公式URL: http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/
総戸数 105戸
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 74.20㎡~117.72㎡
バルコニー面積 7.16㎡ ~ 40.45㎡(設備バルコ ニー:1.35㎡ ~ 4.47㎡)
ルーフバルコニー面積 40.88㎡ ~ 96.08㎡
テラス面積 16.00㎡~ 39.87㎡
専用庭面積 5.52㎡~ 13.74㎡
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時未定
用途地域・地区 第一種住居地域・31m高度地区・緑化 地域・準防火地域・文教地区・第一種 風致地区(一部)・宅地造成工事規制区域
地目 宅地・公衆用道路(予定)
建ぺい率 60%
容積率 182%
敷地面積 7,418.83㎡(全体面積)
建築面積 1,507.42㎡
延床面積 13,281.39㎡
構造・階数 鉄筋コンクリート造
10階建
建築確認番号 第BVJ-N13-10-0421号(平成25年5月 13日)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成 し、矢作葵ビル株式会社に委託予定
竣工時期 平成27年1月中旬(予定)
入居時期 平成27年3月中旬(予定)
駐車場 108台(来客用駐車場等含む)
バイク置き場 9台
駐輪場 210台
事業主・売主 矢作地所株式会社
販売代理
設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所
施工 矢作建設工業株式会社
管理会社 矢作葵ビル株式会社
[スレ作成日時]2013-05-20 10:02:06

- 所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数: 105戸
バンベール星ヶ丘ヒルズ
381:
匿名さん
[2013-10-17 21:51:31]
|
||
382:
周辺住民さん
[2013-10-17 22:22:25]
矢作の物件あとどこが
反対運動起きてたんですか? |
||
383:
匿名さん
[2013-10-18 00:49:54]
バンベール星ヶ丘ヒルズ
バンベール城西 バンベール川名 などなど |
||
384:
匿名さん
[2013-10-18 00:53:38]
>上から目線
これ本当になんとかならない? デベロッパー、販売関係者、不動産業者、銀行員、それにホテルマンも なんで名古屋の社員はこんなに偉そうなの? お客様は神様でしょ? もっと頭下げて愛想笑いしてペコペコしろよ 札幌、仙台、東京、横浜、大阪、京都、神戸、福岡とかじゃおよそあり得ないレベル 名古屋のセールスマンは上から目線で愛想が悪いしサービスも悪い モデルルームでも非常に不快だ 名古屋が観光都市になれない理由のひとつは、観光客をもてなす人間のレベルが低いから これじゃリピーター付かないよ 社員教育ちゃんとしろよ |
||
385:
匿名さん
[2013-10-18 00:55:11]
>東海豪雨のときに土が流れてきて大変だった
坂道は危険なんだよ だから他都市じゃマンション選びで避けるべきポイントのひとつ なんの対策も打たれてないのは名古屋市や千種区役所が悪いが |
||
386:
周辺住民さん
[2013-10-18 07:39:38]
ここの住民なんで反対運動起こしているか
理解不能である。 お金が欲しいだけだろう。 マンションができることによって 交通量が増えるだけであろう。 それはどんな地域でも同じだし だったらマンションが建てれない地域に最初から 住めば良かったのではないか? 日照権・電波障害等はどこの家も問題ないと思う! |
||
387:
周辺住民さん
[2013-10-18 07:43:33]
住民説明会に出た人によると、見るからに入社したての男女の社員を設計の担当者にして、住民の「耐震基準は?」の質問に「わかりません。」と答えさせてすませるという企業姿勢だそうです。
|
||
388:
周辺住民さん
[2013-10-18 08:10:37]
建てるなと反対してしているのはなく、地域が許容できる規模にしてほしいということらしい。日影になる家も5、6軒あるらしく、マンションの形を考えて欲しいなどいろいろ要望をだしてもできませんという回答だそうです。静かな環境が一変、工事の振動が一日中、もう10ヶ月続いています。権利ばかり主張する姿勢が反対運動を起こしているのでは。
|
||
389:
周辺住民さん
[2013-10-18 08:15:36]
工事のあとはマンションは地盤工事は
終って大きい音はしないのでは? 今大きい音がしているのは、 坂の下のリコー研究所の解体工事では? |
||
390:
匿名さん
[2013-10-18 09:58:33]
>386
あんた全然スレ読んでねぇだろ、反対理由の一部が既に書かれてるのに どこをどう読んだら金目当てって結論になるんだ?? 読んだ上で理解できないんだとしたら相当頭が弱ってるんだな、かわいそうに だいたい、何十年と前からそこに住んできた住民が なんで突然割り込んできたやつに気を利かせなきゃならんのだ 外部の人間ほどこういうアホなことを言うよな 周辺住民を騙るな! |
||
|
||
391:
匿名さん
[2013-10-18 10:03:08]
何十年とそこに住んでるから、季節ごとに何が起こるかを知り尽くしている。
何十年とそこに住んでるから、何をしたらまずいのか、どうすれば良いかを知り尽くしている。 外部から来た人間はベンダーであれ一般人であれ、そんなことおかまいなしに 好き勝手やる。土地事情や過去の事件・事故を知ろうともせずに 平気でタブーを犯す。だから地域住民から嫌われる。 こんなものすごく単純で簡単なこともわからんの君ら?? |
||
392:
匿名さん
[2013-10-18 10:04:07]
間取りを変更できるのがいいかなと思っていましたが、調べてみてびっくり。反対運動があったんですか。
星ヶ丘のマンションを希望していたんですけど。 このあたりは前から住んでいた人は反対運動を起こすものなのですか? |
||
393:
サラリーマンさん
[2013-10-18 10:17:24]
>392
ちょいちょい内部事情が書かれてるけど、読む限りでは矢作側が 協調性なしで進めてるのに対して住民が反発してる図っぽいですよ あとあまりかかれてないけど、坂道なんでたぶん冬に雪とか降るとやばいと思います。 土砂災害指定地区らしいので豪雨のときもやばそうなので、 平地のマンションの3階以上とかを選んだほうが良いかと思います。 駅からも遠そうですし。 |
||
394:
物件比較中(379)さん
[2013-10-18 10:35:06]
|
||
395:
匿名
[2013-10-18 11:01:46]
反対してるのは何軒くらいなんだろう。反対ではないけどお願いされて旗立ててる家も結構ありそう。
|
||
396:
匿名さん
[2013-10-18 11:32:30]
マンション反対旗って、ここまで広域に立つものですか?
大通りでダンプがクラクション鳴らして一般車を追いたて ていて高級だか知らないか業者のマナーの悪さに部外者で も嫌悪感を持っていました。 |
||
397:
匿名さん
[2013-10-18 12:11:10]
反対してるのはほんの一部です。
近所づきあいもあるので、やらないわけにもいかず立てています。 こんなコミュ二ティの小さな世界であーだこーだ言いあっていても、買う人は買うのだから無駄な抵抗だと思っています。 それより、この間の台風で旗が我が家に飛んで来そうで危険でした。 |
||
398:
匿名さん
[2013-10-18 12:57:32]
反対してるのはほんの一部で、ここまて旗は立つんで
すね。ほんの一部で、ここまで広域に賛同を得られる ものなんですね。不思議です。 買う人は買うでしょうね。どんな物件でも反対なんて 買う人にはどうでもいいですよね。 でも、反対多いと物件について慎重に考える機会にな って熟考してから決められてよかったかもしれないで すね。 入居してしまえば業者のマナーなんて関係ないだろ うから。しかし業者?車両のマナーは悪印象でした。 |
||
399:
匿名さん
[2013-10-18 13:04:49]
ここまで来て建設が中止になったり大幅に変更になったりすることはありえないので、
反対すればするほど、このマンションの人気が下がり、 結局マンション価格を下げたり、入居する人の所得が下がったり、 最終的にはこの地区の価値やイメージがどんどん悪くなり、 自分で自分のクビを絞めていることになるのに・・・ そんなこと理屈でわかっていても、一部「矢作憎し」で感情的になって、 引くに引けない人たちがいるんだろうね。 本来はこれだけ感情がもつれる前に何とかしないといけなかったのだろうけど。 周辺住民もマンション入居者も今後無駄に嫌な思いをすることにならなければいいけど・・・ |
||
400:
匿名さん
[2013-10-18 13:20:13]
まあ造る方は造って、売ったらおしまいだからね。
後に残るのは、特に悪意もなく購入したマンション住民と、 怒りの矛先を失った周辺住民。 その矛先がマンション住民に向いたら・・・・ 残されたものはみんな不幸だね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
矢作の体質なんだろうね。