三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-04 23:53:58
 

パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177134/

[スレ作成日時]2013-05-19 12:30:04

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎ってどうですか? Part2

848: 匿名さん 
[2013-07-27 16:58:57]
事前説明会はそんなものでしょう。
849: 匿名さん 
[2013-07-27 18:02:35]
時期が悪いよね。
850: 匿名さん 
[2013-07-27 22:15:40]
お盆やすみ近いですからね笑。セレモニー的な催しだけで具体的なお話はありません。。
851: 匿名さん 
[2013-07-27 23:54:29]
予定価格ぐらい出るでしょう。さすがに。
852: 購入検討中さん 
[2013-07-28 01:40:57]
847>すでに予約埋まってますね。先週追加公演のお知らせが来たと思ったらもう満席ですか。。。
予約できませんでした。
人気はさすがにありそうですね、
価格が高くなりそうです。欲しい物件の一つなのですが。。。
853: デベにお勤めさん 
[2013-07-28 07:43:00]
わたしはここと関係ありませせんが、
パークシティ大崎は、都市再生地域のため、特殊ですので、
長年再開発の準備組合など、20年くらいかけて
権利関係が複雑に絡み合ってます。
一部、区会議員が、問題にしてましたよね。

業界でも販売動向は注目されてます。

業界全体で盛り上げていきましょう。
854: 匿名さん 
[2013-07-28 07:57:56]
>853
おー、度胸あるね。
855: 匿名さん 
[2013-07-28 07:59:40]
以後コメントしませんよ
856: 匿名さん 
[2013-07-28 21:24:47]
西向き3階中住戸で坪270からかな。
857: 匿名さん 
[2013-07-28 22:14:27]
最低坪単価はその近辺ですかね。
まあ、そういった住戸は1期1次で抽選になって、全て売れてしまうでしょう
から、狙っている人は今のうちから準備しておかないと。
858: 匿名さん 
[2013-07-28 22:15:58]
え~?そんなに安いかい?
859: 匿名さん 
[2013-07-28 22:49:17]
大崎ですから。
860: 匿名さん 
[2013-07-28 23:53:19]
内側とはいえ駅から6分だし直結でもないし、その程度かな。
861: 匿名さん 
[2013-07-28 23:54:33]
じゃあその部屋は倍率10倍は行くな。
862: 匿名さん 
[2013-07-29 00:29:00]
三階西向き3~9階各階五戸だとして35戸もあるわけで、倍率10倍はどんなに安くても無理。
863: 匿名さん 
[2013-07-29 12:54:42]
ここの価格っていつになったら発表されるの? 10月以降の契約になるから、消費税は8%前提になるんだよね? 消費税がどうなるか未確定だから発表できないのかな。

富久クロスやクラッシィ東中野と比較検討してる人が多いと思うけど、あちらは9月契約。早く価格出さないと、逃げられちゃうよー
864: 匿名さん 
[2013-07-29 12:58:15]
そんな広域で検討するやつは少数派。資料請求も半数は地元品川区民あとの四分の一はその他の城南エリアと聞いた。
865: 匿名さん 
[2013-07-29 12:59:27]
ブリリアタワー池袋が今日最終期の登録締切。駅直結で、高級仕様、間取り完璧。パークシティ大崎とは比較にならないが。
866: 匿名さん 
[2013-07-29 13:05:13]
2006年分譲のルサンク大崎シティタワーの低層階の線路側の部屋の坪単価は250くらい。3階あたりの平均で280前後。3階でも高い部屋だと300くらいでした。

安い時代でそんなもん。今だと最低一割くらいはあげてくるのでは?
867: 匿名さん 
[2013-07-29 17:09:21]
>10月以降の契約になるから、消費税は8%前提になるんだよね?
消費税後の物件という位置づけだと思います。税は建物部分だけにかかってきますので、土地分含めての税込みでの”正式”価格の公表は9月以降になると思いますよ。
868: 匿名さん 
[2013-07-29 17:17:36]
仕様・設備は月島CGP程度ですかね。あそこのMR見ましたが高級ではなかったです。(庶民的仕様)お隣のグラスカ以下? パークホームズ並み?
869: 匿名さん 
[2013-07-29 17:19:10]
富久は、9月→10月→9月、と販売時期を動かしました。
早くするように、客から言われたんじゃないかなあ。
ここは、早くするように言う客はいないのかな。
870: 匿名さん 
[2013-07-30 00:17:44]
ルサンクは駅3分、パークシティは6分。仕様はグラスカよりは下がるらしいです。
871: 匿名さん 
[2013-07-30 00:45:00]
だから安くなると予想?
872: 匿名さん 
[2013-07-30 10:51:00]
団地的庶民派マンションになることは間違いないので、低層階300、中320、高340−50?
すみふwctより高いと考えるな。こちら駅遠いしね。
873: 匿名さん 
[2013-07-30 11:13:41]
庶民の定義がわからんけど坪単価300万だとしても70平米台のファミリータイプだとグロスで7000万ちかいから世帯年収1000万だと自力じゃ無理です。
親の援助などがなければ最低1500万ないと買えないと思う。
874: 匿名さん 
[2013-07-30 13:17:41]
そうですね、世帯年収1500は必要でしょうね。
875: 匿名さん 
[2013-07-30 13:32:34]
1500なんか、共稼ぎであれば可能でしょ。
876: 匿名さん 
[2013-07-30 14:01:17]
品川区(北品川5丁目)の世帯平均年収は700万ちょいぐらい。
878: 匿名さん 
[2013-07-30 17:22:02]
瞬間風速の1500万だと無理です。ローン支払いのために1500万を最低20年程度維持する必要があるから共働きだと結構大変だよ。
879: 匿名さん 
[2013-07-30 17:22:54]
>>877

シティタワー品川
880: 匿名さん 
[2013-07-30 17:54:17]
そんな三流デベの物件を例に出すとはw

語るに落ちるとはこのことかw
881: 匿名さん 
[2013-07-30 18:05:48]
シティタワー品川はみんなの大好きな財閥デベで施工もここと違ってスーゼネだよwwww
882: 匿名さん 
[2013-07-30 20:23:50]
はいはい、この物件の話題に戻りましょうね。
ハイグレードと書いてある以上、高いんでしょうね。
883: 匿名さん 
[2013-07-30 20:29:22]
一階部分が立ち上がりました。
一階部分が立ち上がりました。
884: 検討中 
[2013-07-30 21:11:59]
この規模この立地で高値でさばききれるかな。
月島のと違って子育て世帯を狙うならある程度抑えるかもしれない。
ただ、どうせ管理・修繕は嵩みそうだから、結局高くつきそうだ。
公式HPの間取りはかなりいいので期待。
885: 匿名さん 
[2013-07-30 22:42:35]
グラスカより仕様が下がるってどこからの情報ですか。ほんとだとしたらがっかりだ。
886: 匿名さん 
[2013-07-30 22:50:55]
三井のグラスカの営業が言ってました。
887: 匿名さん 
[2013-07-30 23:01:32]
ということは値段もグラスカ以下ってことだね。グラスカより仕様が高くて値段も安いんじゃ客の信頼なくすよ。
888: 匿名さん 
[2013-07-30 23:07:15]
↑逆じゃない? グラスカより仕様が低くて値段が高いんじゃ売れない。
889: 匿名さん 
[2013-07-30 23:09:20]
>グラスカより仕様が低くて値段が高いんじゃ売れない。
です、です。笑
890: 匿名さん 
[2013-07-31 00:03:12]
今週末のプレミアムフォーラム参加しても、予定販売価格帯わからないのかな。
891: 匿名さん 
[2013-07-31 00:11:44]
わからないみたいよ。
892: 匿名さん 
[2013-07-31 01:35:33]
予定価格出るって受付のお姉さんが言ってたよ。
894: 匿名さん 
[2013-07-31 08:22:58]
あちらはパークコートだからそもそも購買層が違う。ここは土地の仕入も安い時期だし。
895: 匿名さん 
[2013-07-31 09:29:47]
スミフみたいに高すぎる値段つけて、竣工後何年も売り続けるような真似だけはやめてほしい。見苦しい。
896: 匿名さん 
[2013-07-31 11:54:35]
>あちらはパークコートだからそもそも購買層が違う。ここは土地の仕入も安い時期だし。
ですね。ここはパークホームズクラスになるとおもう。パークcityの名称をつけてきているので。

>スミフみたいに高すぎる値段つけて、竣工後何年も売り続けるような真似だけはやめてほしい。見苦しい。
大崎WCTのスレみるとおもろいよ。上層階に構内MRもうけてまだ販売中。販売員の態度が横柄で住民からかなりの不評をかってるようだ笑

ここもそうならないこと祈るよww
897: 匿名さん 
[2013-07-31 21:31:05]
東雲や品川を見てると、割安と感じる値段で結構苦戦してる。311以来低地は嫌われている。ここもそれなりに苦戦するのでは。
898: 購入検討中さん 
[2013-07-31 21:35:54]
目黒川より低いですからね。
899: 匿名さん 
[2013-07-31 21:55:35]
895
あれ、グランスカイは竣工後何年も売り続けているんじゃなかった?
900: 匿名さん 
[2013-07-31 22:38:17]
最終1戸かな。億ションで。2年以上?結局販売してるのかな。
901: 匿名さん 
[2013-08-01 08:51:40]
グラスカはいきなり割引後の見積もりが出てくるけどOWCTは基本値引きゼロだから。
902: 匿名さん 
[2013-08-01 13:09:17]
↑もう”中古”の域にはいってくるけどね。わすれたがどこかのすみふで5年経過しても新築分譲価格での売り出し物件があった。でも、中の設備とかは5年前のそれ。笑える商法だね。さすが銀行直結のグループ企業で微動だにしない笑。

以上はどうでもいいんだが、ここは、仕様そこそこで、間取り、相応の価格を期待したいな。
903: 匿名さん 
[2013-08-02 01:46:08]
物件概要にはハイグレードって書いてるよ。
904: 匿名さん 
[2013-08-02 08:52:52]

月島CGPのそれにもハイグレードとあるが、全然ハイグレードじゃないよ笑。だとしても前のスレにも出てる通り上層階だけでしょ。大崎でハイグレードマンション作って誰が買うの?WW
905: 匿名さん 
[2013-08-02 09:08:59]
ランドセルもった小学生、洗濯場所がある、高級そうに見えないエントランス(千代田富士見と比べると)、住所は品川、名前がパークコートでない、とくれば高級物件ではないのはあきらかだね。ただ、一部住戸についてはハイグレードのものを幾つか作る(億ション数戸)、ということかと。
906: 買いたいけど買えない人 
[2013-08-02 10:48:51]
1億円のマンションを購入する人の年収って、どれくらいなんでしょう。
2000万円以上の年収はあるんでしょうか?
907: 匿名さん 
[2013-08-02 18:39:16]
販売予定が9月下旬から11月中旬に変わったようですね。
908: 匿名さん 
[2013-08-02 18:41:13]
えっ、本当? 入居日も延期?
909: 購入経験者さん 
[2013-08-02 18:45:45]
頭金さえ多く用意できれば(4000万くらい)年収1200万でも1億の物件に手が届きますよ。私がそうですから。
910: 匿名さん 
[2013-08-02 18:51:51]
>907-8
>販売予定が9月下旬から11月中旬に変わったようですね。
政府が消費税判断を9−10月にかけておこなうので、その状況をみての対応かも。
竣工はかわらないんじゃない? 明日いけばわかるよ。
焦らない、焦らない、、
911: 匿名さん 
[2013-08-02 19:00:05]
>909
ローン、6千万? 多くない、、夫婦2人で返済ならわかるが。
912: 匿名さん 
[2013-08-02 19:31:13]
910さん、少なくとも
キャッシュ買いの人達は9月までに販売の物件に流れやすくなります。
913: 匿名さん 
[2013-08-02 19:42:27]
910 ここはMR一般オープンが9月上旬から中旬とか電話できいたとき返答されました。
そのとき、当物件に関しては印象として特例適用は無理かな、とは思いましたが。
事前から参加すると、MRみてオプションきめたりなんだかんだ、2−3ヶ月はかかりますもんね。
914: 匿名さん 
[2013-08-02 21:41:03]
>918

販売開始を遅らせるのは、集客が悪いか売り渋りかのどっちか。集客が悪いのなら、販売も苦戦することが予想される。売れ残りがあると入居者にもデメリットがある。いずれにせよ検討者にとってはマイナス要因。
915: 匿名さん 
[2013-08-02 21:47:59]
>910

消費税実施の判断は、延期とは関係ないでしょ。実施することになったら、販売にはマイナスに働くわけだし、実施されないとしても販売にプラスになることはない。どっちに転んでも消費税に関しては先送りするメリット全くない。
916: 匿名さん 
[2013-08-02 21:55:30]
>913

オプション決めるのは契約してからってのが普通。
917: 匿名さん 
[2013-08-02 22:34:25]
>販売開始を遅らせるのは、集客が悪いか売り渋りかのどっちか。
食いつきがイマイチなんですかね。明日フォーラムですがこんなのみても分からないしね。売れるかどうか。
なんとなく、中途半端は物件になるような印象。

また、売り渋りする理由は何かな。
アベノミクスも一段落し(株価上昇も?)過熱気味が解消されてきているので、経済政策第二幕をまって攻勢かける?
918: 匿名さん 
[2013-08-03 14:06:38]
微妙なフォーラムだったな、、
919: 匿名さん 
[2013-08-03 14:18:33]
アベノミクスで株価上昇のあとは不動産価格上昇ってことで、それを待って販売をもくろんでの売り渋りでしょ。ここだけでなくいくつかの物件で先送り始めてるよ。

ミニバブル期の頃に売り渋りして先送りしてたらリーマンショックでこけた物件もあるけど。売りしぶりならどっちに転ぶかな。
920: 匿名さん 
[2013-08-03 14:21:33]
一期販売の場合、売れ行きを判断するのって難しいけど、チェックポイントの一つとしては、総戸数に対する一期販売戸数の割合と、モデルルームオープンしてから販売開始までの期間。人気が無いと小出しに時間をかけてってことをする。
921: 匿名さん 
[2013-08-03 14:42:02]
スカイズみたいな大幅値下げになるのかな。
922: 匿名さん 
[2013-08-03 14:44:07]
アベノミクスで株価は上がるだろうけど、金利も上がるから不動産は微妙。特にローンで買われる居住用マンションはそんなに変わらないでしょう。
923: 匿名さん 
[2013-08-03 14:50:18]
アベクロで日銀が国債を大量に引き受けることによって国債の市場価格を維持してるから、好景気で株価が上がって、それに連動して金利が上がるって通常とは違う動きをしている。政策的にバブルを引き起こそうとしてるんだよ。ってことで、株の次は不動産ってのが売る側の目論見。



924: 匿名さん 
[2013-08-03 14:53:08]
ちなみに金利が上がるから不動産買うなら今ってけしかけてるのも売る側。ちゃんと経済勉強しないと騙されちゃう。
925: 匿名さん 
[2013-08-03 15:14:08]
あのLABO費用もマンション代(管理費含む)に入ってると思うとすこし嫌だな。。
926: 匿名さん 
[2013-08-03 15:15:57]
ここは値上がり必至ですよ。
927: 匿名さん 
[2013-08-03 15:27:01]
↑根拠は?
928: 匿名さん 
[2013-08-03 15:48:16]
株価は企業の収益性だけでなく成長力に反応する先行指標ですが、大崎を同様に見ると、立地や交通といった絶対的な評価は変わらないものの、一連の再開発が終了し、今後の成長期待はピークアウトしているのでは…。
現在まさに街としての評価は頂点に達して強気の値付けが予想されますので、尚更悩み中です。
929: 匿名さん 
[2013-08-03 16:08:00]
丸の内の賃料が上がり続けているように、再開発が終われば評価は後から付いてくる。今はかなり割安。
930: 匿名さん 
[2013-08-03 16:19:46]
大崎がとても割安とは思えないな。。
土日を見れば丸の内みたいにうまく活性化できてるとも思えない。
今がピークというのに賛成。
今後中古も大量に出回るだろうし売るのも貸すのもしんどそうだが。
931: 匿名さん 
[2013-08-03 16:41:29]
7つの公園良かったですね。コンセプターも最初は好きではなかったですが、意外と全面に出ておらず、むしろ好感が持てました。
932: 匿名さん 
[2013-08-03 16:51:42]
マンション購入予定者の皆さん、1000円チケットいただきありがとうございました。メゾンカイザーで大人買いしました。
933: 匿名さん 
[2013-08-03 17:13:39]
コンセプターいらんから安くしろ
934: 匿名さん 
[2013-08-03 17:25:55]
予定価格でなかったね。どうなることやら。
935: 匿名さん 
[2013-08-03 17:57:24]
>現在まさに街としての評価は頂点に達して強気の値付けが予想されますので、尚更悩み中です。
同じ意見です。開発は最終章(フォーラムでも強調)。景気もこれから上がるという想定で、かなり強気の価格になりそうな。
(@460からかな。)後ろに販売時期をスライドさせたのも秋からのさらなる景気浮揚を前提としての措置かと。さらに、オリンピックが東京なんてことになったら益々景気よくなるぞモードでとんでもない価格に。。
936: 匿名さん 
[2013-08-03 17:58:45]
935
訂正:@460→@360?
937: 匿名さん 
[2013-08-03 18:07:33]
で、思ったより安い!
と後で書きたいのかな。
938: 匿名さん 
[2013-08-03 18:08:51]
平均で460とかどういう相場観よ?
939: 匿名さん 
[2013-08-03 18:20:06]
フォーラムの後、三井の人に価格帯を聞いたらグランスカイよりは若干安めと言ってたよ。参考まで。
940: 買い換え検討中 
[2013-08-03 18:21:32]
最後に呻いて倒れた人、大丈夫だったかしら?
しかしあんだけたくさん来てて、医者が一人もいないって・・・
セレブリティには見向きされてない物件なのかな?
941: 匿名さん 
[2013-08-03 18:23:21]
歯医者なので、、、。
942: OLさん 
[2013-08-03 18:31:58]
司会はセレブじゃありません!
943: 匿名さん 
[2013-08-03 18:43:08]
航空機物ドラマなんかでよく、医者は居ても名乗り出ないパターンがありますね。
944: 匿名さん 
[2013-08-03 18:45:16]
フォーラムいったけど、何も新しい情報なし。予定価格、間取りの発表もなし。わざわざ行く意味なし。時間返して。
945: 匿名さん 
[2013-08-03 18:48:59]
グランスカイの安い部屋って、タンク付きトイレとか仕様が悪かったですよね?
あれより若干安めで、チョッと心配も…
946: 購入検討中さん 
[2013-08-03 19:00:35]
眼医者なので、、、
947: 匿名さん 
[2013-08-03 19:01:35]
残念な物件になりそうだね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる