公式URL: http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/
総戸数 105戸
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 74.20㎡~117.72㎡
バルコニー面積 7.16㎡ ~ 40.45㎡(設備バルコ ニー:1.35㎡ ~ 4.47㎡)
ルーフバルコニー面積 40.88㎡ ~ 96.08㎡
テラス面積 16.00㎡~ 39.87㎡
専用庭面積 5.52㎡~ 13.74㎡
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時未定
用途地域・地区 第一種住居地域・31m高度地区・緑化 地域・準防火地域・文教地区・第一種 風致地区(一部)・宅地造成工事規制区域
地目 宅地・公衆用道路(予定)
建ぺい率 60%
容積率 182%
敷地面積 7,418.83㎡(全体面積)
建築面積 1,507.42㎡
延床面積 13,281.39㎡
構造・階数 鉄筋コンクリート造
10階建
建築確認番号 第BVJ-N13-10-0421号(平成25年5月 13日)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成 し、矢作葵ビル株式会社に委託予定
竣工時期 平成27年1月中旬(予定)
入居時期 平成27年3月中旬(予定)
駐車場 108台(来客用駐車場等含む)
バイク置き場 9台
駐輪場 210台
事業主・売主 矢作地所株式会社
販売代理
設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所
施工 矢作建設工業株式会社
管理会社 矢作葵ビル株式会社
[スレ作成日時]2013-05-20 10:02:06

- 所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
- 総戸数: 105戸
バンベール星ヶ丘ヒルズ
905:
ご近所の奥さま
[2015-01-17 14:03:43]
|
906:
匿名さん
[2015-01-17 14:20:34]
>>905
ではあなたは一銭も受け取らなかったのですか? |
907:
匿名さん
[2015-01-17 14:26:47]
誠意ある対応ってのが
矢建の社長が挨拶に来いとかそっからスタートするなら無理だわね。 これは奥さん方も旦那さんに聞けば分かるわね。 もし聞いて、旦那も「いや、社長が来るべき」なんてタイプだったら論外だわね。 話こじれるの目に見えてる。 自分も一応会社社長(笑)だけど 俺とか町の小さな工務店の社長レベルなら1軒1軒自分がまわれば事が 収まるなら喜んでいくかも知れんけどさ。 |
908:
匿名さん
[2015-01-17 14:42:21]
>私たちが求めているのはマンション建設による 交通事故などの危険の防止と
>静かな環境が守れるようにとお願いしてただけです。 こんな事言ったらさ、相手も 「はい、勿論そのようにさせて頂きます。当社も最大限留意させて頂きます。では宜しくお願いします。」 で終わっちゃうじゃん。 普通そうでしょ? 「気を付けて下さい」「はい、気をつけます」 「守って下さい」「はい、守ります」で終わっちゃうじゃん。 「いやです、守りません。好きにさせてもらいます」なんて言うわけ無いんだからさ。 実際は要求が違うんじゃないの? 本当の事書きなよ。 誰が何を要求したんだよ。 Aさんはあれを要求し、Bさんはここまで求めて、とかあるでしょ。 で、個別にぶつけたのか住民側が纏めて要求したのか 分からないけどもね。 金も何もいらねえ、誠意見せろ、それには社長が挨拶に来い、なんて ***じゃあるまいし、誰に入れ知恵されたか知りたいわ。 |
909:
匿名さん
[2015-01-17 14:44:41]
お~、使っていけない言葉を使ってしまったのか。
マンコミュさん、ごめんなさいね。 |
910:
匿名さん
[2015-01-17 15:12:26]
百歩譲って、社長が出向いて要求どおりにしますと言ったとしても、静かな環境が保たれるか否かはマンションの住人マターでしょ。
改造マフラーで坂道をぶっ飛ばすマンション住民がいても、それは矢作のせいじゃないし、何ら違法行為ではない。単なるモラルの問題。 まぁマンション住民と仲良くやってくださいね。 |
911:
ご近所の奥さま
[2015-01-17 15:15:42]
>>908さん
例えば、 誠意があれば、 業者は交差点が危ない事に気づきます。 誠意があれば 「信号を設置するまで住民に代わり 社長の私が責任をもって役所に対して要求を出し続けます。」 と答えます。 お金では、ありません。 |
912:
匿名さん
[2015-01-17 15:22:49]
|
913:
匿名さん
[2015-01-17 15:25:23]
|
914:
匿名さん
[2015-01-17 15:27:52]
↑間違えました。
削除依頼しときます。 |
|
915:
匿名さん
[2015-01-17 15:51:23]
何というか、矢作に同情します。。
|
916:
匿名さん
[2015-01-17 16:05:32]
矢作に同情の余地無し
|
917:
匿名さん
[2015-01-17 16:23:49]
>>911
>誠意があれば「信号を設置するまで住民に代わり社長の私が責任をもって >役所に対して要求を出し続けます。」と答えます。 こんなのポエム。お花畑だわ。 こんなので住民側が盛り上がってたの? あり得んでしょ。 もっと住民側にまともな人はいなかったのかって話だわ。 最低限、お花畑はお花畑で内々で盛り上がったとしても 現実は現実で対応しなきゃ意味無いじゃん。 こんな手引したの誰? 住民側が変なのにやられちゃってんじゃないの?って思いたくなるわ。 自分達の生活、環境を守りたかったんでしょ? 文句言って騒ぎたかったワケじゃないんでしょ? こんなの逆効果以外何モノでも無いでしょ。 せっぱつまったはずの住民側の動きがワルすぎるでしょ。 |
918:
匿名さん
[2015-01-17 16:42:01]
例えばだよ、世間に疎いマダム達がお花畑で盛り上がっちゃたとしてもさ
旦那衆まで一緒に夢見てたらあかんでしょ。 母ちゃん達の夢物語は夢物語として聞いてもさ 男連中はちゃんとしなきゃダメでしょ。 ゼロ回答でも文句言って発散して楽しみたいっていうなら止めはせんけどさ そうじゃないんでしょ? ダメでしょ~こんな交渉してちゃ。 これがホントならハッキリ言って交渉にもならんじゃん。 もともと(仮に相手に非があっても)大手相手に交渉するのは大変でしょう。 それをさあ、こんなママゴトで何を引き出そうとしてたのか・・・ ってことをね、ちょびっ~~と思っちゃったよ。 ホントはもっとしっかり交渉してたんでご心配なく って言葉を期待したいよね。 |
919:
匿名さん
[2015-01-17 16:53:28]
ここは訴訟沙汰になっていたのでは?
それならメルヘンではやっていけないと思いますが。 |
920:
ご近所の奥さま
[2015-01-23 16:24:08]
デベロッパーは売ってしまえば終わりですが、
近所の住民はそのマンションの影響を半永久的に受けます。 一時的な事でなく、 恒久的な誠意を求めているだけです。 |
921:
匿名さん
[2015-01-23 18:15:53]
920さん
おっしゃるとおりです。 ずっと続くんです。 日照なんてすごく安いんです。 それをお日様が一杯とか言って高く売るんです。 腹立つわ。 |
922:
匿名さん
[2015-01-23 21:18:27]
「恒久的な誠意を求めているだけです。 」
世の中そんな抽象的な事じゃ解決しないでしょう。 しっかりしなきゃずっと求め続けて下さいって事になっちゃうよ。 >>920 誰か頼れる人はいなかったの? 周りにまともな人はいなかったの? |
923:
ご近所の奥さま
[2015-01-23 22:00:42]
>しっかりしなきゃずっと求め続けて下さいって事になっちゃうよ。
それが誠意です。 |
924:
匿名さん
[2015-01-23 22:04:58]
頭お花畑にも程がある。ネタだと信じたいですが。。
|
何か勘違いされていますね。
私たちが求めているのは
マンション建設による
交通事故などの危険の防止と
静かな環境が守れるようにと
お願いしてただけです。
それは誠意があって、成り立つものです。
はした金なんて、欲しくはありません。