注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「石川県axsデザイン(さくらホーム)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 石川県axsデザイン(さくらホーム)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-09-07 20:39:38
 削除依頼 投稿する

axsデザインで注文住宅を検討しています。
建築現場の様子や、実際に建てた感想などを教えて頂けないでしょうか。

[スレ作成日時]2013-05-19 22:04:18

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

石川県axsデザイン(さくらホーム)ってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2013-08-03 01:35:43]
柱細すぎ。論外
2: いつか買いたいさん 
[2013-08-12 14:45:19]
>>1

確か、3.5寸でしょ。大手S林業も同じだよ。

4寸のSビルドなら太い訳?
3: 匿名さん 
[2013-09-12 19:12:11]
雪国では4寸で当たり前。通し柱は出来れば5寸欲しいところ。
アキュラなんかは、細めの構造材でコストダウンなんて言っているけど、石川県ではそれはやめた方がいい。間取りによるけど、積雪時扉が開かなくなることがある。
4: アントキノイノキ 
[2014-03-11 00:15:55]
売りっぱなしのアフターフォローは皆無。
5: 匿名 
[2014-03-11 20:30:01]
安いのに何を期待してんの?
6: 匿名さん 
[2014-03-12 07:39:36]
ここに限らず安さで選ぶのにアフターガタガタ言うのはおかしいと思う。
ちゃんと建てばそれでいい。安さが価値なんじゃないのか。
7: 物件比較中さん 
[2014-04-25 08:38:48]
スレ主の質問に雪国では柱が細いから、アフター大変かもよ?と返答してるだけじゃないんですか?

もちろん営業が雪の重みで変形するなんて言うはずもなし。
安くても四寸のHMなんていっぱいあるよ。

アフター完璧とはいわないけれど、建てて不具合だらけの住宅なんて誰も望んでるわけないでしょ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
8: 匿名さん 
[2014-04-26 09:11:54]
雪国の家屋に必要な特性はビギナーにはわかりにくいです。営業の方がどんな環境から引っ越してくる方に対しても同じくして詳細を説明してくださるとは限りませんので、このあたりは自己責任において事前確認をしなければ、と考えておいたほうが良いように思います。それにしてもアフターはどんな風に大変なのでしょうね。最初から雪国対策ができている家屋なら問題ないように思いますが、それでも雪の脅威はすごいものなのでしょうか。
9: 物件比較中さん 
[2014-04-26 17:30:00]
7です。
実家は叔父が建築関係に勤めていて、通しに丸太とか太めの通し柱も入れてもらっています。(梁等も含め)
ただ、それでもNo3さんの言われるように和室の扉が重くなります。

全部の家が全部そうなるとは言いませんが、家を購入される方はやっぱり違うHMにすれば良かった等ないよう検討してほしいです。

>8さん
雪国の家に必要な特性はわかりませんが、営業に「寒いのは嫌だ」と伝えて、次世代省エネだから大丈夫!とだけ答えるようなHMは気をつけた方がいいと思います。
断熱に気を遣ってるHMは、断熱材や家の性能、何地域仕様とかまで教えてくれますし。(一部例外もあり)


アフターに関しては、直接営業に聞きました。
アフターは同じ会社だけど別会社。(石友ホーム、石友リフォームみたいな感じ)
間取りも進んで見積もりも出してもらい、ある程度話が進んできたので、営業から契約の話が出てきました。

このHMで建てた知人が多いためアフターの悪さ(対応の遅さ、連絡なし、今だに放置、直らない等)を知っていたので聞いてみると事実ですとのこと。
しかし、今は同じ会社?(会社HPに社長の言葉で)になり、そのようなことは無いとは言ってましたが、統合されてからのアフター悪さも実際ありました。
10: 匿名さん 
[2014-04-28 00:56:08]
小屋伏図を見ればわかるけど、荷重をうまく受け流すような配置が重要。
定番プランなら、その辺はリスクが少ないかもしれませんけど。
要注意は、自由設計の注文住宅。
考えが浅く、無理がまかり通っていることがままあります。
坪80万円の家で、冬に引き戸が開かなくなり、ジャッキかましてつっかえ棒をはめこんだケースもあり。
正直泣けてきます。
最近広ーいリビングをよく見かけますが、心配です。
11: 購入検討中さん 
[2014-10-10 19:54:33]
社名にデザインとついているのに・・・一昔前のデザイン?
内外ともにガッカリな感じは私だけでしょうか???
12: 匿名さん 
[2014-10-13 22:13:03]
好みがあるので何とも…物凄く個性的という訳ではないけれど、全体的に無難にまとめてきているからそういう風に思うのかもしれないなと思いました。
注文住宅なら施主側の好みも反映させてもらえるのではないかなと思うのですが融通は利きますか?
せっかくだから思い切って要望を言ってみるのは良いかも。無理なら無理って言われるだろうし。
13: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-07-04 22:41:02]
柱が太ければいいなら世話ない…
14: 匿名さん 
[2015-09-12 00:52:50]
お客様大切しない
15: 物件比較中さん 
[2016-02-26 00:28:49]
SHPシリーズとか土地建物設備外構 全部含んであの価格なら安い 他を圧倒するけど品質がかなり心配
16: 勉強中 
[2016-02-28 14:19:37]
大体土地代+1000万ほどで売ってますよね?
西都にあるモデルハウスへ1度見学に行ったことがありますが、モデルハウス仕様で倍の2000万ほどで建てているようでしたがそれでも素人ながらに薄っぺらく特徴もないと感じました。
事前にメールで長期優良住宅で建てたい旨をお伝えしたところAXSデザインでも建築可能との回答をいただいたのにも関わらず、モデルハウスに居た営業の方々に長期優良住宅希望との言葉に顔を歪め帰り際には『土地も取り扱っていますので』と言われました。
恐らく自社で長期優良住宅を建てられる事さえ知らなかったのでは?と感じましたね。
友人が建売を見に行った際には『建て替えを前提に建ててます』発言もありましたし、こちらでお世話になることはありませんが勉強がてら見に行って良かったです。
17: ご近所さん [女性 30代] 
[2016-02-29 08:15:22]
雨の日でも資材を外に放置してあります。
あのびっちゃびちゃの資材で家を建てるのかと思うとぞっとする。
しかも現場の人の態度めっちゃ悪いです。
18: 匿名さん 
[2016-04-01 17:36:09]
長期優良住宅ってできることはできるのですね。
ただモデルルームの担当者が知らなかったということはしたことがほぼ無いという状況なのでしょう(少なくともその担当者は、ということで)
したい!という人も多いだろうに…と思いますがそうでもないのでしょうか。
第三者のチェックが入るのってすごく良いのに。
19: 匿名さん 
[2016-07-20 13:14:35]
第三者のチェックを入れるとしたら個人的に見てもらうしかなさそうでしょうか
建設中の点検は自分の目で確かめるよりも、プロの目で見てもらうということが大事になってきそうですね
長期優良住宅の場合色々な審査や手続きが必要でしょうから、会社としては
審査をしてくれるかどうかわかりませんね。
20: 匿名さん 
[2016-08-04 10:05:55]
長期優良住宅の認定条件というものがあり、耐震性、省エネルギー性、維持管理、更新の容易性、劣化対策、住戸面積などかなり細かい設定があるので全てをクリアする建物にするには小さなホームメーカーでは難易度が高いのではないでしょうか。
参考までに、長期優良住宅認定基準の概要をはっておきますね。
http://www.mlit.go.jp/common/000041415.pdf

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる