こちらはマンション管理士についてのスレ、パート10です
引き続きマンション管理士について、情報交換の場にしましょう~
[スレ作成日時]2013-05-19 22:35:04
注文住宅のオンライン相談
マンション管理士の活用。。。パート10
342:
匿名
[2013-06-14 23:54:06]
過去の管理会社の横領事件を調べてみよう。出てくる出てくる。
|
||
343:
匿名
[2013-06-15 01:31:02]
自主管理やらないのは、怠慢住民だらけだからだろうな
|
||
344:
匿名さん
[2013-06-15 10:48:03]
自主管理の方が危険。
|
||
345:
匿名さん
[2013-06-15 11:03:44]
管理会社の横領より理事長及び役員の横領が怖い。
自主管理は条件次第。やるべきでない。経験者 |
||
348:
匿名さん
[2013-06-15 11:22:19]
資力のある役員なら良いが。
横領の立証も困難です。 |
||
350:
匿名さん
[2013-06-15 12:46:52]
マンション管理士の活用スレじゃないのか、活用は無理だけど。
いつから犯罪スレになったの、ネタ切れか。 |
||
352:
匿名さん
[2013-06-15 13:20:48]
>351
スレ趣旨無視は規約違反、これ以上そのネタなら削除依頼出します、上みたいに。 |
||
353:
匿名さん
[2013-06-15 16:22:18]
自主管理ならマンション管理士の活躍の場がありそうだ。
|
||
354:
匿名さん
[2013-06-15 17:42:37]
組合員のルールに対する意識が低いと悪い管理士に利用される。
管理会社の方が良かったなどと、ならないようにしてください。 いずれにしても管理士の仕事をチェックする組合員が居ないと駄目。 自分の事は自分で守る事。他人任せなら同じである。 |
||
355:
匿名
[2013-06-17 09:53:01]
管理会社の横領事件が未だにあるんだろ?管理会社は信用できない存在だね。
|
||
|
||
356:
匿名
[2013-06-17 09:55:21]
調べたら、管理会社の横領事件ざくざく出てくるで?
|
||
357:
匿名さん
[2013-06-17 11:02:58]
管理会社の横領があった場合、金銭的には損失はないだろうけど、
それに費やす時間とかがもったいないよね。 理事会報告や総会での報告とかもやらなければならないから。 それに、管理会社との交渉とかも。 だから、横領とかはないにこしたことはない。 但し、どんな会社や公務員だつて、中にはお金に困っていたり、 遊興のお金欲しさに悪の手に染めることはあるね。 いかに、できないようにするかだよね。 万引きと一緒で、万引きしそうなお客がいたら、「いらっしゃいませ」とかの一言が あればかなり減ると思うけど。 マン引しそうなお客がいたら、わざと隙をみせて、取らせてから捕まえるという 店もあるけど。保安担当はその例だね。 |
||
358:
匿名
[2013-06-17 11:23:13]
少し前までは組合員が勉強すると、管理会社は嫌な顔をしたよね。
|
||
359:
匿名さん
[2013-06-17 11:46:25]
管理会社は国家資格者を嫌がります。
ためしに役員の中に一人でも国家資格者を 入れてみて下さい。組合のこの動きには 敏感に反応します。不動産と建設関係です。 |
||
360:
匿名
[2013-06-18 14:18:54]
管理会社で勤めてたことあるけど、
マンション管理士試験に落ちた奴ばっかだった(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報