パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177134/
[スレ作成日時]2013-05-19 12:30:04
パークシティ大崎ってどうですか? Part2
551:
匿名さん
[2013-06-26 17:39:27]
未定です
|
||
552:
匿名さん
[2013-06-26 18:17:58]
ところで、分譲価格の内訳として土地代が高い割合を占めてると消費税UPしても価格にさほど影響なし?ですか?
|
||
553:
匿名さん
[2013-06-26 20:22:01]
相対的にはそうだけど、大きな買い物だから絶対値としてはそれなりの金額だよ。それにタワーって容積率が高いってのと、建設コストが高いから、土地代が高い割合を占めるってことはないよ。
|
||
554:
匿名さん
[2013-06-26 20:48:50]
専有面積が同じなら土地の持分は同じ。ゆえに価格の高い高層階ほど価格に占める建物の割合が大きいので消費税インパクトも大きいということですか?
|
||
555:
匿名さん
[2013-06-26 21:09:24]
販売価格のうちの土地と建物の比率って、必ずしも根拠がないみたいで、耐震偽装のときヒューザーが消費税を低くするために土地代の割合を高く、建物代の割合を低く設定していたので、補償額の算出で問題になったこともある。
|
||
556:
匿名さん
[2013-06-26 21:26:38]
ヒューザーは分譲後もマンション駐車場を所有し続け、駐車場料金を自分のものにしてましたよね。
ひどい会社だ。 |
||
557:
匿名さん
[2013-06-27 18:40:41]
北東の角部屋
80平米 2~3LDK 高層階 価格1億円 こんなのがあったら欲しいです(^^) |
||
558:
匿名さん
[2013-06-27 20:48:08]
北東角部屋
80平米 3LDK 低層階 6500万 こんなのあったら欲しいです(T_T) |
||
559:
匿名さん
[2013-06-27 20:57:37]
80で6500はないんじゃないですかね~。70ならあるだろうけど。
|
||
560:
匿名さん
[2013-06-27 21:00:34]
↑7000出せば80ありますか?
|
||
|
||
561:
匿名さん
[2013-06-27 21:38:37]
リビングに入ってすぐにキッチンの裏側が見える間取りが残念です・・・。
好みの問題ではありますが。 |
||
562:
匿名さん
[2013-06-30 19:41:47]
今日現地見に行ってきました。とにかく再開発の規模が大きいですね~。
出来上がりが楽しみですね。 |
||
563:
匿名さん
[2013-07-02 11:20:21]
40平米台ワンルームから110平米台まであるんですか!
随分とバラエティに富んだ間取りが揃っていますね。 >561さん 確かに…家族だけならまだしも、お客様が来たときまずはじめに キッチンの裏側が見えてしまうのはちょっとイヤかも。 主婦目線に立たない設計ですね。 |
||
564:
匿名さん
[2013-07-02 15:56:39]
御殿山のラフォーレ東京が6月末で営業終了しましたね。
半年後のコンラッドへのリニューアルの準備に入るようです。 |
||
565:
匿名さん
[2013-07-02 16:09:23]
御殿山はマリオットだった。コンラッドも森トラなので間違えた。
|
||
566:
マンション投資家さん
[2013-07-04 14:19:10]
北東角人気ですね。
最上階 北東部屋110平米 最上階で1億8000万円程度とみましたが、 いかがでしょう。 |
||
567:
匿名さん
[2013-07-04 20:19:54]
イベント案内状が来ましたね。コンセプターとやらにはあまり興味ないのですが、とりあえず行ってみようかな。
|
||
568:
匿名さん
[2013-07-04 20:53:06]
イベントは事前説明会の一種かな。ホームページで公表されてる以上の情報は出てこなかったりして、がっかりなんてのもあったりする。
|
||
570:
匿名さん
[2013-07-04 21:04:37]
メゾンカイザーで使える1000円チケットまた配るみたいよ。近所なのでまたもらいに行こうっと。
先に言うけどマンション購入者の皆さんご馳走さん。 |
||
575:
匿名さん
[2013-07-04 23:07:36]
わざわざパスワード入力して予約を入れないといけないのであろうか・・・
|
||
576:
匿名さん
[2013-07-04 23:10:52]
三井は一見さんお断りってことやる。パスワードなんてネットで公開されたらアウトなんだけどね。
|
||
577:
匿名さん
[2013-07-04 23:14:52]
イベントに行くと新しいルームプランやランドプランの情報は手に入りそうですか。
中低層の眺望が知りたいのですが。 |
||
578:
匿名さん
[2013-07-05 09:01:03]
75〜80平米で8000万円台の部屋はありますかね?
|
||
579:
匿名さん
[2013-07-05 22:16:15]
モデルのファッショントークだったりして。桐島カレンが中心で、写真も大きいよね。
|
||
580:
匿名さん
[2013-07-05 22:58:50]
低層なら75で6000万台からあると思うよ。
|
||
581:
匿名さん
[2013-07-05 23:00:07]
御殿山にでないかなあ
|
||
582:
匿名さん
[2013-07-05 23:00:43]
6999万で75で低層なら高いわ!
|
||
583:
匿名さん
[2013-07-05 23:05:18]
そんな極端に考えなくても実際低層の中心価格帯は6000万台と思いますが。これだけ戸数があるとね。
|
||
584:
購入検討中さん
[2013-07-05 23:52:15]
この物件の北東角はなぜ人気があるのでしょうか?
基本的な質問で恐縮ですがご教授ください。 |
||
585:
匿名さん
[2013-07-06 00:19:58]
たとえ1階だとしても、75で6000万円台って、昨今の近隣の売れ方から見ると格安だと思うのですが、
583さんがすごく自信がありそうなので、つい信じたくなっちゃう。デベの関係者の方でしょうか? |
||
586:
匿名さん
[2013-07-08 09:54:55]
>579さん
桐島さんは、自分らしい生き方をされている女性の代表として選ばれたのでしょうかね? 建築家のグランドデザイン構想の発表は見ておきたいプログラムだと感じますが、 その他コンセプターさん達のプレゼンテーションとは?共用設備はコンセプターさんの 提案次第で変わってくるという事なのでしょうか? |
||
587:
匿名さん
[2013-07-08 11:01:41]
桐島かれんが選ばれた理由は子供が4人もいるからじゃないですかね。
|
||
588:
匿名さん
[2013-07-08 11:08:18]
三井不動産も大崎・五反田エリアのタワーマンションはこれで3棟目ですので、販売を重ねるごとにそれなりに学習しているのではないかと推察します。
グランスカイは想定していた顧客層と実際に購入した顧客層に多少ズレがあり、こちらで修正してきたという印象です。乱暴にいえばグランスカイは広告やモデルルームデザインや内装、そして施工業者を前面に出して訴求するなど、どちらかというと意思決定者として男性側に主に訴求してきた感じでした。 しかしこちらは完全に女性目線のマーケティングですよね。 グランスカイでも実質上の意思決定は奥さんが多かったのかもしれません。単なる想像ですが。 |
||
589:
匿名さん
[2013-07-08 11:11:36]
値付けも学習して欲しいものですな。
|
||
590:
匿名さん
[2013-07-08 11:15:55]
|
||
591:
匿名さん
[2013-07-08 19:33:19]
先日、資料請求(電話)した感想です。
ここは売れ行きはいいだろうね。 総個数に対する資料請求者数から判断して売れ行きを予想、値付けを変えるんだと思う。 ご近所の某物件は販売が何度か延期になった挙句、即売だった(らしい)。 立地がよくないと思ったので我が家はそこは見送ったけど、電話もMRの係員ももすごく高ピーな応対だった。 当然、総戸数に対しての資料請求で、販売の予想はできるよね。 ここも電話の受付は、高ピーというほどじゃないけど、強気な感じはしたよ。 |
||
592:
匿名さん
[2013-07-08 21:52:00]
>591
資料請求数じゃあてにならないよ。モデルルーム早期来場者の反応や要望書の集まり具合で価格や販売戦略を決定する。事前案内会とかってそのためのモルモット。 ちなみに期分け販売って、売れる見込みの分を売りに出すわけだから、即日完売はお約束。というか売る側の演出。そして次の販売で即日販売して人気ですよ~ってあおる。実際に人気があるかどうかは、一期販売戸数の総戸数に対する割合とか、物件告知あるいはモデルルームオープンから販売開始までの期間で判断。不振物件は時間をかけて小出しにせざるを得ない。 それから三井は売れてなくても高ビー。 |
||
593:
匿名さん
[2013-07-08 22:25:07]
ドヤ顔ですね
|
||
594:
匿名さん
[2013-07-08 22:38:40]
|
||
595:
匿名さん
[2013-07-08 22:57:49]
自分の著書の宣伝で、まだ読んでないって発言した人もいるからね。芸能人なんてそんなもの。
|
||
596:
匿名さん
[2013-07-08 23:15:50]
モデルルームどこに出来るんだろう??かなり広いところじゃないと厳しいですよね。
|
||
597:
匿名さん
[2013-07-08 23:31:31]
現地のすぐ近く、東洋製罐本社ビルの隣の元グランスカイのモデルルーム&グランスイート白金高輪のモデルルームの跡地です。現在建設中ですが学校の体育館くらいの大きさがあります。
|
||
598:
匿名さん
[2013-07-08 23:32:43]
楽しみですねー高いのかな?
|
||
599:
匿名さん
[2013-07-08 23:55:52]
〈〈597さん
596です。ありがとうございます。 |
||
600:
匿名さん
[2013-07-09 21:02:34]
自称営業さんでもいいので教えて!
72平米以上の3L南向き、8000万円の予算では何階くらいが買えそうですか。東南角なら言うことないんですが、それは無理? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |