こちらはマンション管理士についてのスレ、パート10です
引き続きマンション管理士について、情報交換の場にしましょう~
[スレ作成日時]2013-05-19 22:35:04
注文住宅のオンライン相談
マンション管理士の活用。。。パート10
834:
匿名さん
[2014-03-01 13:11:15]
|
835:
匿名さん
[2014-03-01 13:15:25]
管理組合会計は何でもありだからね。
|
836:
匿名さん
[2014-03-01 13:19:37]
>833さん
そうでしょうね。まったく反論があるわけではありません。 匿名掲示版で管理士さいこーと言っているような方が 同じ士業を生業としている者からすればイラッとするだけです。 それは管理士の試験の難易度がどうこうという意味ではなく、 なんでもできるという姿勢をお持ちの一部の方についての意見です。 いろいろなことを書いているのは、有資格者全般についてではなく、私がイラッとくる 一部の方についてだけであるとご理解いただければと思います。 |
837:
匿名
[2014-03-01 13:23:53]
どうせニセ物ですからほっときなさい、匿名掲示板の楽しい所ですよ。
理事会でも無視される資格ですから、自慢するのもコッケイですね。 |
838:
匿名さん
[2014-03-01 13:28:20]
|
839:
匿名さん
[2014-03-01 13:30:49]
|
840:
匿名さん
[2014-03-01 13:53:24]
「兵は拙速を尊ぶ」という孫子の言葉がありますが、
多少やり方に問題はありますが、手っ取り早い反論として 目には目をの復讐法で対応しているのですよ。 |
841:
匿名
[2014-03-01 15:52:52]
なんの権限も与えられない資格など趣味以外のなにものでもないよ。
知識得たりボランティアで活用するのはまぎれもなく趣味娯楽の世界だよ。 また、無職の暇人限定でしょうね、社会人現役の趣味としてはアホらしいでしょ。 超簡単な試験だしね。 |
842:
匿名さん
[2014-03-01 16:26:02]
自信無いの?
|
843:
匿名さん
[2014-03-01 17:07:15]
>超簡単な試験だしね。
正解! |
|
844:
匿名さん
[2014-03-01 17:24:06]
836です。
なるほど、確かに管理士資格保有者がイラッとなるのもうなずけますね。 人のいないところや自分よりも立場が人の前だけ大きな顔をする人たちのように思われます。 あるいは、モンスター○○と周りから呼ばれているのに、それに気づいていない人かもしれません。 こちらのほうが可能性が高いかもしれません。 |
845:
匿名さん
[2014-03-01 17:27:24]
>資格者でも知らないことも実は多いのだということを示したかっただけです。
そう言えばいいだけ はたからみたら類とも |
846:
匿名さん
[2014-03-01 18:29:08]
資格がない人は勉強して早く取らないと
出遅れてるよ? |
856:
匿名さん
[2014-03-02 00:15:42]
|
857:
匿名さん
[2014-03-02 00:27:06]
|
858:
836=844
[2014-03-02 07:47:02]
>845さん
私の思いは、すでに何度も書きましたが、 一連のやりとりをみると確かにどっちもどっちという感じがします。 意地の悪い質問であったことは自覚があり、反省します。 ただ、素直に書いても、何でもわかるよとかえされるとつまらないと思いましてね。 それにしても、粘着質な人たちですね。こういった特殊な分野の掲示板なのに。 確かになかなか合格できない人たちなのかもしれません。 ちなみにここに投稿される管理士のみなさんはほとんど本物だと思っています。 (なんでも知っているとおっしゃる私がイラッとする一部の方が常識的なほとんどの方も含め) |
859:
匿名さん
[2014-03-02 08:13:53]
スルーする力も
現代で求められる資質の一つ |
860:
まんかんし
[2014-03-02 08:21:40]
|
861:
匿名さん
[2014-03-02 10:44:41]
頑張りなはれ
|
862:
匿名さん
[2014-03-02 11:21:47]
>858
匿名掲示板なんだから神経質にならずにスルーすることも必要。 あなたも、粘着質な質問をしたでしょう。 50歩100歩ですよ。 しかし、削除がされてますが、誰が削除依頼をしたんでしょうね。 それこそ陰湿そのものですよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は予算準拠主義なるのものをよく知りませんので、
仮に総会で承認された予算内での取引しかできないという意味であれば、
実務的に工事が未了でも費用計上されるのは、
むしろこの予算準拠主義が原因ではないかと思っています。
というのも、工事をするために予算で会計上手当しておきながら、工事が期末までに未了であることを原因に
費用しなければ、予実比較すると大きな差異が発生してしまうからです。
わたしは差異が発生しても一向にかまわないと思いますが、これをよくないと考えるのであれば、
工事が未了でも費用計上することもよくあるのではないかと思います。
いずれしてもスレ違いと指摘されることが間違いなので、この辺にしておきます。