公式URL: http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/
総戸数 105戸
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 74.20㎡~117.72㎡
バルコニー面積 7.16㎡ ~ 40.45㎡(設備バルコ ニー:1.35㎡ ~ 4.47㎡)
ルーフバルコニー面積 40.88㎡ ~ 96.08㎡
テラス面積 16.00㎡~ 39.87㎡
専用庭面積 5.52㎡~ 13.74㎡
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時未定
用途地域・地区 第一種住居地域・31m高度地区・緑化 地域・準防火地域・文教地区・第一種 風致地区(一部)・宅地造成工事規制区域
地目 宅地・公衆用道路(予定)
建ぺい率 60%
容積率 182%
敷地面積 7,418.83㎡(全体面積)
建築面積 1,507.42㎡
延床面積 13,281.39㎡
構造・階数 鉄筋コンクリート造
10階建
建築確認番号 第BVJ-N13-10-0421号(平成25年5月 13日)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成 し、矢作葵ビル株式会社に委託予定
竣工時期 平成27年1月中旬(予定)
入居時期 平成27年3月中旬(予定)
駐車場 108台(来客用駐車場等含む)
バイク置き場 9台
駐輪場 210台
事業主・売主 矢作地所株式会社
販売代理
設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所
施工 矢作建設工業株式会社
管理会社 矢作葵ビル株式会社
[スレ作成日時]2013-05-20 10:02:06

- 所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数: 105戸
バンベール星ヶ丘ヒルズ
601:
匿名さん
[2014-03-03 09:54:40]
|
||
602:
匿名さん
[2014-03-04 10:40:06]
第三期の販売時期が三月上旬にもかかわらず、販売戸数も未定、最多販売価格帯も未定、管理費・修繕積立金も未定なままなのですね。
販売戸数はモデルルームで仮申し込みが入った戸数を目安に決めるのでしょうから、結構ギリギリまで決定されないのかもしれませんね。事前にではなく、第三期発売と同時に発表となるのではないでしょうか。 |
||
603:
匿名さん
[2014-03-09 23:32:14]
私もそのような気がします。
管理費や修繕費は早く出してほしいです。 こちらもローンなど色々と考えておりますので、 実際の月の負担額が判らないと何とも言えないですよね。 |
||
604:
匿名さん
[2014-03-11 17:46:52]
管理費や修繕積立金などの詳細は広告に載ってありましたよ。
|
||
605:
匿名さん
[2014-03-12 18:16:58]
>>603
管理費(月額):8,900円~12,300円 修繕積立金(月額):7,400円~10,300円 修繕積立基金(引渡時一括):326,000円~452,000円 by 公式 これ違います?? ここで1つ。 高いと思いますか安いと思いますか、皆さん。 |
||
606:
匿名さん
[2014-03-12 20:49:41]
フツーだね
|
||
607:
匿名さん
[2014-03-14 11:21:51]
この戸数に対してはちょっと高いなと感じました。
特別な共用施設があるわけではなさそうですが、 エレベーターが多いので管理費があがってしまうのかな。 |
||
608:
匿名さん
[2014-03-23 12:15:08]
モデルルームはホテルみたいで素敵でした。
セレクトプランであんな間取りにもできるんだぁ、と楽しかったです。日常の生活では現実的じゃないけど。 LDは3面がバルコニー付き採光なんて、贅沢~! 低層で緑を楽しむにしても高層で眺望楽しむにしても素敵だなぁと思いました。住んでみたい。 眺望や自然重視で駅からの距離や坂に目を瞑れる人にはいいですね。坂はかなりキツイみたいだけど。 でも昔から良い住宅地って斜面の上が多いですよね。いわゆる山の手。 こんなところ不便だろうに…と思ったものです。 |
||
609:
匿名さん
[2014-03-23 12:20:57]
良い住宅地は、なだらかな坂があるだけでしょ(笑)
ここは土砂災害危険箇所に指定されてない? |
||
610:
匿名さん
[2014-03-23 22:02:27]
>605
管理費や修繕積立金はあとあと高騰することもあるけど(特にタワマン)、 ほとんどの分譲物件では抑えてるから差がつかない せいぜい15000〜20000程度のレンジ 個人的に気にするのは、 >駐車場 108台(来客用駐車場等含む)/利用料金(月額)3,000円~18,000円 >バイク置場 9台/利用料金(月額)1,500円 >駐輪場 210台/利用料金(月額)200円 こっち。物件によっては結構差が出る うちだと車3台だからマンションの駐車場+月極2台分見つけなければならないが、 子供が増えれば駐車場も更に必要になるし馬鹿にならないんで |
||
|
||
611:
購入検討中さん
[2014-03-23 22:34:02]
今日テレビで特集されてましたね!
星ヶ丘で眺望•自然はここしかないですね! |
||
612:
匿名さん
[2014-03-25 14:18:51]
和室を洋室に変更できるのはいいです。
生活スタイルによってレイアウトを変えることができると住みやすくなりますね。 エリア的に住みたい街でNO.1に選ばれている人気のあるエリア。 オシャレな街並みと豊かな自然は確かに魅力ですね。 |
||
613:
匿名さん
[2014-03-25 19:48:13]
それは歩いて行ける場所の話だと思います
|
||
614:
匿名さん
[2014-03-25 20:54:50]
オシャレという意味では、星ヶ丘には昭和区瑞穂区にはない洗練された街並みがあります
都心をのぞけば名古屋市内でも1、2を争うオシャレな街でしょう |
||
615:
匿名さん
[2014-03-25 21:00:42]
皆さんが騒ぐほど、酷い坂だとは思いませんが、、、。
自転車では厳しいかもしれませんが、全然歩けますよ。 |
||
616:
匿名さん
[2014-03-25 21:33:13]
50代の元おねーちゃんは相当きつそうだったけどな
女性たちは足腰が弱るのが早いから気を付けることだ |
||
617:
匿名さん
[2014-03-27 22:55:34]
先週見に行ったけど、坂の途中のロータリーで車が行き来できないのはどうしてくれるの。
ほんとに訴訟になりそうだけど・・・ |
||
619:
匿名さん
[2014-03-29 18:40:20]
ここを買う気にはとてもならないけど、ロータリーのところに、現在調停中と張ってあったけど、
どんどん悲惨な状態になっていくのかな。最後はどうなるのか見ものだね。 |
||
620:
匿名さん
[2014-04-02 21:40:24]
しかしロータリーの地権者もややこしい人だ。これまで自由に通らせてたんやし。矢作さんも交渉をもう少し上手くすれば良かったのか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
現在住んでいる場所は駅までフラットな道ですが、自転車のタイヤに雪が詰まって動かなくなり、結局自転車を引いて徒歩で帰り着きました。
あのような大雪であれば通勤は徒歩になってしまうでしょうから、坂道が徒歩でも危険であるか?が知りたいです。