : http://www.chibant150.com/   

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
    公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328490/

[スレ作成日時]2013-05-20 20:36:45

 
注文住宅のオンライン相談

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 21

397: 匿名さん 
[2013-05-30 21:44:23]
>390
牧の原住人だけど郵便局で困ってないよ。
必要なら車で行くし。
だれが郵便局欲しいって言ってるの?
通帳持ってるから郵便局は近いほど良いっていう程度の話かと。
398: 匿名さん 
[2013-05-30 21:46:20]
千葉県で浦安に次いで所得平均が高い街。そんな街だから、みんなで債務超過の北総を支えることができるんだな。
399: 匿名さん 
[2013-05-30 21:50:01]
債務超過は解消したよ。
400: 匿名さん 
[2013-05-30 21:55:44]
401: 匿名 
[2013-05-30 22:12:10]
また性懲りもせずに
牧の原住民が騒いでいる

いっそのこと、このスレの題名
CNT東部[印西牧の原・印旛日本医大]にしたら。
402: 匿名さん 
[2013-05-30 22:14:03]
みずほカードで手数料無しでセブンで下ろせるよ!
郵貯なんかいらない!ただ、三井住友が使えないのが残念だね。
403: 匿名さん 
[2013-05-30 22:16:31]
中央住人の逆乗り問題から話題をそらそうと必死だなw
404: 匿名さん 
[2013-05-30 22:34:52]
逆乗りは牧の原が7割、NT中央が3割
405: 匿名さん 
[2013-05-30 23:03:07]
くだらないね!
406: 匿名さん 
[2013-05-30 23:24:16]
3時間で1000万の現金用意して、サギに渡したのか・・・
なぜ、息子に確かめなかったんだろうか?
407: 匿名 
[2013-05-30 23:40:32]
大島てるって事故物件サイト見たら千葉NT中央はセンティス16階浴室自殺しか見当たりません
当方、千葉NT中央で中古マンション探してます
ほかに事故物件知ってるという方、教えてください
霊感強いのでそういうマンションは避けたいので・・・
408: 匿名さん 
[2013-05-30 23:43:09]
俺は霊感なんて全く無いから、事故物件で安くなるなら大歓迎だ
逆の意味で教えて欲しい
409: 匿名 
[2013-05-31 00:01:43]
>397
Gさん市議会で何回か質問してるよ。
質問するな、って言いな。
411: 匿名さん 
[2013-05-31 06:26:54]
それ、毎回笑える・・・本当にせこいですよね。どんな感じだったんですかね。ロープ張って確保みたいな話がありましたが、具体的な状況見た人います?
412: 匿名さん 
[2013-05-31 06:28:03]
牧の原住人は逆乗りしないよ。
ダイヤ的に無理だし、そもそも牧の原で座れるから必要ない。
ウソまで書くとは悪質だ。
413: 匿名 
[2013-05-31 07:25:50]
本当だ。よく分かりもしないのに叩く奴らが多いってことだよ。
414: 匿名さん 
[2013-05-31 08:20:55]
今度は実現するかも?
成田-羽田間、1時間で直結 成長戦略、官民で新鉄道 30年代半ば開業目指す
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130531/fnc13053107100001-n1.htm
415: 匿名さん 
[2013-05-31 08:24:55]
北総の日医大捕捉事件?をネタにして、各駅間の争いにしたいのがいるのでしょう。
その事考えてレスしたほうが良いですよ。
千葉ニュータウン東部は3駅圏で構成されていて、どこも違う魅力があるので
優劣つけることはできないし、ばからしいです。
この3駅の住民が力合わせて発展させていかなければならないのだから。
一つ、今回の問題は逆乗りという違法行為が根にありますが、鉄道開通当時からの問題で地域bbsで討論されつづけてきて
みんな目をつむってきた問題なのですが、一部権利意識とうが強い住人が多くなった地域があるのでしょう。
これからは、後ろ指をさされないように襟を正して、逆乗りしないか
正規の料金の定期を買うことで対処していきましょう。処分されると定期代の何年分と言う請求がくると思います。
416: 匿名さん 
[2013-05-31 09:47:37]
権利意識が強いというか、自分さえ良ければ良いという住民ばかりなんだよ、ここは。
417: 匿名さん 
[2013-05-31 10:05:26]
よく読んだら。一部です。そこは何でも揉めてます。
418: 匿名さん 
[2013-05-31 10:17:43]
そうか?
だったら自分は定期券持ってるから高運賃はどうでも良いとは言わないね。
419: 匿名 
[2013-05-31 10:43:57]
高運賃に関しては住民の考え方は色々。
一律にくくれない
420: 匿名 
[2013-05-31 11:02:35]
結局地域限定の一部じゃないということだね。
421: 匿名さん 
[2013-05-31 11:02:56]
ここの住民は恵まれ過ぎ。羽田ー成田間の高速鉄道の話しも具体化。商業施設や企業も次々に進出して生活も便利。災害にも強い街だし。高い電車賃ぐらい我慢しなさい!
423: 匿名 
[2013-05-31 11:07:22]
>420

一部じゃないということにしたいらしいけど、今回の北総の料金徴収を頑強に鉄道に主張したのは一部
424: 匿名さん 
[2013-05-31 11:13:14]
そうですね。ですが、私も各駅それぞれの魅力があると思います。
426: 匿名 
[2013-05-31 11:23:35]
>423
話がすり変わってるね。
鉄道会社に主張した人間がどうのこうのではなく、書き込みを見て言ってるんだけど。
まぁ、いいや。
コストコ渋滞の予想に対してご愁傷様レベルの書き込みを見ててもよく分かるよ。
427: 匿名さん 
[2013-05-31 11:30:08]
>422
>羽田成田は直通になるだろうし、ここには停車しないでしょ。

止まる可能性大ですよ。
SankeiBiz(2013.5.31 08:00)の記事の一部より
1日当たりの利用者は約22万人と試算し既存線の混雑緩和も見込む。
新しいシンボルとなった東京スカイツリーへのアクセスが改善する効果も期待される。等
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130531/mca1305310800007-n1.htm
428: 匿名 
[2013-05-31 11:37:27]
本当にここの住民は恵まれた環境。子供達を見てても思う。広い公園ですくすく育ってる。塾やお稽古にかけるお金や時間だって惜しまない。だがそう出来ない家族にとっては息苦しい所。
429: 匿名さん 
[2013-05-31 11:46:03]
それは言える。経済的、職業的に同じようなラインであれば、のびのびと暮らせるがそうでなければ
息苦しさを感じるだろうと思う。今度ある賞を受賞した元白井住民と思われるかたの受賞作がそんな閉塞感えがいているのではないかと思う
430: 匿名さん 
[2013-05-31 11:55:02]
>422
>企業や商業施設はそんな来ないと思うよ。

少しずつ進出しています。 2013-05-31 付 建設通信新聞より
 千葉NTに2.4万㎡物流C/大和ハウスで6月着工/大和物流

 9住区内では、印西特定目的会社がデータセンターの「(仮称)印西テクノロジービル」の新築を計画し、
ワンダーコーポレーションは都市機構から約1.3haの施設用地を取得済み。
コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店、(仮称)カインズモール千葉ニュータウンの新築工事も進められている。
http://www.kensetsunews.com/?p=13689
431: 匿名さん 
[2013-05-31 12:15:21]
CNTこれから更に発展しますね。こりゃ、妬みのネガも増えますけど、スルーしましょう!
432: 匿名 
[2013-05-31 12:32:34]
いいねっ!
433: 匿名 
[2013-05-31 12:37:54]
本買ってみよ
434: 匿名さん 
[2013-05-31 12:49:59]
あと10年程度で都心直通線が開通する可能性が高くなったね。
30、40代の方は将来、通勤時間が大幅に短縮されますね。
羽田成田間が1時間以内で結ばれると、ここの路線は日本の最重要な動脈になりますね。
435: 匿名 
[2013-05-31 13:15:38]
いいねっ素通りされて過疎っちゃうねっ
436: 匿名さん 
[2013-05-31 14:20:11]
>430
ジョイフル、カインズ、ニトリ、東京インテリアに島忠、さらにロイヤルホームセンターができたらどうなっちゃうのかと、かえって心配になる。

印西市民はジョイフルの味方。

でも、それぞれ個性があるよね。

IKEAはこないかね。時間の問題だと思うけど。
437: 匿名さん 
[2013-05-31 14:26:37]
商業施設やオフィスが多いけど、遠くから一般ピーポーを呼べる施設はないよね。
メッセやスタジアムやアミューズメントみたいなの。
それができたらたいしたもんだ。


もう、県内の候補地では、湾岸か千葉ニューしかまとまった土地はないみたいだからね。(つくばあたりが良いと思うけど)
他はインフラが狭苦しく反対運動が起こるだろうし。


でも住民は嫌がるかな。
438: 匿名さん 
[2013-05-31 14:59:29]
>434
通勤時間の短縮はないでしょう。
浅草線沿線勤務者が多いから。
むしろ浅草線減便で不便になる可能性大。
恩恵は羽田に行くが速くなるのと、東京駅近辺勤務者の流入による街の発展くらい。
439: 匿名さん 
[2013-05-31 15:02:28]
>436
ロイヤルホームセンターはできませんよ。
できるのは物流倉庫。
440: 匿名 
[2013-05-31 15:05:42]
アミューズメントはいらない。道が激混む。それよりどんずまりに賭博場のプランあったけどどうなった?
441: 匿名さん 
[2013-05-31 16:05:04]
誰か牧の原北口の総合病院いかれた方いらっしゃいますか?
どうなっていますか
442: 匿名さん 
[2013-05-31 17:07:46]
いきましたよ。
綺麗で空いてて快適、余裕があるせいか先生もスタッフの方も丁寧に対応してくれました。
病気内で薬を出してくれるのも助かりました。
443: 匿名さん 
[2013-05-31 17:10:08]
×病気内
○病院内
失礼しました。
444: 匿名さん 
[2013-05-31 17:50:49]
ありがとうございますm(_ _)m
風邪程度でも行っても大丈夫ですか?
445: 匿名 
[2013-05-31 18:22:50]
病院だしいいだろ。単に行ってみたいんでしょ。
446: 匿名さん 
[2013-05-31 18:26:12]
442は445とは別人です。
445失礼な言い方しないで下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる