子供と母親は座席に座り(しっかり二人分)、空のベビーカーを折りたたまずに通路に放置。
注意したら「折りたたまなくて良くなったんですよ!」と逆ギレ。
結構混んでいたのに、それでもたたまなくて良くなったの?
[スレ作成日時]2013-05-20 08:22:02
車内のベビーカーで、イラッとした事ありますか?
81:
匿名さん
[2013-05-31 05:35:41]
|
82:
匿名さん
[2013-05-31 07:12:15]
通勤、帰宅ラッシュの時間帯にベビーカーや年寄りは乗ってくるなよな。ちょっと時間ずらせば済むだろうに。
そういうずうずうしいやつに同情酌量の余地はない。 |
83:
匿名さん
[2013-05-31 07:53:16]
↑
時間ずらせ、だって。 こういう男と結婚したら、奥様は地獄だね。 |
84:
匿名さん
[2013-05-31 08:07:16]
ブスの悪口を言う男は結婚できない。
(性格が悪い、とか理由を付けても同じ) 同じく、ベビーカーに寛容になれない人は、結婚できない。 |
85:
匿名さん
[2013-05-31 08:37:32]
↑だから~~~
ベビーカーの使い方に問題があるんだよ。 混んでいるのに無理やり子供乗せて乗り込んで来るとか。 子供だって高い位置に荷物や大人がいたら、怖いだろうに。 |
86:
匿名さん
[2013-05-31 12:34:02]
スペースを空けてやれよ。
どっちが大変か、よく考えてみ? 結局、ベビーカーに寛容になれない人は、子供がいないか、子供がいても子育てを母親に任せきりにしてる父親だろ。 ベビーカーに寛容になれないような人間だから結婚できないのか。結婚できないからベビーカーが嫌いなのか。 いずれにしても残念な人だね。 ちなみに俺が娘と二人で出かける時はベビーカーは使わない。抱っこするから。 でもベビーカーを使っている他の母親を見ると、大変だと思いこそすれ、邪魔だとは思わないね。 |
87:
匿名さん
[2013-05-31 18:38:17]
朝の混雑時に、ベビーカーのためにスペースを空けるなど困難ですよ。
降りろ、と言うのですか? |
88:
匿名さん
[2013-05-31 20:20:50]
|
89:
匿名さん
[2013-05-31 21:20:50]
誰も好き好んで混雑した電車に乗らない。
止むを得ない理由があると考えるのが普通。 頭使いなよ。 |
90:
匿名さん
[2013-05-31 21:22:24]
↑ んなわけないでしょ。専業主婦もジジババも暇持て余してるカスなんだよ。労働力にならないやつは死 ね。
お前も同類だな、ゴミw |
|
91:
匿名さん
[2013-05-31 22:05:22]
↑
企業のお荷物風情が何を言うか(笑) 必死にしがみついて働かせて貰ってるんだろ。 |
92:
匿名さん
[2013-05-31 22:54:04]
>労働力にならないやつはしね。
労働力になっても意味は無いんだよ。社会的、経済的な価値を産み出すことに価値があるの。 キミが働くことによって会社は儲かっているのかな?社会貢献はしているかな? ただ働いているだけで威張らないこと。 |
93:
匿名さん
[2013-05-31 23:13:26]
アンチベビーカー派はカスの集まりですね。
マナーの悪い母親もどうかと思うけど。 ここでベビーカー批判している人は、それ以下のカスだね。 一生独身で、寂しく生きなよ。 それがお似合いです。 |
94:
匿名
[2013-05-31 23:24:02]
なにこの目糞鼻糞スレ。
|
95:
匿名さん
[2013-05-31 23:31:19]
子供がいる人間と、結婚すらできない人間。
どっちがカスか? 明らかだねw |
96:
匿名さん
[2013-06-01 00:30:01]
|
97:
匿名さん
[2013-06-01 00:30:57]
どっちもどっち。ゴミもカスもたいして変わりはしない。
|
98:
匿名さん
[2013-06-01 08:01:06]
ベビーカーを批判してるんじゃなくて、使い方を間違えてたり、これはちょっと非常識なんじゃないの?と、いうベビーカーを批判してるんだよね?
|
99:
匿名さん
[2013-06-01 11:38:56]
いずれにしても結婚できない人のヒガミでしょ。
だから結婚できないんだよ。 |
100:
匿名さん
[2013-06-01 13:21:29]
|
101:
匿名さん
[2013-06-01 14:54:09]
気を使うw
|
102:
匿名さん
[2013-06-01 14:59:53]
ベビーカーを折り畳まなきゃいけないんなら、車イスも折り畳んで欲しいわ。不公平だわ!
|
103:
匿名さん
[2013-06-01 15:43:00]
デブのほうが邪魔、これからの季節は無駄に汗もかくし。
|
104:
匿名さん
[2013-06-01 15:53:50]
車イスとかシルバーカーの方が場所取るよね!
|
105:
匿名さん
[2013-06-01 16:43:12]
人間として残念な人ですね。
だから結婚できないんだよ。 |
106:
匿名さん
[2013-06-01 17:02:08]
ギュウギュウ詰めの電車の中で隣が子連れのママさんの場合と汗かきデブの場合、明らかに不快なのは後者のほう、前者は美人だったらむしろラッキー。
|
107:
匿名さん
[2013-06-01 18:15:20]
>>105
結婚してますが、何か?? |
108:
匿名さん
[2013-06-01 19:01:44]
そりゃ何より。良かったね。
|
109:
匿名さん
[2013-06-01 19:23:09]
>106
美人だろうと邪魔なものは邪魔。むしろ、ちょっと電車が揺れて手が当たっただけでも痴漢って騒がれたら嫌だから、やっぱり女は来るな。子連れなんてもっと迷惑だ。うっとおしい。車でいけっての。電車乗ってくるな。 |
110:
匿名さん
[2013-06-01 19:25:59]
ラッシュの人ごみに埋もれて、ベビーカーに乗った赤ちゃんが泣いていた事があった。
|
111:
匿名さん
[2013-06-01 19:26:16]
痴漢と勘違いされるのは当人に勘違いされる理由がある。そういう人は女性の近くに乗らないこと。女性が乗って来たら離れること。
|
112:
匿名さん
[2013-06-01 19:44:50]
邪魔って言い出したら、自分以外は全員邪魔だよね。
仕事の出来なそうなサラリーマンを大量リストラしたら少しは電車も空くのかな~。 なんて思うよ。 毎朝、ラッシュの電車の乗っているおっさんの何割かは会社にとっても不要な人材でしょ。 |
113:
匿名さん
[2013-06-01 23:09:56]
車いすも邪魔って事になる。
|
114:
匿名さん
[2013-06-02 01:15:42]
社会的弱者に優しくない発言を堂々とすること自体、自分はダメな人間です、って自ら認めている感じ。
|
115:
匿名さん
[2013-06-02 16:39:55]
そういう人も弱者なんだよ。(頭の弱いという意味で)
|
116:
匿名さん
[2013-06-02 17:28:54]
せめて混雑時にはベビーカーは折りたたみましょう。
|
117:
匿名さん
[2013-06-02 17:40:35]
赤ん坊を抱えて、荷物を背負って、さらに折り畳んだベビーカーも持てと。
それがどれだけ大変か想像出来ないの? それとも想像出来てるのに言ってるの? 思い遣りが無さ過ぎ。 |
118:
匿名さん
[2013-06-02 18:03:28]
混雑時は避けましょうね。
赤ん坊が可哀相です。 |
119:
匿名さん
[2013-06-02 18:03:41]
>117
117さんに同意。 普通の感覚がない人が結構いてビックリです。 時間をずらせ、って言った人もいましたよね。 自分の周りは割とまともな人が多いので、こういうスレを見ると驚きを禁じ得ません。 世の中にはいろんな人がいるんですね。 |
120:
匿名
[2013-06-02 18:41:28]
やってもらって当然、何が悪いの?
みたいな態度がムカつくっつってんだよ。 |
121:
匿名さん
[2013-06-02 18:51:37]
混雑時を避けられるならそうしてますよ、きっと。
何も好き好んで混雑した電車に乗っている訳ではないと思うけど。 その時間に乗らないといけない事情があるのでは?と考えてあげなよ。 |
122:
匿名さん
[2013-06-02 18:52:58]
>120
心が荒んでるね。それはあなた自身の問題だよ。 |
123:
匿名
[2013-06-02 19:43:41]
幼子連れての外出が大変なことくらい、既婚・子供有でなくとも分かってる。
ただ、何人もが書いてるように「子連れなんだから気遣ってもらって当たり前、優先されて当たり前」って態度で開き直ってる人があまりに多い。 こっちが気を遣おうと思う以前にハナッからそういう態度で来られると反感持つのも人情でしょ? ベビーカー擁護派(?)の人も、いきなりそういう態度されたらカチンとくるはず。 |
124:
匿名さん
[2013-06-02 19:53:06]
心が狭いね。擁護するつもりは更々ないがそんなふうに思ったことない。
あなたはそんなふうに思うほど、他人に優しく出来ないほど自分をすり減らしてるんだね。 通勤ラッシュ時の電車はサラリーマンの物、乗せてやってる、譲ってやってるという思いがあるんじないの? なんか違わないか。 |
125:
匿名さん
[2013-06-02 20:06:49]
ぬ私も数年前までベビーカー使っていたけど、朝夕の混雑時は避けていたし、荷物は必要最低限の物しか持たなかったなあ。
買い物した物は配送、生鮮品は近所のスーパー、向かう先の相手には「子連れなので遅れます」と。 時々、子供とママは座席、ベビーカーはそのまま自分達の前にたたまず置いている親子をみるけど、ベビーカーが3席分を占領。ママ、子供、その隣の空席の前。だから座りたくてもベビーカーが邪魔して座れないんだよね。 だから、周りを見て折り畳むべきかどうか、判断する事は大切だと思う。 |
126:
匿名
[2013-06-02 20:08:45]
偽善だね。そういうのを本当の偽善だって思うよ。掲示板になら何とでも書けるから。いくら行っても平行線、何回書き込んでも無駄だな。
|
127:
匿名さん
[2013-06-02 20:25:49]
態度の悪いベビーカーにはそりゃイラっとくるさ。けどそれがどんなに大変なことか知っていれば、そんなに腹もたたないんだよね。
結局子育ての大変さって、やった人しかわかんないんだよね。ある意味仕事より大変なんだよ。 俺は男だけど。 |
128:
匿名さん
[2013-06-02 20:36:48]
偽善と思う時点で心が病んでるね。確かに平行線だな。病気を治してから出直して来てな。
|
129:
匿名さん
[2013-06-02 20:37:35]
頑張っているママさんだっていますけどね。
だから非常識ママを見かけると、怒り心頭!します。 |
130:
匿名
[2013-06-02 21:45:17]
>>128こういう中傷書く奴はガキの証拠(笑)結局まっとうな反論できないから、こんな貶し方しかできない(笑)
|
131:
匿名さん
[2013-06-02 22:14:06]
先に偽善だと中傷したのはあなたのほうだが。
|
132:
匿名
[2013-06-02 23:14:38]
それは中傷じゃないよ。自分と違う考え方の人に向かって精神おかしいだの病院行けだのと吐くのが中傷だよ、ボウズ。
|
133:
匿名さん
[2013-06-02 23:52:19]
はいはい。わかりました。
でも、あなたの考え方は間違っいる。私の言っていることは決して偽善などではないよ。普通に自然にそう思えるから。 |
134:
匿名さん
[2013-06-03 00:52:22]
ちっちぇえ男だこと
|
135:
匿名さん
[2013-06-10 15:26:55]
車内ベビーカーは見た事あるけど、自分がそうなったら大変そうだな。
|
136:
匿名さん
[2013-06-10 16:00:59]
通勤ラッシュ時にベビーカー押して入ってくるなボケ。専業やってると頭ボケてくるんじゃねーの?w
|
137:
匿名さん
[2013-06-10 19:24:28]
そうそう。周りの迷惑を考えてほしい。じじばばや専業主婦なんていくらでも時間余ってるんだから、わざわざラッシュ時に来ないでくださいと思いますね。少しは頭使ってほしい。
|
138:
匿名さん
[2013-06-10 19:26:06]
多分だけど、通勤してると思うよ。
|
139:
匿名さん
[2013-06-10 19:33:47]
ラッシュ時の混雑は>137あなたにも責任がある。当然、他の人にも、同じような時間に出勤させる企業にも責任がある。決してベビーカーを押している女性だけの責任ではない。
|
140:
匿名さん
[2013-06-10 21:27:26]
今度東京都が標準時間2時間早めるから、そうしたらラッシュ時のベビーカーはいなくなると思うよ。
|
141:
匿名さん
[2013-06-10 21:41:08]
まあ、正しくは居てもそれほど迷惑にはならないってことかな。
|
142:
匿名さん
[2013-06-10 21:42:16]
へっ?みんな揃って二時間ズレるだけだから、何も変わらないよ。
|
143:
匿名さん
[2013-06-10 21:55:11]
でも真冬の2時間は、赤ちゃんにとっては寒すぎでは早すぎ。
|
144:
マナー
[2013-07-17 08:30:37]
そもそもマナーの出来ていない親が多すぎる!できる人も勿論います。人を小さいだの言ってるのは、?
人への配慮がない事が第一だ。女性専用車両を全てシルバー、ベビーカー専用車両にすれば良い。ラッシュ時も勿論終日に! |
145:
匿名さん
[2013-07-17 08:42:11]
でたよ。マナー、マナーって
|
146:
匿名さん
[2013-07-17 09:01:43]
だいたいベビーカーなんで馬鹿でかいもの押して電車に乗ること事態非常識だろう。車買って自分で運転していけよな。チャイルドシート付けてさ。電車に乗ってくるな。大迷惑。
|
147:
匿名さん
[2013-07-17 09:27:46]
じゃあ、車椅子の人は?
|
148:
匿名さん
[2013-07-17 13:39:45]
身障者マークつけて車乗れ。とにかく電車にくるな。いいな?
|
149:
匿名さん
[2013-07-17 13:41:13]
キレやすい人こそ
家から出ないで欲しい |
150:
匿名さん
[2013-07-17 14:47:46]
きっとてデブで人一倍場所をとる上に汗っかきで暑苦しいんだよ。
|
151:
匿名さん
[2013-07-17 15:07:36]
夏に、デブ→汗だらだらがいかにもって人とか 韓国人のキムチ臭い人→実際にいました。隣の人口臭と思ったら顔見て韓国人かって・・・ イラッとくるね。 ベビーカー見てると 軽そうだけど子供用品をベビーカーに乗せて。両方の手すりに荷物 何の為のベビーカーって思いました 笑
|
152:
匿名さん
[2013-07-17 15:54:01]
No.149賛同!! 短気な人みると不幸なんだな。かわいそうって思う。
|
153:
匿名さん
[2013-07-17 15:58:27]
無職でエネルギーが有り余ってんの
仕事して疲れれば減らず口も叩けなくなる |
154:
匿名さん
[2013-07-17 16:12:52]
↑どのレスに言ってるんですか?
人のレスに思うことはあるかもしれないけど、それに対して言うのはどうかと思います。 架空でレスした人の環境を勝手に書くあなた自身がみじめですよ。 |
155:
匿名さん
[2013-07-17 16:14:45]
今のベビーカーは大きいからねぇ。なので場所とって議論となるのかもな。
|
156:
匿名さん
[2013-07-17 16:16:55]
ベビーカー押して乗ってるお母さんが痴漢にあったらどうするんだろうか。子供の目の前で感じてるんだろうか。これだから女というやつは・・・。
|
157:
匿名さん
[2013-07-17 16:20:25]
149のような人自身が危険な人だよ。
自分がそうだと、他人もそうだと勘違いしてる。 |
158:
匿名さん
[2013-07-27 15:49:35]
ベビーカーの屋根に化粧品おいて、化粧していたバカママを見た・・・・日本も終わりか。
|
159:
匿名
[2013-07-27 19:54:35]
ベビーカーに子供のせないで、荷物のせてるのみると、邪魔だからたたんでほしいと思う。子供のせないなら邪魔だからたたんで。
|
160:
匿名さん
[2013-07-27 20:11:51]
そんなに邪魔ですか?子供を降ろして荷物を乗せることなんて普通でしょう。たたんだベビーカーを背負って荷物を持って子供の手をつないで(子供をダッコして)歩けとは随分な物言いですね。
|
161:
匿名さん
[2013-07-27 20:35:53]
幼稚園児(5歳)くらいの子供をベビーカーに乗せて電車に乗る。
歩かせたら? |
162:
匿名さん
[2013-07-27 20:58:01]
何の話ですか?ベビーカーってそもそも2歳位までですよ。
|
163:
匿名
[2013-07-27 20:58:49]
ベビーカー邪魔です
|
164:
匿名さん
[2013-07-27 21:10:36]
ベビーカーが壊れるんじゃない!?と思うくらい、でかい子供を乗せていつ母親って結構いるよ。
|
165:
匿名さん
[2013-07-27 21:30:52]
>163
ベビーカー邪魔というあなたが邪魔。あなたがベビーカーに近づかなければいい。 |
166:
匿名
[2013-07-27 21:33:53]
お局ーは怖いな
|
167:
匿名さん
[2013-07-27 21:38:44]
どこにお局って書いてあんの?
|
168:
匿名
[2013-07-28 00:20:58]
オバサンに失礼よ?
|
169:
匿名さん
[2013-07-28 01:10:52]
おじさんです。
|
170:
匿名さん
[2013-07-28 01:12:15]
更年期であちこちが髭ボウボウになっても
オジサンとは言わないよ!! |
171:
匿名
[2013-07-28 06:08:15]
>幼稚園児(5歳)くらいの子供をベビー カーに乗せて電車に乗る
電車に乗って専門病院に行かなきゃいけない障害とか病気、怪我じゃないの? |
172:
161
[2013-07-28 07:39:24]
|
173:
匿名さん
[2013-07-28 10:21:55]
今のベビーカーって大きいから幅もとるから目立つのかもね。
|
174:
匿名さん
[2013-07-28 10:26:04]
ベビーカーが折りたたまなくて良くなった事には、そうなのか~って感じだけだけど。
この前、車輪とその周りにカピカピに乾いた泥をこびり付けたまま乗車。 座席に座るや否や、靴のかかとでその泥を落とし始めた!!!! なんであんなに泥が付いているのか不思議だったが、なにも電車内で掃除しなくても。 泥を床に残したまま、数駅のって降りて行きました。 |
175:
匿名
[2013-07-28 10:28:43]
母性のない女が電車にこれほど多いとは怖すぎる
もちろん席も譲らないし汚い化粧したりしてんだろうな 世も末ですな |
176:
匿名さん
[2013-07-28 10:30:23]
ベビーカーの掃除を車内でしてもOK?
|
177:
匿名さん
[2013-07-28 10:39:08]
車両の半分をベビーカー専用車両にすればいいよ。
|
178:
匿名さん
[2013-07-28 13:59:30]
ベビーカーむかつくけど、子供あやすのにしゃがんでパンツ見えたから許す。
|
179:
匿名さん
[2013-07-29 17:41:44]
マナーの悪い母親には視線を合わせないし、合わせたくもない。
全く罪の無い無垢な赤ちゃんに向けて、微笑んだりあやしたりする。 すると、母親も占領していた荷物をまとめて席を空けたりする。 ちゃんと態度を改めてくれる母親は可愛い。 |
180:
匿名さん
[2013-07-29 18:18:39]
空いている車内で、ベビーカーの赤ちゃんのおむつ替えていた母親も見たことがあるよ。
空いていても臭いものは臭い。 |
電車のドアの真ん前に立ち塞がって乗降客があってもどこうとはしない。
イラッとするというか、悲しくなりますね・・・・