売っている以上、問題ないのでしょうが、何と無く安全性に不安を感じたことないですか。
安いタイヤってどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2013-05-20 19:20:08
\専門家に相談できる/
安いタイヤ
61:
匿名
[2013-09-11 19:08:10]
俺のタイヤはサジターと言う銘柄だけど安くて良いよ♪
|
62:
匿名さん
[2013-09-13 09:54:51]
どこの(生産国)メーカーですか?
|
63:
匿名さん
[2013-09-18 17:30:12]
どうやら中国の製品みたいです。
205/50-16送料込みでも1本が4,000円しない、とか、どっかのブログに書いてました。 そこの書き込みでは、特に不具合は報告なかったよ。 |
64:
匿名さん
[2013-09-19 21:12:58]
>>60
高速でバースト=安いタイヤ って発想は、思い込みじゃね? |
65:
匿名さん
[2013-09-20 00:45:54]
コンチやミシュを堅くてライフ長いからと引っ張って使うよりも
アジアンでそこそこのを短期で履き替えた方が快適だし安全。 コンチやミシュをきっちり20000kmまでで換えている人間以外は。 自分も以前はそうだったが20000kmまでなら差がないか少ない。 |
66:
匿名さん
[2013-09-24 23:02:18]
中国や韓国のタイヤはやめた方が無難。
やはり品質が低く、信頼性がないばかりか、 日本向けのタイヤには何をされているかわからない。 幼い頃から反日教育を受け続けた連中の中には 本気で日本人に危害を加えようとする奴もいるだろう。 タイヤは命を運んでいるのだから、 信用できない国のタイヤなど使えるわけがない。 |
67:
匿名さん
[2013-09-25 23:18:45]
タイヤ工場の人は、このタイヤが日本へ行くものだとかわかり得るのか?
私も最近の中韓にはよい印象は全くないけど、かなりの偏見ではないでしょうか。 |
69:
匿名さん
[2013-11-18 08:19:22]
私もそう考えます。ゴム製品である以上、劣化しますからね。
でも、実際のところ経年劣化と制動性能との関係って、どんな感じなんでしょうね。 どっかにデータ出てないですかね?無いよね。 |
70:
匿名さん
[2013-11-18 10:40:42]
半島製タイヤとか恥ずかしくて履けない。
ピカピカのホイールでタイヤがハンコック、てのを見掛けると嘲笑してる。 貧乏もしくは在日なのかなって。 |
71:
匿名さん
[2013-11-20 17:36:49]
カッコいい悪いは別として品質はどうなんだろう?
両方の意見があるみたいだけど。 見た目で質を見分けるとしたらどんな点をチェックしたらいいのかな? |
|
72:
匿名さん
[2013-12-02 23:59:28]
かなり迷ったが、やっぱり不安なまま走るのは嫌なんで、国産スタッドレスを買いました。
次回、また海外製を検討しようと思います。 |
73:
匿名さん
[2013-12-18 08:23:28]
国産タイヤは、静かでやっぱりイイね。
乗って3秒でわかる違いだね。 |
74:
匿名さん
[2013-12-19 08:25:23]
私も同じ経験があります。
随分すり減ったのでノーマルタイヤで、街中だからなんでもいいやと思い安いタイヤに交換したのですが、その帰り道から、助手席との会話がとても聞き辛く、カーオーディオも音量を2,3あげている状態です。 やっぱり使用頻度の高いものは、多少コストが嵩んでも良いものを買うべきだと思いましたよ。 安い分だけ、ストレス抱えながら付き合うわけですからね、それが納得いくバランスならハッピーなんですが。 |
75:
ご近所さん
[2014-01-13 20:35:33]
ノアにクムホ(韓国)オートバックスオリジナル履いたけど横揺れ、ロードノイズ大、腰が無い。
良い所1年間3万キロ走るが減り難い。 前のユーザーが納得出来ずホイル付き4本9部山で¥8000でした。 車検用には良いかも。 |
76:
シロウトさん
[2014-01-14 08:40:30]
通りがかりのシロウトです。
ご存知の方、ご教示くださいm(_ _)m タイヤが減らない=止まらない?制動距離が長いというのでしょうか? この考え方は、店の人から聞いたのですが、どのくらい的を射ているのでしょうか? 一般的に、正しい考え方なのでしょうか? |
77:
ご近所さん
[2014-01-15 19:29:57]
|
78:
匿名さん
[2014-01-17 23:25:29]
制動距離とグリップは、比例関係ですか?
|
79:
匿名
[2014-07-30 18:30:32]
んだんだ☆
|
80:
匿名さん
[2014-07-30 20:24:21]
|
81:
匿名さん
[2014-08-19 13:04:06]
アジアンタイヤが国内席巻する日も近いと感じる…。
国産が高過ぎなんだな。アジアン半値ですわ♪ 喰わず嫌いでっせ、皆さん。 他人のタイヤのロゴなんて見てない見てない(笑)。自意剰ちゃんやねぇ♪ 浮いた5万何使うか、悩もーや。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報