こちらはマンション管理士についてのスレ、パート10です
引き続きマンション管理士について、情報交換の場にしましょう~
[スレ作成日時]2013-05-19 22:35:04
注文住宅のオンライン相談
マンション管理士の活用。。。パート10
1008:
まんかんし
[2014-03-11 22:53:34]
|
1009:
匿名
[2014-03-12 06:01:46]
↑必死だね にせもの管理士さん ほかにやることたくさんあるでしょ 無職で暇過ぎなのかな 笑
|
1010:
まんかんし
[2014-03-12 17:30:30]
若さだけがとりえの馬鹿な社員はそのまま馬鹿な爺さんとなる
少しは自己研鑽でもしたらどうかと思うね 何故管理会社が批判されるか 其の因を取り除く努力もせず組合の無知に付け込むばかりでは ジリ貧ということも解らないのね |
1011:
匿名さん
[2014-03-12 21:56:17]
いや、管理組合がまずは自己研鑽すべきだな。
|
1012:
匿名さん
[2014-03-13 12:52:37]
管理貨車の社員は、マンション管理のプロなんだから
勉強しなくちゃね。 資格の取得もその一環。 |
1013:
まんかんし
[2014-03-13 17:38:41]
何べん受けても落ちています
|
1014:
匿名さん
[2014-03-13 18:01:32]
受験できるということは、それに近い実力はあるということです。
後は、運と体力、気力次第です。 |
1015:
まんかんし
[2014-03-13 20:31:10]
知力が抜けていますが
|
1016:
匿名さん
[2014-03-13 20:38:07]
知力はもう備わっている筈ですよ。
僅か1点2点のことで不合格なんですから。 |
1017:
まんかんし
[2014-03-13 20:53:49]
残念ですね 僅か1点を埋める事が難しいのです
60点に対する努力より其の1点への努力の方が大きいのです 知力プラス努力ですね |
|
1018:
匿名さん
[2014-03-13 21:51:22]
日本語になっていないよ
|
1019:
匿名さん
[2014-03-14 10:57:27]
その1点差を埋めるのが、運・体力・気力なんですよ。
|
1020:
まんかんし
[2014-03-14 17:29:07]
しっかり埋めましょう 体力で
|
1021:
匿名さん
[2014-03-14 20:46:18]
ってか、1点を気にしない実力を身につけろや。
俺様みたいに最低限合格点+9点とれるなら試験受けている最中から合格間違いないと思うぜ。 ちなみに俺様は、管理業務主任者試験を見直ししても40分余って寝てたら、イビキかいて試験官に起こされたわ。 始まって名前と受験番号マークした時点で合格間違いないと確信したよ。 要は実力が足らんから1点が議論になるのよ。 |
1022:
匿名さん
[2014-03-15 15:28:56]
>管理貨車の社員は
何これ? |
1023:
まんかんし
[2014-03-15 16:25:01]
|
1024:
匿名さん
[2014-03-17 09:40:28]
マン管の活用は利用価値は全くなし。
|
1025:
匿名さん
[2014-03-17 10:34:16]
1024
日本語としておかしいよ。 |
1026:
匿名さん
[2014-03-19 00:40:40]
アマチュアのマンカン死は結構だね
国はプロのマンカン士制度を作るべきだね 民間でもいいが・・・ |
1027:
まんかんし
[2014-03-19 16:56:36]
管理業務主任はおどおどしますが 何か引け目があるんでしょうね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
必死だね 無能社員さん ほかにやることたくさんあるでしょ