三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-04 23:53:58
 

パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177134/

[スレ作成日時]2013-05-19 12:30:04

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎ってどうですか? Part2

930: 匿名さん 
[2013-08-03 16:19:46]
大崎がとても割安とは思えないな。。
土日を見れば丸の内みたいにうまく活性化できてるとも思えない。
今がピークというのに賛成。
今後中古も大量に出回るだろうし売るのも貸すのもしんどそうだが。
931: 匿名さん 
[2013-08-03 16:41:29]
7つの公園良かったですね。コンセプターも最初は好きではなかったですが、意外と全面に出ておらず、むしろ好感が持てました。
932: 匿名さん 
[2013-08-03 16:51:42]
マンション購入予定者の皆さん、1000円チケットいただきありがとうございました。メゾンカイザーで大人買いしました。
933: 匿名さん 
[2013-08-03 17:13:39]
コンセプターいらんから安くしろ
934: 匿名さん 
[2013-08-03 17:25:55]
予定価格でなかったね。どうなることやら。
935: 匿名さん 
[2013-08-03 17:57:24]
>現在まさに街としての評価は頂点に達して強気の値付けが予想されますので、尚更悩み中です。
同じ意見です。開発は最終章(フォーラムでも強調)。景気もこれから上がるという想定で、かなり強気の価格になりそうな。
(@460からかな。)後ろに販売時期をスライドさせたのも秋からのさらなる景気浮揚を前提としての措置かと。さらに、オリンピックが東京なんてことになったら益々景気よくなるぞモードでとんでもない価格に。。
936: 匿名さん 
[2013-08-03 17:58:45]
935
訂正:@460→@360?
937: 匿名さん 
[2013-08-03 18:07:33]
で、思ったより安い!
と後で書きたいのかな。
938: 匿名さん 
[2013-08-03 18:08:51]
平均で460とかどういう相場観よ?
939: 匿名さん 
[2013-08-03 18:20:06]
フォーラムの後、三井の人に価格帯を聞いたらグランスカイよりは若干安めと言ってたよ。参考まで。
940: 買い換え検討中 
[2013-08-03 18:21:32]
最後に呻いて倒れた人、大丈夫だったかしら?
しかしあんだけたくさん来てて、医者が一人もいないって・・・
セレブリティには見向きされてない物件なのかな?
941: 匿名さん 
[2013-08-03 18:23:21]
歯医者なので、、、。
942: OLさん 
[2013-08-03 18:31:58]
司会はセレブじゃありません!
943: 匿名さん 
[2013-08-03 18:43:08]
航空機物ドラマなんかでよく、医者は居ても名乗り出ないパターンがありますね。
944: 匿名さん 
[2013-08-03 18:45:16]
フォーラムいったけど、何も新しい情報なし。予定価格、間取りの発表もなし。わざわざ行く意味なし。時間返して。
945: 匿名さん 
[2013-08-03 18:48:59]
グランスカイの安い部屋って、タンク付きトイレとか仕様が悪かったですよね?
あれより若干安めで、チョッと心配も…
946: 購入検討中さん 
[2013-08-03 19:00:35]
眼医者なので、、、
947: 匿名さん 
[2013-08-03 19:01:35]
残念な物件になりそうだね!
948: 購入検討中さん 
[2013-08-03 19:04:21]
三井の人プレゼンびっくりするくらい下手くそ。全く話に引き込まれなかったなぁ。
日本人がよくやるダメなプレゼンの典型。
949: 匿名さん 
[2013-08-03 19:11:37]
コンセプターにお金かけてるんだから、プロを雇ってプレゼンすればいいのに。
950: 購入経験者さん 
[2013-08-03 19:16:13]
確かにプレゼンはひどかったなぁー。
パンフ読めば分かることばかり。オウムじゃないんだから。
951: 匿名さん 
[2013-08-03 19:27:33]
たしかに時間返せ!テンション下がりました。お茶すらでなかったし。コドモのためのタワーという印象しか残らなかったわ
952: マンション投資家さん 
[2013-08-03 19:31:23]
毒男・毒女・小梨はここ買うなってか!
昨今はガキいない家も多いっていうのにな!
953: 匿名さん 
[2013-08-03 19:42:34]
はじめの三井の人のプレゼンは、モデルルームで受ける最初の説明を全体にしたって感じですかねー。

予定価格くらい教えて欲しかった。
954: 匿名さん 
[2013-08-03 19:44:22]
ジムとかの説明なかったですね。
955: 匿名さん 
[2013-08-03 19:49:31]
飲み物といえば、大規模物件のモデルルームだと無料自販機が設置してあってご自由にどうぞってことで、商談コーナーではお茶がでてこなかったりする。無料自販機の存在に気づかなかったりするとサービス悪いなって思ったりするんだよね。
956: 購入検討中さん 
[2013-08-03 19:58:33]
そのあるあるの小ネタこの話の流れで必要?
957: 購入検討中さん 
[2013-08-03 20:02:44]
あんな大きな木、地上150mでは育ちません。
まぁ、管理費かければなんでもできますが。
958: 購入検討中さん 
[2013-08-03 20:06:32]
あの料理研究科は必要?!
自分の必要性をアピールするために無理矢理、料理の話につなげてましたが、思わず笑ってしまいました。
959: 匿名さん 
[2013-08-03 20:18:02]
>コドモのためのタワーという印象しか残らなかったわ
>昨今はガキいない家も多いっていうのにな!
です。

うちわ子供いなくて、帰りがけ妻がおこってたよ。ここは「子供の為のマンション?」って。あまりに子育て強調しすぎ。
どうせ10年もすればキッヅxxなんて閑古鳥状態になるんだから。隣に子育て施設があるからここは何もなくてもいいぐらいだよ。管理費・修繕もセーブできるしね。

>ジムとかの説明なかったですね。
です。洗濯場所もなかったね笑。さすがにやめたかなww
961: 不動産業者さん 
[2013-08-03 20:38:42]
料理研究家は不必要だけど、庭師もなんだかなぁ。
やけに馴れ馴れしいし、頻繁な咳払いが極めて不快!
まぁ、元々関西人が嫌いっつうのもあんだけど
962: 匿名さん 
[2013-08-03 20:40:54]
うちわ → うちは
こんな間違いする人でも、ここ買えるの?
963: 匿名さん 
[2013-08-03 20:41:48]
955さん
もし存在自体を客に言わないなら、サービスが悪いのは確かですが。
964: 匿名さん 
[2013-08-03 20:55:17]
>子供がいない&子供は迷惑と思う人は買うなって言ってくれてるようなもの。
危険な発言ですね。欲しくてもできない夫婦もいるんだから。(不妊治療が社会問題なのご存知でしょ)
965: 匿名さん 
[2013-08-03 21:07:04]
不妊治療の問題はともかく、欲しくてできない人はなおさら子育てマンションなんて買わん方がいいのでは?
966: 匿名さん 
[2013-08-03 21:07:38]
共働きお断りです。
967: 匿名さん 
[2013-08-03 21:08:59]
みんなかなり本気で買いたいみたいですね。こんなにネガるなんて。
968: 匿名さん 
[2013-08-03 21:14:06]
ロケーションはいいから期待してたのに、コンセプトがダメってことでしょ。
969: 匿名さん 
[2013-08-03 21:17:54]
うちは子育て世代なのでコンセプトオッケーよん
970: 匿名さん 
[2013-08-03 21:21:10]
タワー高層階で子育てするのはリスク大。
971: 匿名さん 
[2013-08-03 21:22:20]
少子化の今、あのコンセプトでどれだけ売れるかだね。あと、コンセプターの人選ってあれでOKだったのかな?
972: 匿名さん 
[2013-08-03 21:40:27]
どうもコンセプトがずれてる印象。いまは少子高齢化の時代。子供向けの設備をたくさん作るより、むしろ高齢者に優しい設備を考えるべきかと。いまはそうでない人もいずれ高齢になるわけだし。老人介護施設を作れって言ってるんじゃないよ。
973: 匿名さん 
[2013-08-03 21:47:30]
タワマンっていざというとき高齢者にはきついよ。火事になって地上への逃げ道がふさがれたら、自力で階段上がって屋上に避難。火災のときはエレベーターは使えない。非常用ってのがあるから勘違いしがちだけど、あれは消防隊が突入するため。住民は使えない。

高齢になる前に戸建てか低層マンションに移らないと。
974: 匿名さん 
[2013-08-03 21:55:46]
3・11みたいな大きな地震があったあとも、点検して安全が確認されるまでエレベーターって使えないんだよね。点検員が不足して数日エレベーターが止まったなんて事例もあった。
975: 匿名さん 
[2013-08-03 22:16:30]
この勢いスカイズ並みだな。売れそうな予感。
976: 匿名さん 
[2013-08-03 22:19:03]
タワマンはスプリンクラー設置義務があるからむしろ火事のリスクは低い。
977: 匿名さん 
[2013-08-03 22:19:49]
今日フォーラムがあったから盛り上がってるだけでしょ。

スカイズって掲示板が異様に盛り上がってた割には、一期で全体の半分も売りに出せないという有様だし。
978: 匿名さん 
[2013-08-03 22:20:48]
スプリンクラーって結構、誤動作が多いんだよな。
979: 匿名さん 
[2013-08-03 22:26:36]
確かにタワマンや高層ビルが火事になったニュースは最近聞いたことないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる