公式URL: http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/
総戸数 105戸
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 74.20㎡~117.72㎡
バルコニー面積 7.16㎡ ~ 40.45㎡(設備バルコ ニー:1.35㎡ ~ 4.47㎡)
ルーフバルコニー面積 40.88㎡ ~ 96.08㎡
テラス面積 16.00㎡~ 39.87㎡
専用庭面積 5.52㎡~ 13.74㎡
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時未定
用途地域・地区 第一種住居地域・31m高度地区・緑化 地域・準防火地域・文教地区・第一種 風致地区(一部)・宅地造成工事規制区域
地目 宅地・公衆用道路(予定)
建ぺい率 60%
容積率 182%
敷地面積 7,418.83㎡(全体面積)
建築面積 1,507.42㎡
延床面積 13,281.39㎡
構造・階数 鉄筋コンクリート造
10階建
建築確認番号 第BVJ-N13-10-0421号(平成25年5月 13日)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成 し、矢作葵ビル株式会社に委託予定
竣工時期 平成27年1月中旬(予定)
入居時期 平成27年3月中旬(予定)
駐車場 108台(来客用駐車場等含む)
バイク置き場 9台
駐輪場 210台
事業主・売主 矢作地所株式会社
販売代理
設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所
施工 矢作建設工業株式会社
管理会社 矢作葵ビル株式会社
[スレ作成日時]2013-05-20 10:02:06

- 所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数: 105戸
バンベール星ヶ丘ヒルズ
241:
匿名
[2013-09-18 09:46:24]
販売開始前だから全部残ってるんじゃないですか?
|
||
243:
購入検討中さん
[2013-09-18 10:00:56]
4LDKの間取りは価格が
6000千万からですよ! |
||
245:
検討中の奥さま
[2013-09-18 10:39:53]
確か3LDKが3250万位からで、4LDK が5350万前後でした。
平和公園は避難場所にも指定され、名古屋市の所有なので心配ないと思います。豊田の山の中でないですしね。私も低い土地の浸水や川の近くの方がよほど危険だと思います。調べたら東山公園のマション街も指定エリアですし、少し坂があれば何十ヵ所も指定エリアでした。名古屋市内で過去に崩れた所はないそう |
||
247:
匿名さん
[2013-09-18 11:05:05]
最近、想定外ってのが多いから・・・
過去に大丈夫だからって安心しないで、いろいろな危険を想定しておかないと。 |
||
249:
匿名さん
[2013-09-18 11:18:00]
浸水の心配が無いといってもここまで高い必要があるのだろうか
|
||
250:
購入検討中さん
[2013-09-18 11:23:32]
住宅を購入する時に
買う人が何を一番に選択するのではないかが 重要なのでは… |
||
252:
購入検討中さん
[2013-09-18 11:46:38]
もし土砂災害危険箇所であるここで被災した場合に
売主や施工会社は何からの補償をしてくれるのでしょうか? また、土砂災害危険箇所であるにもかかわらずそれを知っていて購入し 被災した場合、国や市町村は援助してくれるのですか? 被災が想定される場所に住んでいる場合、生命保険料や地震保険料は それじゃない場所と比較して高くなるのでしょうか? すべて自己責任とかじゃないですよね。 |
||
253:
申込予定さん
[2013-09-18 12:31:07]
皆さんオプションや間取りは決めましたか?消費税を考えると9月迄でですね♪
|
||
255:
匿名さん
[2013-09-18 13:02:10]
前もコメントにありましたが、他の物件営業マンから攻撃凄いですね。私がこちらを検討するとお断りしたら、同じ内容を言われました。
何処のデベとは言えませんがね。 |
||
256:
購入検討中さん
[2013-09-18 13:05:32]
どこですが?
言ってもいいと思いますが? |
||
|
||
257:
申込予定さん
[2013-09-18 13:08:51]
土砂災害も坂も何も気になりません。
マイホームなんて、自分が何を重視したいかじゃないですか? ここでくだらないコメントを入れてる心の狭い方々が住むようなマンションには住みたくないです。 だとしたら、この物件は有りです。 いよいよ申し込みが始まりますね! 今はオプションを考えるのが楽しいです。 |
||
258:
匿名さん
[2013-09-18 13:09:10]
ノムさんと大凶さんです
|
||
259:
匿名さん
[2013-09-18 13:16:37]
セキスイさんや三菱さんも入れてあげて!
|
||
262:
購入検討中さん
[2013-09-18 13:22:53]
257さん
何階を検討されていますか? |
||
272:
匿名さん
[2013-09-19 08:25:53]
コメントが随分と削除されていますね。
参考になるものもあると思うのですが。 残念です。 |
||
273:
匿名
[2013-09-19 08:30:51]
ココといい、バンベール星ヶ丘といい
なぜ矢作さんは土砂災害危険箇所にマンションを建てるのでしょうか? 土砂災害危険箇所でも問題ないマンションを建てれる自信の表れですか? |
||
274:
匿名さん
[2013-09-19 08:31:15]
削除されたのは、どんな内容なんでしょうね。
気になります。 |
||
275:
匿名
[2013-09-19 08:46:40]
東海地震の警戒宣言が出されると同時に土砂災害危険ヶ所の住民には避難勧告、指示が出されるので、案外そのおかげで命拾いするなんてことがアルかも知れませんよ。
予兆なしに地震が来たら知りませんが。 |
||
276:
購入検討中さん
[2013-09-19 12:07:54]
土砂災害危険ヶ所に指定されていて、
全国で実際に土砂災害で被害があった マンションはあるのでしょうか? |
||
277:
匿名さん
[2013-09-19 15:37:29]
矢作が土砂災害危険箇所にマンションを建てるのは、
安く土地が手配でき、 利幅が大きく取れるからでしょうか。 |
||
279:
匿名さん
[2013-09-20 12:13:41]
土砂災害危険ヶ所に指定されているのは事実ですよ。
他社の販売員の書き込みにしたいのはわかりますが、 あなたこそ矢作関係者だとバレバレですよ。 私たちユーザーはいい立地のいい建物を安く買いたいだけです。 誰かも書いていましたが、地元企業としてもっと努力してください。 |
||
280:
匿名さん
[2013-09-20 17:37:52]
279さんへ
まったくの同感です! |
||
281:
匿名さん
[2013-09-20 20:32:23]
最近ここは荒れてて面白い。
まぁ申込みが近くなると特にね。明日から申込みだけど、販売状況の情報教えて! |
||
282:
販売関係者さん
[2013-09-21 21:42:57]
抽選になると本当に買いたい人が買えなくて困るので、
適度に悪い情報を書き込むというのは、これはお馴染みです |
||
283:
購入検討中さん
[2013-09-21 22:06:02]
ここの下のリコー研究所があった場所も今工事してますが、何ができるかどなたが知ってる方教えてください。
|
||
284:
物件比較中さん
[2013-09-22 19:01:05]
周辺住民のはマンション反対の「のぼり」の数が以前より多くなってきていますが、
これも想定内のことと考えて良いですか。 なんかあまり気持ち良くないですが、どこもこうなのでしょうか。 入居前には終わるのでしょうか。 |
||
285:
匿名さん
[2013-09-22 19:45:43]
大規模なマンションが建つ時は結構ありますよね。
本山でも以前見かけました。 気持ちは良くないですよね。 |
||
287:
物件比較中さん
[2013-09-23 18:47:27]
坂の下のリコーの跡地にマンションが建てば、
ここのほうが、よりベターな選択だと思っています。 |
||
288:
匿名さん
[2013-09-23 20:13:34]
タワマンでなくてよかった
上って下りるまでに10分かかる 忘れ物も取りにいけない |
||
289:
購入検討中さん
[2013-09-24 19:15:07]
第一期申し込み終了しましたね!
売れ行きはどうなんでしょう? |
||
290:
匿名さん
[2013-09-24 22:16:43]
1期30戸ですから時間かかるでしょうね。4期5期…
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |