管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用から宅建主任者の活用へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用から宅建主任者の活用へ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-02-09 17:53:05
 削除依頼 投稿する

マンション管理士よりも宅建主任者への活用を推進しましょう。
宅建主任者について、情報交換の場にしましょう~

【スレッドのタイトルと本文を修正致しました。H24.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-19 22:19:18

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用から宅建主任者の活用へ

81: 匿名さん 
[2014-03-05 11:26:10]
>79
マンションは2軒目で30年近く住んでいるんだけど、それまでは
会社が忙しく、マンションの理事もしたことないし、総会にも
一度もいったことなかったよ。
家内が代わりにやっていたけどね。

>80
会社をリタイアしてボランティアで取って資格だし、これで仕事を
しようとは考えたことはないよ。
ただ、今まで全然タッチしてこなかった理事を引き受けるにあたり
少し勉強しただけのことだよ。
全く知識もない単なる参加するだけの理事よりいいんじゃないかな。
82: 匿名さん 
[2014-03-05 11:32:52]
>79
当然パソコンを使っての情報は収集していますよ。
しかし、資格がなければそんなことはしませんよ。
あなたのマンションの理事は、みんな優秀でしょうから、
一生懸命勉強しているのでしょうが、一般の管理組合では、
輪番制の理事が回ってきたときに、仕方なく理事会に出席
している者の方が多いですよ。
それから、あなたの情報ぐらいは、知識の中に当然入っていますよ。
83: 匿名さん 
[2014-03-05 14:22:38]
資格など無くても十分管理組合などの活動は出来ますよ、管理士資格などは無用です。
管業や宅建は仕事上絶対必要な方がいる重要な資格です。

マンション管理士資格はあくまでも趣味、ですから何の権限も与えられておりません。
高等な知識が必要な資格でも無く、これが無くても誰も困る資格でもありません。

また、管理組合の役員をするためにワザワザ取得する資格でもありませんよ。
組合活動ならネット検索で情報収集する位で十分でしょう。

マンション管理士資格はリタイヤされて暇な方の趣味で良いのではないでしょうか。
知識が増えたり、建物管理に興味を持つのも楽しいかもしれませんね。
受験資格も年齢、性別、学歴、実務経験などなにもいりません、楽しんで下さい。

ここに投稿する管理士目指す方の大袈裟なレスは行きすぎですよ、それ程難関ではありませんから。
84: 匿名さん 
[2014-03-05 14:42:26]
>83
マン管はマンション管理に必要ないといってますが、自己啓発として
理事が取得するのはどう考えているんですか。
マンションの維持・管理をしていくのに、ネットでの検索だけで十分
とは短絡すぎますよ。
一般の理事は、その問題点さえ気づかない可能性だってありますのでね。
管理会社の勤務者が一番マン管の資格保有者が多いのは何故なんでしょう。
そして、マン管保有者の大半は、菅業と宅建は取得していますよ。
ところで、あなたは何回受験したんですか?
その時の点数は何点だったのですか?
ここのスレにきて書き込みをするぐらいだから、マン管の資格に興味が
あるんでしょう。
何にも関係がなければ、ここにくることはありませんからね。
85: 匿名さん 
[2014-03-05 14:44:18]
>83
資格はなくてもマンションの管理はできますよ。
しかし、資格はないよりあった方がいいでしょう。
これも否定しますか。
否定しないんなら、マン管の批判はやめるべきですよ。
見苦しいだけです。
86: 匿名さん 
[2014-03-05 14:48:48]
>83
あなたは宅建取得者かもしれませんね。
宅建なら私ももってますよ。
マン管のついでというか、マン管の腕試しに受けただけですが。
それこそ簡単だったですよ。
90点以上は取れました。
勿論資格はただ取得しただけで、合格証書があるだけで、何の
活用もしていません。
87: 匿名さん 
[2014-03-05 16:39:29]
マンション管理士資格が無いよりあった方が良いとか、自己啓発とかの次元ですよね。

それで有れば尚更、所詮趣味娯楽の資格という事です、無くて支障がある資格ではありません。

資格取得がいけないとは言っておりませんよ、自己啓発や向上心の為趣味として楽しんで下さい。

取得したとしても自慢の域ではありませんので、自己満足ということでよろしく願いたいですね。
88: 匿名 
[2014-03-05 16:45:57]
このスレッドの趣旨は
「マンション管理士よりも宅建主任者への活用を推進しましょう。」
「宅建主任者について、情報交換の場にしましょう~」

という事です、マンション管理士の自慢の場ではありませんよ。
ほかにマンション管理士スレが有りますのでそちらで自慢話などされたら良いと思いますが。
89: 匿名さん 
[2014-03-05 17:01:25]
マンション管理士は国土交通省の宣伝隊に過ぎません。
管理組合の役員には不要な資格です。
90: 匿名さん 
[2014-03-05 17:06:36]
>資格はなくてもマンションの管理はできますよ。


管理してるんですか。
出来ると自分が思い込むのと人の評価は違う。
まあ、資格だけじゃなく、人としての資質もなさそう。
91: 匿名さん 
[2014-03-05 17:15:43]
マンション管理組合の理事や理事長が無意味な
マンション管理士資格をわざわざ取得しませんよ。

資格より実務優先、マークシート4択で実務は出来ませんから。
それに、なんの権利や権限も無い資格、無用でしかありません。

知識が有るつもりの管理士さんは自己満足していて下さい。
全国の大多数の管理組合では管理士を必要ともせず利用もしません。
92: 匿名さん 
[2014-03-05 17:54:23]
何をそんなにムキになってるんでしょう。
資格を何も持たない管理会社の方でしょうか。
よく読むとおかしな点がいくつも有りますが。
面倒くさいのでスル―しますけど。
93: 匿名さん 
[2014-03-05 18:25:17]
資格を取ったら悪いような批判スレが続いていますね。
資格を取っているんだから、もってないよりずっといいと思うんですがね。
94: まんかんし 
[2014-03-05 18:32:11]
組合がマンション管理士を使う理由は 管理会社から組合財産を守る為です
管理会社が不要不急の工事やぼったくりの大規模修繕を勧めなければマンション管理士は不要と為ります
95: 匿名さん 
[2014-03-05 18:38:45]
組合理事ですが管理士は利用いたしません、ボランティアでも実務無能者では無理。
現実に管理士資格のみでの活動実績は皆無と聞きます、実務が出来ない方は無用です。
ましてや費用を要求するなどもってのほかです。

そろそろスレ趣旨に沿った投稿してくださいね。
96: 匿名さん 
[2014-03-05 18:40:26]
無用とか無能とか汚い言葉の投稿は控えましょう。
最低限のマナーです。
97: 匿名さん 
[2014-03-05 18:46:07]
そろそろスレ趣旨に沿った投稿してくださいね。
98: 匿名さん 
[2014-03-05 18:48:14]
>管理会社が不要不急の工事やぼったくりの大規模修繕を勧めなければ

だからマン管理士不要を訴えるんですね。
99: 匿名さん 
[2014-03-05 18:49:35]
もう管理士の自慢話は結構です。

スレ趣旨
マンション管理士よりも宅建主任者への活用を推進しましょう。
宅建主任者について、情報交換の場にしましょう~
です、よろしく願います。
101: 匿名さん 
[2014-03-05 18:54:06]
管理士自慢のレスがみえますか?

不要(無能?)論者は見えない敵がいるのかな。

まあ管理士は必要でしょうね。

悪徳管理会社が無くならない限り。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる