矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール星ヶ丘ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. バンベール星ヶ丘ヒルズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-20 21:53:53
 

公式URL: http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/
総戸数 105戸
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 74.20㎡~117.72㎡

バルコニー面積 7.16㎡ ~ 40.45㎡(設備バルコ ニー:1.35㎡ ~ 4.47㎡)
ルーフバルコニー面積 40.88㎡ ~ 96.08㎡
テラス面積 16.00㎡~ 39.87㎡
専用庭面積 5.52㎡~ 13.74㎡

管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時未定

用途地域・地区 第一種住居地域・31m高度地区・緑化 地域・準防火地域・文教地区・第一種 風致地区(一部)・宅地造成工事規制区域
地目 宅地・公衆用道路(予定)

建ぺい率 60%
容積率 182%
敷地面積 7,418.83㎡(全体面積)
建築面積 1,507.42㎡
延床面積 13,281.39㎡

構造・階数 鉄筋コンクリート造
10階建
建築確認番号 第BVJ-N13-10-0421号(平成25年5月 13日)

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成 し、矢作葵ビル株式会社に委託予定

竣工時期 平成27年1月中旬(予定)
入居時期 平成27年3月中旬(予定)

駐車場 108台(来客用駐車場等含む)
バイク置き場 9台
駐輪場 210台

事業主・売主 矢作地所株式会社
販売代理

設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所

施工 矢作建設工業株式会社

管理会社 矢作葵ビル株式会社

[スレ作成日時]2013-05-20 10:02:06

現在の物件
バンベール星ヶ丘ヒルズ
バンベール星ヶ丘ヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 105戸

バンベール星ヶ丘ヒルズ

802: 匿名さん 
[2014-10-02 00:23:33]
誠実な金額にすることが重要です。
803: 匿名さん 
[2014-10-02 01:52:31]
こ、小御門センセイ
804: 契約済みさん 
[2014-10-02 09:00:06]
だから、お金の問題じゃないんです。
どうも論点をずらしたがる人がいますね。
矢作の関係者ですか?
これ以上、こじらせないでください。
805: 匿名さん 
[2014-10-02 13:31:43]
金払えば解決だって
806: 匿名さん 
[2014-10-02 13:45:18]
>>804
お金じゃない方法で誠意を見せろと言うと、、まさか土下座ですか!?
807: 匿名さん 
[2014-10-03 07:25:02]
古美門研介と半沢直樹、どちらの流儀で行きますか?

古美門センセイなら「勝たなければ意味がないからだ。あらゆる手を使い容赦なく相手をたたきのめし勝つ、それが全てだ!」です。
808: 匿名さん 
[2014-10-03 11:05:40]
土下座させて金もたんまり取るのが理想だけど、やり過ぎはよくない
ほどほどにして矛を収めるのが世渡りや処世術ってもんだ。金で解決するのが基本
住人側も最善次善三善の落としどころを決めて運動してるならいいけど、
何も決めずに勢いで突っ込んだとしたら、あまりに無知だし世間知らず
行政訴訟になっても建設撤回になることは無いから、そういう無謀な要求は最初から通らない
双方交渉に際して譲歩が必要だよ
811: 契約済みさん 
[2014-10-03 12:42:05]
http://morino-kotori.jugem.jp/

こんなの発見しました。
812: 匿名さん 
[2014-10-03 19:26:33]
>>811
なるほど、ロータリーの赤と青の所有権をもつ家の方にお金を包んで土下座すればOKということですね!
わかりましたか?矢作さん。

多分ここ最近の書き込みは矢作関係者ではなく、この惨状をただ他人事としてみている第三者でしょ。契約者さんたちは、矢作が何とか解決してくれるとでも思っているのでしょうか。デベは売ったらあとは知らん、ですよ。早く解決するといいですね!
813: 匿名さん 
[2014-10-04 00:16:25]
>811
一つだけ正しいことを言ってる
地下駐車場は絶対にやめておけ!
雨が降るとゴミが流れこんで排水が詰まって大変なことになるので
地下駐車場物件って一昔前は人気あったんだけど、いまではマンション板のワーストワン
他の地域の検討板でも同じ感想
814: 匿名さん 
[2014-10-04 00:23:16]
ではどんな駐車場が理想?
815: 匿名さん 
[2014-10-04 00:57:35]
>814
平面駐車場。維持費も安い。
816: 購入検討中さん 
[2014-10-04 01:37:32]
こんな山の中に100台分平面取れれば苦労はないわ
817: 匿名さん 
[2014-10-04 19:53:24]
建設コスト
・平面駐車場 30万円/1台
・自走式(プレハブ式) 60-70万円/1台
・自走式(建物式) 100-150万円/1台
・機械式(垂直循環式) 300-350万円/1台
・機械式(多層循環式) 300-400万円/1台
・機械式(エレベータ式) 170-300万円/1台
・機械式(多段式) 100-150万円/1台

続いて維持コスト
・平面駐車場 0万円/1台・年
・自走式(プレハブ) 1万円/1台・年
・自走式(建物式) 1万円/1台・年
・機械式(垂直循環) 10万円/1台・年
・機械式(多層循環) 10万円/1台・年
・機械式(エレベータ式) 10万円/1台・年
・機械式(多段式) 7万円/1台・年

さらに委託費用(収容規模30台として)
・平面駐車場 0万円/年
・自走式(プレハブ) 30万円/年
・自走式(建物式) 30万円/年
・機械式(垂直循環) 300万円/年
・機械式(多層循環) 300万円/年
・機械式(エレベータ式) 300万円/年
・機械式(多段式) 210万円/年

これ+毎月の駐車場代です。ざっくりと
818: 匿名さん 
[2014-10-04 19:59:32]
平面駐車場は実際のところ修繕不要ですからね
数十年間ほったらかしにしても、
アスファルトが多少凸凹して少しひびが入ってところどころ水がたまりやすくなるくらい
青空駐車場だと思えばこれはふつうのことで
防犯上はコンクリより砂利の方が圧倒的に優れてますが・・音が出るから
都会の平面駐車場は贅沢品ですよ
819: 匿名さん 
[2014-10-04 20:00:21]
土地代が入ってない
820: 匿名さん 
[2014-10-05 00:12:54]
自走式の維持費と委託費用、そんなに掛からんだろ。
821: ご近所の奥さま 
[2014-10-05 13:11:15]
あと9戸から動きがありませんよね。
822: 匿名さん 
[2014-10-06 10:06:04]
811さんへ
とても参考になりました。
やはり、あらゆる点でこのマンション購入には無理があることが改めてわかりました。
感謝、感謝です。
823: 匿名さん 
[2014-10-06 21:57:23]
>821
思ったより早く完売しそうですね
さすがは星ヶ丘ブランド
矢作は大規模マンションが増えたね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる