矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール星ヶ丘ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. バンベール星ヶ丘ヒルズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-20 21:53:53
 

公式URL: http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/
総戸数 105戸
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 74.20㎡~117.72㎡

バルコニー面積 7.16㎡ ~ 40.45㎡(設備バルコ ニー:1.35㎡ ~ 4.47㎡)
ルーフバルコニー面積 40.88㎡ ~ 96.08㎡
テラス面積 16.00㎡~ 39.87㎡
専用庭面積 5.52㎡~ 13.74㎡

管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時未定

用途地域・地区 第一種住居地域・31m高度地区・緑化 地域・準防火地域・文教地区・第一種 風致地区(一部)・宅地造成工事規制区域
地目 宅地・公衆用道路(予定)

建ぺい率 60%
容積率 182%
敷地面積 7,418.83㎡(全体面積)
建築面積 1,507.42㎡
延床面積 13,281.39㎡

構造・階数 鉄筋コンクリート造
10階建
建築確認番号 第BVJ-N13-10-0421号(平成25年5月 13日)

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成 し、矢作葵ビル株式会社に委託予定

竣工時期 平成27年1月中旬(予定)
入居時期 平成27年3月中旬(予定)

駐車場 108台(来客用駐車場等含む)
バイク置き場 9台
駐輪場 210台

事業主・売主 矢作地所株式会社
販売代理

設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所

施工 矢作建設工業株式会社

管理会社 矢作葵ビル株式会社

[スレ作成日時]2013-05-20 10:02:06

現在の物件
バンベール星ヶ丘ヒルズ
バンベール星ヶ丘ヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 105戸

バンベール星ヶ丘ヒルズ

61: 匿名 
[2013-06-11 16:37:30]
頑張れば行けなくないって時点でアウトだろ。

山登りは好きだが、街中の急な坂には何の魅力もない(笑)
62: 販売関係者さん 
[2013-06-12 12:53:16]
標高100mからの眺望を想像してください。
坂による疲れなんて吹っ飛んでしまいます。
1度現地を案内しましょうか?
63: 周辺住民さん 
[2013-06-12 13:19:27]
現地案内お願い致します!
64: 匿名 
[2013-06-12 13:43:45]
急な坂への指摘に対する返しが標高100mの眺望か…。
なんも説得力ないね。
そんな事じゃあ売れ残っちゃうぞ(笑)
65: 販売関係者さん 
[2013-06-12 13:45:04]
まず「YAHAGI友の会」に入会していただき、更に資料請求お願いします。
66: 匿名さん 
[2013-06-12 20:39:11]
今、テレビで屋久島やってんだが
なんと88mもある大滝がすごい迫力!
そっか、88mってあんなにすごいんだあ。
100mって・・・・・・・・・・
67: 匿名さん 
[2013-06-12 21:41:51]
別に0mから100mを登るわけじゃないだろ。淑徳のあたりで60m以上あるんだから
68: 匿名さん 
[2013-06-13 16:02:23]
エルザですら標高80m無いのに…

淑徳周辺で60mだとしても、40mは登らないといけない。
マンションで例えたら10階以上。
罰ゲームにしか思えない。
星ヶ丘駅ホームからと考えるとゾッとする。
69: 匿名さん 
[2013-06-13 18:45:19]
エレベーターの無いタワーマンションだと思えばいいんじゃない?

・・・・・・結構すごい話だな。
70: 匿名さん 
[2013-06-13 19:40:45]
このマンションのエントランスと藤和のベリスタとどっちが高いんだ?
71: 匿名さん 
[2013-06-14 09:43:40]
日本で一番高いマンションが、大阪にあるザ・北浜タワー。
54階建て、最高部は209.35m。

ここに30階くらいのタワマン建てたら日本で1番になれるのに。
72: 周辺住民さん 
[2013-06-14 10:35:21]
航空法の高さ制限があると思うけど・・・
73: 不動産業者さん 
[2013-06-14 12:01:30]
なんで航空法なのよ、空港なんか近くにないでしょ。
適当な周辺住民だなあ(笑)。
74: 匿名さん 
[2013-06-14 13:21:36]
この物件の上空が県営名古屋空港へ着陸する飛行機の経路になってるはず。
75: 匿名さん 
[2013-06-14 13:35:13]
適当な不動産業者さんだなぁw
76: 匿名さん 
[2013-06-14 14:05:07]
毎日30階建てのマンションを階段で上り下りするのと
毎日このマンションと駅を往復するのとどっちが運動エネルギー大きいんだろう?
77: 不動産業者さん 
[2013-06-17 02:05:15]
NTTの跡地なのにNTT関連デベロッパーが手掛けていないのはそれなりに理由があるからじゃないですか。
78: 匿名さん 
[2013-06-17 10:33:12]
まだウェリスが売れ残っているし。
もし桜が丘で立て続けにマンション販売したら、ウェリスの購入者に説明しないといけないから
止めたんじゃないかな。
不便さはどっちもどっちだけど、ここは一応星ヶ丘圏。
79: 購入検討中さん 
[2013-06-17 12:00:07]
坂が厳しいとのことで、実際に自分の目で見たらとの指摘もあり先日、女房と現地確認に行きました。
変速機付きの自転車を持ち込み、坂の下から助走をつけて上ろうとしましたが、あえなく途中でダウンでした。
坂の上はバリケードで塞がれており、最後までは行けませんでしたが、距離は250メートルはあると思います。
私の感覚では、この坂を上りきれる方は相当の脚力自慢の人だと思います。
また、小学生のお子様は、自転車の下りがとても危険だと感じました。
このマンションは、色々と意見はあるでしょうが、生活のためのものではないと感じました。
リゾート感覚なら、購入もありでしょうが・・・我が家はこれで購入は辞退します。
80: 販売関係者さん 
[2013-06-17 12:41:50]
ベンベール星ヶ丘の時みたいに電動自転車を各住戸につき1台プレゼントしますので
再度、検討していただけないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる