管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-09 19:14:01
 

こちらはマンション管理士についてのスレ、パート10です
引き続きマンション管理士について、情報交換の場にしましょう~

[スレ作成日時]2013-05-19 22:35:04

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート10

921: 匿名さん 
[2014-03-03 23:41:23]
>簡単な試験すら

管理業務主任者ですか。
922: 匿名さん 
[2014-03-03 23:49:09]
管理士になりたいです!
923: 暇入 
[2014-03-04 00:22:42]
ほー
924: 匿名 
[2014-03-04 00:38:33]
管理会社の方ですか?
必要ないと既出ですよ
925: 匿名さん 
[2014-03-04 08:28:50]
必要なのは管理業務主任者資格だが、
マンション管理士試験ぐらい合格するぐらいじゃないと十分とは言えない。
926: 匿名さん 
[2014-03-04 11:13:25]
>924
必要ないといってるのは、欲しいの裏返しなんじゃないの。
ここは、マンション管理士の活用のスレなんだよ。
理事にとって、マン管の資格はあれば強力。
管理会社の社員にとっては、マン管の資格は、自己啓発で取る
最高の資格ということ。
76%の正解率がないと合格できないのだから、あなたには
100%手が届かない資格なんだろうが。
しかし、努力することに意義があるよ。
927: 匿名さん 
[2014-03-04 11:17:27]
>理事にとって、マン管の資格はあれば強力。

自己満足に過ぎない。
第三者が評価するのは資格ではなく知識、人格である。
928: 匿名さん 
[2014-03-04 11:45:21]
>927
知識というのは何の知識?
人格とは何なの?
もし、同じマンションの理事で、A・Bとも知識と人格があるとすれば
そのうちの一人(A)がマンション管理士の資格をもっていたとすれば
Bと比べどっちがいいの?
Aは資格をもってるからダメというんじゃないだろうね。
929: 匿名さん 
[2014-03-04 11:46:59]
>927
あなたは性悪説論者なんですね。
いくら人格があり、学歴や知識があったとしても、
マンション管理士の資格をもっていたら否定するんでしょう。
930: 匿名さん 
[2014-03-04 12:55:43]
>知識というのは何の知識? 人格とは何なの?

小学生ではありません、大人の皆さんです。
理事会なり総会なりで一端発言すれば即、判断されるものです。
931: 匿名さん 
[2014-03-04 13:15:23]
>930
ということは、標準管理規約や区分所有法、適正化法、大規模修繕工事の進め方や
滞納金対応、重説、財産の分別管理や空き駐車場の外部貸出、専有部分の配管工事の
検討や各種点検の相場とか、規約の改正等の勉強はしているということだね。
いくら、知識や人格があるといっても、マンションの維持管理の勉強をしなければ
分からないからね。
932: 匿名さん 
[2014-03-04 13:18:39]
>930
そういった知識をマンション管理士はもっているんじゃないの。
それで、人格や他の知識、一般常識や統率力、決断力があれば
いいんでしょう。
同じ知識や情報、決断力等がある者同士なら、資格をもって
いる者の方がいいでしょう。
それとも、同じ条件であったとしても、資格があればダメというの?
933: 匿名さん 
[2014-03-04 13:22:05]
管理会社においては資格ないとどうですか。
934: 匿名さん 
[2014-03-04 14:48:24]
>933
管業とマン管は持ってた方がいいでしょうね。
マン管は直接的には必要ないけど、同僚とかが数多く
取得してますからね。
935: 匿名さん 
[2014-03-04 15:10:52]
>ということは、標準管理規約や区分所有法、適正化法、大規模修繕工事の進め方や滞納金対応、重説、財産の分別管理や空き駐車場の外部貸出、専有部分の配管工事の検討や各種点検の相場とか、規約の改正等の勉強はしているということだね。

分譲マンションを購入する時、区分所有権ってなんだ、なーんだ殆ど共有物件なんだから始まるのが普通でしょう。
本屋の立ち読み、ネットの検索で一応の知識を得た上で購入する決心が着くもん出すよ。
でもローンだけに夢中な人には無理かもね。
936: 匿名さん 
[2014-03-04 15:29:04]
一度は推敲してから投稿しなさい

あと、落ち着いてからレス頼むね
937: まんかんし 
[2014-03-04 16:59:16]
>自己満足に過ぎない。
第三者が評価するのは資格ではなく知識、人格である。

管理会社員にも言えるね 私が会った社員は多いけど一人だけ正常な人がいた 他は×だった
938: 匿名さん 
[2014-03-04 21:12:00]
正常…苦笑してしまいました、失礼。

普通の人を探すほうが困難というわけですかね。
939: 匿名さん 
[2014-03-04 22:14:25]
>937
あなたは大卒じゃ絶対ないよね。
何故大学いかなかったの?
大学での経験をしてないとさびしくない?
940: 匿名さん 
[2014-03-04 22:33:07]
スレチな上に妄想まで・・・ご愁傷様です。
学歴コンプレックスであれば他へどうぞ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる