矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール星ヶ丘ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. バンベール星ヶ丘ヒルズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-20 21:53:53
 

公式URL: http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/
総戸数 105戸
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 74.20㎡~117.72㎡

バルコニー面積 7.16㎡ ~ 40.45㎡(設備バルコ ニー:1.35㎡ ~ 4.47㎡)
ルーフバルコニー面積 40.88㎡ ~ 96.08㎡
テラス面積 16.00㎡~ 39.87㎡
専用庭面積 5.52㎡~ 13.74㎡

管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時未定

用途地域・地区 第一種住居地域・31m高度地区・緑化 地域・準防火地域・文教地区・第一種 風致地区(一部)・宅地造成工事規制区域
地目 宅地・公衆用道路(予定)

建ぺい率 60%
容積率 182%
敷地面積 7,418.83㎡(全体面積)
建築面積 1,507.42㎡
延床面積 13,281.39㎡

構造・階数 鉄筋コンクリート造
10階建
建築確認番号 第BVJ-N13-10-0421号(平成25年5月 13日)

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成 し、矢作葵ビル株式会社に委託予定

竣工時期 平成27年1月中旬(予定)
入居時期 平成27年3月中旬(予定)

駐車場 108台(来客用駐車場等含む)
バイク置き場 9台
駐輪場 210台

事業主・売主 矢作地所株式会社
販売代理

設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所

施工 矢作建設工業株式会社

管理会社 矢作葵ビル株式会社

[スレ作成日時]2013-05-20 10:02:06

現在の物件
バンベール星ヶ丘ヒルズ
バンベール星ヶ丘ヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 105戸

バンベール星ヶ丘ヒルズ

845: 匿名さん 
[2014-11-19 10:59:06]
津波がくるところは、高台が人気になっているけど、ここって津波は関係ないでしょ。
さらなる高齢化の時代、ますます坂は嫌がられますよ、きっと。
846: 匿名さん 
[2014-11-19 12:36:43]
ここって通常の坂じゃないんだよね。
ちょっとした坂くらいなら問題ないけど
このクラスの坂は・・・

847: 匿名さん 
[2014-11-19 12:45:20]
たしかに見ると躊躇する坂だね。
いくら津波や豪雨が怖くても高いところに登り過ぎ(笑)
848: 匿名さん 
[2014-11-19 14:38:56]
なんといっても、急坂の上、土砂災害危険箇所に指定されている地域ですから・・・
849: 契約済みさん 
[2014-11-19 16:38:15]
土砂災害危険箇所に指定されいるのを承知で購入して
もし災害にあった場合、国民の血税で救済してもらえますか?
850: 匿名さん 
[2014-11-19 23:19:01]
喜んで!
851: 匿名さん 
[2014-11-20 01:20:54]
やはりひときわ高台なので建築中の建物が我が家の周辺からも良く見えます。
かなり建ち上がってきましたね。
天空の云々というコピーもうなずけます。パノラマビューなんだろうな。
私は全く興味はないのですが、連れ合いは元来眺めの良い所が好きらしく、見上げては羨ましがっています。

たとえて言うならば岐阜城みたいな印象で、天下を取って下々を見下ろして生活する雰囲気を味わいたいそうな。(笑)
岐阜城はロープウェーがありますが。
こちらは自力で登らねばなりませぬ。

週末を過ごす別荘的な感じで買えればいいですけれど、下々の身には無理です。
宝くじでも万一当たったら、連れ合いは買いたいようです。

ちょっと出かける時はタクシーを毎回呼んで、毎日のお買い物も三越で済ませて、天気の良い日は平和公園まで足を延ばして
お墓参りや散策、バルコニーで景色を眺めてまったりしながら読書ざんまいの老後生活が憧れらしい。
852: 匿名 
[2014-11-20 02:30:19]
東山公園のスカイタワーに住めれば最高ってことですね!
853: 匿名さん 
[2014-11-20 21:45:29]
今年8月の広島市の安佐北/南区の土砂災害。
まさか被災するなんて思ってなかったんだろ。
土砂災害危険箇所なら、明日は我が身と思う。
法律も行政も矢作もアテにせず、防災はご自身で。
854: 匿名さん 
[2014-11-20 22:01:40]
土砂災害危険個所がブラウンメッシュ部分。
千種区ハザードマップから。
なぜこんな危険場所にマンション建てたん?
土砂災害危険個所がブラウンメッシュ部分。...
855: 匿名さん 
[2014-11-21 00:37:48]
売るだけ売ってあとは知らん、自己責任ということでしょ。
856: 匿名さん 
[2014-11-21 01:07:18]
反対派の嫌がらせがすごいなw
道路封鎖してた家は、どうなってるんだろう?
857: 物件比較中さん 
[2014-11-21 13:44:24]
現在、物件を比較していますが、その過程でこの物件も現地調査&確認しました。
道路封鎖も実際に近所の方にお話を伺いましたが、そもそもこのロータリーの封鎖部分は
(税金も払っている)その方の土地だとのことでした。
よって、マンションへのアクセスは難しいのではと思い、この物件を対象リストから外しました。
858: 匿名さん 
[2014-11-22 13:42:06]
何で自分の土地を道にしちゃったんだろうね?
ここにも歴史認識問題が存在するのか!?
859: 匿名さん 
[2014-11-23 15:29:58]
>>857
封鎖してる人がそういう意見だと、裁判になるのは仕方ないね。
矢作としても完成前に片付けておきたいだろうし。
矢作側が勝てば、逆にこの道路を使う住民から通行料を毎年取れて、管理費の足しになるよ。
通行料も自由に決められるし、たんまり徴収したらいいよ。
860: 匿名さん 
[2014-11-23 20:08:15]
2013年(昨年)9月の価格表が出てきました。
現在はどのような価格?売れ行き?気になりますね。
2013年(昨年)9月の価格表が出てきま...
861: 匿名さん 
[2014-11-25 11:43:56]
859さんへ 残念ながら、矢作のマンションへの接道は名古屋市から道路位置指定の許可を
受けているため、使用料は取れないと思います。
862: 匿名さん 
[2014-12-02 14:45:13]
ここが建っている辺りって市内でも数少ない文教区域だと公式サイトで謳われていますけれども。
文教地域っていうのは公式な認定のあるものなんですか?
伝統校があったりすると自動的にそういう風になっていくものかと思っていましたが
違ったんだなぁなんて思ったりして。
863: 匿名さん 
[2014-12-02 20:09:45]
公式サイト、マイナーチェンジしたな。
星ヶ丘エリアを謳うのをトーンダウンして、
平和公園や自然環境をメインに打ち出した模様。
平和公園から現地に入れば、醜い地元輩の反対運動を見なくてすむし。
今さらのWEBコンセプトの変更は痛いと感じる。

背の低い母と子供で「天井たかーい」も、
使用者の個人的な感想で、見るからに痛い。

検討物件が少ないことが特徴の新たな購入者が、
矢作に決断を急がされて、買わされないことを祈る。
ちゃんと比べろよ、ずっと売れ残ってんだから。
864: OLさん 
[2014-12-08 04:41:16]
でもあと残り9戸でしょ。
意外と売れているのでは?。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる