千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。
■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
公式URL : http://www.chibant150.com/
■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
公式URL : http://www.door-city.com/
― 最近のできごと ―
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直氏が初当選。
※ 2013年8月18日 - コストコホールセール千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2013年9月23日 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328490/
[スレ作成日時]2013-05-20 20:36:45
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 21
327:
匿名さん
[2013-05-29 21:05:57]
久しぶりに見たらニュータウンの2つの物件の写真が変わってたwwブライトは爽やかでいいが、ドアシティは緑多すぎでしょ。しかし随分安くなりましたね。
|
||
328:
匿名さん
[2013-05-29 21:34:32]
>326 どんな風にどんだけ魅力ない街と分かったんだ。
|
||
329:
匿名さん
[2013-05-29 21:41:24]
でも、トライアルのあの賑わいようは異常だな。
取り立てて何かがあるわけでも無いのに。 やっぱ、商売うまいのかな。 |
||
331:
マンション住民さん
[2013-05-29 22:00:18]
逆のりさんは、精算時、正規料金だけだったのかな、持ってる定期の期間分かな、その数倍かな、規則は数倍だったような気がする。
|
||
332:
匿名さん
[2013-05-29 22:02:01]
北総線を訴えてやる。昼飯代返せ!
|
||
333:
匿名さん
[2013-05-29 22:03:41]
|
||
334:
匿名さん
[2013-05-29 22:05:17]
↑330にでした
|
||
336:
匿名さん
[2013-05-29 22:28:45]
日医大に『古民家レストラン 菜の家』6月20日オープン
|
||
337:
匿名
[2013-05-29 22:30:28]
薄い記事しか載せるネタが無い街って事だよ。今回の特集に関しては。もしそれ読んでトライアルに行った人の事を考えろ。トイレの酷さと埃まみれの店内見てどう思うだろうね。それでも安さを求めて入る高級車もいるが。自然、公園、地堅、価格の安さを特集したらニュータウンの魅力が生かされる。
|
||
338:
匿名さん
[2013-05-29 22:33:26]
『SHOT BAR しずく』もオープン。
ショットバーはダメな予感。 住宅地には需要ないよ。 |
||
|
||
340:
匿名
[2013-05-29 22:49:35]
まぁ、そうだな。
|
||
341:
匿名さん
[2013-05-29 22:55:24]
俺にとってはこの街が一番!!千葉ニュータウン最高!!!
|
||
342:
匿名さん
[2013-05-29 23:02:26]
スーモの記事読んで、わざわざ掲示板覗きにきてコメントまでしちゃうんだからなあ。この街が気になって気になってしょうがない人が多いですね。ネガのコメントが多いとこって、なぜか、人気地区が多いですね。都心の湾岸地区とか千葉でいえば浦安とか。
|
||
343:
匿名さん
[2013-05-29 23:08:40]
>337
マーキングは相変わらず頑張ってネガしてるな。 連チャンか。 そんなに心配いなくていいぞ、街の魅力はいろいろあるから人も増えているぞ。 ところでワンパターンのネガはそろそろ変えたらどうだ。 お頭の軽さがばれるぞ。 |
||
344:
匿名
[2013-05-29 23:13:06]
どういう意味?頭が軽いので説明求む。
|
||
346:
周辺住民さん
[2013-05-29 23:25:49]
住民ですが、ネガ歓迎します!このまま人口増加し続けてもなあ。ゆったり静かな街が気に入って引っ越してきたので。商業施設が次々に進出して便利になる反面、どんな人かもわからない外部の人間が集まるのも迷惑。これまでのネガ見てると、妬みっぽいのが多くて逆効果。注目だけされて、よけい人が集まっちゃうよ。もっと、電車賃高い、高速のインターが近くに無い、付近にデパートが無いとか、具体的なリアルネタで頼むよ。
|
||
347:
匿名さん
[2013-05-29 23:31:52]
ネガしてるのは妬んでる特定の人物だから、リアルネタは無理でしょう。ねぇ、No.345さん。昨年の住みやすさ全国一位はあなたの住んでる街ですよ!人気のある街に住めて良かったですね!
|
||
348:
匿名さん
[2013-05-29 23:41:42]
いちいち嫌味な言い方やめなよ。皆仲良くいきましょう。
|
||
350:
匿名さん
[2013-05-29 23:53:31]
いっそのことニュースで大きく取りあげて運賃値下げを掲げてみるのはどうでしょう。
|
||
352:
匿名さん
[2013-05-30 00:00:46]
オヤスミナサイ
|
||
353:
匿名さん
[2013-05-30 00:11:45]
カインズはいいけどコストコとベイシアはすぐ閉店しますように。
オヤスミナサイ |
||
354:
匿名さん
[2013-05-30 05:52:46]
逆のりおじさんがたくさん捕まったのは笑えるよな。千葉ニューの駅で見かけていたおじさんが、アクセス特急の座席に座りながら千葉ニューに到着したのを見たときには大爆笑だった。恥を知り、街から出て行ってほしい。
|
||
355:
匿名
[2013-05-30 06:41:18]
朝が早いな。おじさんは恥ずかしくて街から出たくてもローンを背負ってるのだよ。
|
||
356:
ご近所さん
[2013-05-30 08:04:00]
中央民で逆乗りなどしないけど、
牧の原、医大民は電車に詰めて座ることから教えてやらないとダメだね 各鉄道会社もさっさとバケットタイプのシートに変えて、 縦の仕切りバーも入れてさ あと、迷惑肥満体は運賃2倍でどうぞ 臭いわ場所とるわでたまらん |
||
358:
匿名
[2013-05-30 08:40:50]
犯罪行為を咎められたら次は逆ギレ
処置無しですね |
||
359:
匿名
[2013-05-30 09:37:45]
みんなで北○会に入ろう。とくに中央民
|
||
360:
匿名
[2013-05-30 09:39:47]
中央に対して何かコンプレックスでもあるのですか?
|
||
361:
匿名さん
[2013-05-30 09:42:44]
355さん、きっと通勤距離が長くて早起きしなきゃいけないんだと思います
|
||
362:
匿名さん
[2013-05-30 10:30:20]
100人も座りたい乗客がいるってことは
座りたいという需用がかなりあるというこ とではないの? 北総(京成)にとってはビジネスチャンス に感じる |
||
363:
匿名さん
[2013-05-30 10:54:57]
有料指定席の特急を走らせたらいいんじゃあるまいか。
座りたくて仕方ない中央の住人には需要があるだろう。 |
||
364:
匿名さん
[2013-05-30 11:08:16]
それが一番良いけどダイヤ作ったりとか
敷居が高そうなので逆のり専用追加料金とか。 もう設備は手に入れた訳だし、いまの仕組みで バイトを雇えば印西得意の雇用の創出に つながる。 有料特急も欲しいけどね。モーニングライナー が成田空港線にも来ないかな |
||
365:
匿名さん
[2013-05-30 11:13:04]
常磐線からしたらうらやましいレベルです。
15両車両グリーン車付きでも、グリーン車に座れない。 特急は柏にしか止まらない。 特快はなぜか北千住通過。 複々線で3分ダイヤ、これ以上改善しようがないくらい混んでます。 |
||
367:
匿名さん
[2013-05-30 11:50:21]
中央から日本医大まで1カ月定期で18280円だね。
これを安いととるか高いととるかだけれど、自分が楽に朝通勤するための経費と考えるか、 帰りは結構座れるから我慢するかだね。 朝だけ840円払って20日と考えると16800円だからそのほうが安いかも。まあこれくらいの差なら 定期のほうが便利。 中央の優位性に疑問とあったけど 物価と言う点を考えたり、買い物にガソリン使って行かなくて良いということを 考えたら中央は安く生活できる。 郵便局もたくさんあるしね。どこかは、かなりはなれたニュータウン外にしかないし 銀行もないから。図書館もあるし、公共のプールとう運動施設もあるし利便性に優れている。 こういう日常施設がないのはじわじわときいてくる。大きい本屋も2つあるし。 本はネットで頼むというレスくると思うけれど 本屋でいろいろな本を見て欲しいものを選ぶ楽しみも多い。 ただ気をつけなければならないのは、北総が次は乗り越し分でなく 全体を違反として徴収してくることだから。 たしか以前あったような記憶があるがこれは詳しい人よろしく。 そうすると物凄い金額になるから、逆乗りしている人はこれを良い機会にきちんと しておいた方が良い・ |
||
369:
匿名さん
[2013-05-30 12:14:45]
車を使わないでなんでも解消できると言う点で優位性はたくさんありますよ。
西白井、白井は駅近くで大体そろう。 中央は何でもそろう。 牧の原は銀行はできたが郵便局、図書館はない。ただ公民館の中に小さな図書室はある。 ただ買い物は安いから生活はしやすい。大きな本屋もあるし、ショッピングモールがある。 医療施設も住宅近くにある。区画が広いから買い回りには車が便利。 日医大はスーパー1軒。本屋なし。図書館なしで図書室。 銀行、郵便局なし。大きな日医大があるが、普段は近場のクリニック。 |
||
370:
匿名さん
[2013-05-30 12:30:52]
牧の原の図書館は立派な図書館だと思うが。
大体欲しい本は買うので図書館なんて使ったことないよ。 |
||
371:
匿名さん
[2013-05-30 12:33:56]
中央のプールはしょぼいのでジョイフルの会員になっている。ジムもあるし快適だよ。
|
||
372:
匿名さん
[2013-05-30 13:12:08]
恥ずかしくて街をでたいけどローンがあるおじさん。早く家を売って身軽になり、街を出ましょう。
|
||
373:
匿名さん
[2013-05-30 13:20:26]
ペリカン探したけどいなかったよぉ(涙)梅雨だし、もう野鳥見れないのかなぁ‥話の流れを変えてゴメンね~。
|
||
375:
匿名さん
[2013-05-30 13:46:47]
どうしてみんな郵便局欲しがるの?
そんなに利用しないでしょ?? |
||
376:
匿名
[2013-05-30 13:50:03]
ここのスレ住民は年配の方が多いみたいだから文通が趣味なんじゃないですかね
あと年金の受け取りとか・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |