矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「バンベール星ヶ丘ヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. バンベール星ヶ丘ヒルズ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-20 21:53:53
 

公式URL: http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/hoshigaoka/
総戸数 105戸
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 74.20㎡~117.72㎡

バルコニー面積 7.16㎡ ~ 40.45㎡(設備バルコ ニー:1.35㎡ ~ 4.47㎡)
ルーフバルコニー面積 40.88㎡ ~ 96.08㎡
テラス面積 16.00㎡~ 39.87㎡
専用庭面積 5.52㎡~ 13.74㎡

管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金(引渡時未定

用途地域・地区 第一種住居地域・31m高度地区・緑化 地域・準防火地域・文教地区・第一種 風致地区(一部)・宅地造成工事規制区域
地目 宅地・公衆用道路(予定)

建ぺい率 60%
容積率 182%
敷地面積 7,418.83㎡(全体面積)
建築面積 1,507.42㎡
延床面積 13,281.39㎡

構造・階数 鉄筋コンクリート造
10階建
建築確認番号 第BVJ-N13-10-0421号(平成25年5月 13日)

管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成 し、矢作葵ビル株式会社に委託予定

竣工時期 平成27年1月中旬(予定)
入居時期 平成27年3月中旬(予定)

駐車場 108台(来客用駐車場等含む)
バイク置き場 9台
駐輪場 210台

事業主・売主 矢作地所株式会社
販売代理

設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所

施工 矢作建設工業株式会社

管理会社 矢作葵ビル株式会社

[スレ作成日時]2013-05-20 10:02:06

現在の物件
バンベール星ヶ丘ヒルズ
バンベール星ヶ丘ヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区桜が丘119番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 105戸

バンベール星ヶ丘ヒルズ

633: 匿名さん 
[2014-05-03 21:30:44]
632さんのお話しは本当ですね。近所のものですが、こちらに越してしばらくして電動自転車は実家へあげちゃいました。宝の持ち腐れ状態で。

一人乗りでこれですから、子供乗せは怖いですよ。はじめから自動車メインで考えられた方がいいと思います。
634: マンコミュファンさん 
[2014-05-12 22:36:04]
第3期の売り出し戸数がそろそろ発表されるかと期待しているんですけど・・・。
635: 匿名さん 
[2014-05-14 11:19:11]
マンション周辺はむちゃくちゃ急勾配の坂が多いのですね。
そうすると皆さん徒歩で移動されているのですか?
駅まで徒歩10分なのでそれ程苦ではないのかしら。
買い物などはどうされています?生協やネットスーパーによる宅配ですか?
636: 匿名さん 
[2014-05-14 12:12:05]
数字上では10分でも実際に歩くと・・・
特にあの坂は、足腰に負担がかかります。
私の実体験では、星ヶ丘駅の出口からマンション入口手前まで徒歩12分。
疲労度は、星ヶ丘駅からヴィラスまでを往復したくらい。
まずはあの坂を実際に体験してみては?

637: 匿名さん 
[2014-05-14 22:07:54]
寿命縮めたくないよなあ
足腰酷使しすぎて70になったら椎間板ヘルニアというのも遠慮したい
638: 匿名さん 
[2014-05-14 23:30:26]
そういえばネットスーパーって大雨や台風、雪などですぐに注文出来なくなりますよね。
ここに住んだら山の上から指くわえながら三越を眺めるハメになりそうだわ。
639: 匿名さん 
[2014-05-14 23:43:12]
雪の日はソリで降りれば大丈夫!

Let it go~ Let it go~♪
640: 匿名さん 
[2014-05-15 14:04:51]
現状、庶民マダムは星ヶ丘から1区間だけバスですね
641: 匿名さん 
[2014-05-18 20:18:35]
星ヶ丘ヒルズはちょっとした買い物でも、
自動車でコインパーキングの料金を気にしないような、
そのくらいの世帯収入のある家庭向き
642: 匿名さん 
[2014-05-19 12:16:47]
いくらの世帯年収の方々が購入されているのでしょうか?

私の推測では、子持ちだと世帯年収1500万はないと厳しいかと。
子無しで世帯年収1000万ですね。
643: 匿名さん 
[2014-05-19 18:40:40]
そのくらいでしょうね
ヒルトップって高所得者のためのマンション
644: 匿名さん 
[2014-05-19 23:29:21]
星ヶ丘って繁華街・商業地だから、マンションばかりのただの住宅街・団地とは違う
マンションが増えるよりも商業面積が増える方が望ましい進化>今池・大曽根・金山も
とくに駅前はマンションではなく商業ビルやオフィスタワーが増えた方がいい
マンションを造るなら駅から離れた場所に作ってくれた方が商業地がキープできる
星ヶ丘・東山は斜面で面積少ないが星ヶ丘テラスみたいのがどんどんできて、
やがては栄クラスの繁華街になるのが理想。地元デベの水野グループがんばれ
645: 匿名さん 
[2014-05-19 23:33:45]
>644
星ヶ丘テラスが段々とショボくなってるぐらいだから無理でしょ。
テナント店舗がイオンモールと同じような感じだし。
646: 匿名さん 
[2014-05-20 12:39:32]
星ケ丘テラスは一度行けばもういいのが私の実感です。
647: 匿名さん 
[2014-05-20 12:45:52]
同感です。日常的に通うようなところではないですね。
648: 匿名さん 
[2014-05-20 14:09:05]
名古屋はイオンモールがちょっと多過ぎるんですよ
せめて駅前に作ってくれれば、電車で来る人も増えて活性化するんだけど、
郊外の何も無いところに建てるというのがイオンモールの出店スタイルなんで
そうすると、車で買いに行く人ばかりになって駅前は寂れるし、商店街も無くなるし、
人が減る、公共交通機関も発展しない、イオニストは一日中イオンの中という
ますます観光都市から遠くなる
649: 星ヶ丘セレブ 
[2014-05-20 14:20:24]
私は、週に3回は星ヶ丘三越や星が丘テラスに行きます。
裕福そうな老人や若奥様達がいっぱいです。
平日の昼間にお仕事されている方、ご苦労様です。
650: 匿名さん 
[2014-05-21 13:02:59]
そういう人のための物件ですよね
子供の教育に振り回されないところが一段上の東山セレブや星ヶ丘セレブの特徴
うちは東海中学・高校から東京大学
裕福な人が多いからね
651: 匿名さん 
[2014-05-21 13:05:36]
>3,448万円~6,598万円

ここはそんなに高くないというか安いけどね
この金額ならいま同居してお金貯めてる人なら20代でも買えるでしょう
652: 匿名さん 
[2014-05-21 13:23:37]
やっぱり、安いなりには理由があるよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる