三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-04 23:53:58
 

パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177134/

[スレ作成日時]2013-05-19 12:30:04

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎ってどうですか? Part2

501: 匿名さん 
[2013-06-19 21:07:40]
子育て支援施設はマンションとは関係ないから、子育てに便利なんてこと謳えないでしょ。マンション住民優先枠とかがあれば別だけど。
502: 匿名さん 
[2013-06-19 21:10:28]
でもこのあたりは子育てファミリー多いよ。大崎ライフやゲートシティはベビーカーだらけ。
503: 物件比較中さん 
[2013-06-19 21:49:59]
私もいくつかマンション見学をしましたが、ここに決めようと思います。
100点満点の物件はもちろんあまりありませんが、
決定的な不安が少ない、レベルの高い物件ですね。東向きは抽選ですかね…。
504: 匿名さん 
[2013-06-19 21:55:30]
ん~、モデルルームがオープンする前に買います宣言ですか。究極の買い煽りだな。
505: 匿名さん 
[2013-06-19 21:57:08]
施工がスーパーゼネコンでないのは不安でしょう。
特に西松はどうなんでしょう。
飯田橋タワーあたりで使ってる前田ならまだ、タワマン実績が多いですけど。
506: 匿名さん 
[2013-06-19 22:05:53]
西松はトンネルとか橋とか作ってるからタワマンくらいちょろいだろ。ここは直接基礎だし工事難易度は高くない。
507: 匿名さん 
[2013-06-19 22:07:19]
価格発表前に買います宣言ですか。坪400でも買うのかな?
508: 匿名さん 
[2013-06-19 22:08:30]
トンネルや橋、なみですか?
509: 匿名さん 
[2013-06-19 22:48:12]
タワマンってスーゼネの独壇場だと思ってけど。技術がコモディティ化してのかな。
510: 匿名さん 
[2013-06-19 22:50:59]
もうふつーでしょ。
511: 匿名さん 
[2013-06-19 22:52:42]
ふつーの技術なら、ふつーの価格になぜならないんだろう。
512: 匿名さん 
[2013-06-19 23:03:37]
三井が記者発表して
これからのタワーは基本的に免震にすると宣言したのにここは制震。
って不安もスルーされてる。
ちなみに縦揺れに対応してないのは免震も制震も同じ。
513: 匿名さん 
[2013-06-19 23:17:37]
立地に難があって苦戦しそうなところを免震にしている感じですね。
ここは立地が良いと判断しているということでしょう。
514: 匿名さん 
[2013-06-20 08:51:29]
免震にしないのはコストの問題では?
土地の取得価格が高いとその分のしわよせがくるのかもしれませんが、親族が御殿山の低層マンションに住んでますがそこは免震です。土地の格とは格がイマイチだから免震にするというのはナンセンスな意見ですね。
515: 匿名さん 
[2013-06-21 01:01:37]
免震は長周期地震動では耐震より揺れるし、制振がいいのでは。

でも、制振技術はゼネコンによって差がありそうだし、
建物の形状や制振ダンパーに揺れが集まるような設計になるかどうかも大切だと思います。
516: 購入検討中さん 
[2013-06-21 02:05:10]
大崎の良さって何ですかね?あまりこの辺詳しくないので教えてください。
やはり交通利便性ですか?
517: 匿名さん 
[2013-06-21 07:18:43]
特にないな
518: 匿名さん 
[2013-06-21 08:09:40]
山手線駅にしては商業地が未発達なので駅の近くに住んでもざわざわしていないこと。逆にいえば大崎駅は近くに住まないと価値半減。ということで駅遠というほどでもないが、他物件に比べると駅から遠い本物件は街の価値をあげる必要があるので単独物件ではなく、街の総合開発と共にあるパークシティなのかもしれない。
519: 周辺住民さん 
[2013-06-21 09:48:57]
大崎はとても便利です。アクセス超群。
520: ご近所さん 
[2013-06-21 14:06:20]
大崎の良さは広域交通アクセスに恵まれていることにつきます。

山手線各ターミナルの利用、品川からの新幹線、羽田空港の利用、
湘南新宿ラインを使って横浜、鎌倉、湘南、埼玉方面も迅速。
りんかい線で台場、有明もすぐ。

ただし山手線内側の地下鉄駅へ向かうには特に便利ではないです。
521: 匿名さん 
[2013-06-21 14:15:03]
現在、大崎駅周辺賃貸物件に住んでいて、パークシティ大崎が良いのか、他所含め購入検討中のものです。

大崎、便利です。
土日は静かです。

でも、美味しいお店がない。
近くで外食と思っても、ゲートシティ、シンクパーク、ニューシティ、ニューオータニイン・・どこも不味いです。
ちょっと歩いて戸越銀座、五反田でまぁまぁ・・

あと、クリニックがテナント料が高いせいか、薬を何種類もだしたり、今ひとつ安心してかかれない。
家庭医になるようなクリニックがないです。




522: 匿名さん 
[2013-06-22 00:01:51]
お食事は確かに。
でもクリニックが近いのはうれしいです。休日に発熱したとき、車で当番医の所に行きましたが、大変でした。
当たり前になっていましたが、病院が近いことの有難さを痛感。
駅ビルのクリニックみたいに、日・祝もやってほしいな。
523: 購入検討中さん 
[2013-06-22 14:14:04]
大崎のタワーに住んでいて住みかえ検討しているものです。
大崎のいいところは交通便が良くて住みやすいのに、
隣接の高輪とかの港区に比べて価格が2割ぐらい安いところでしょうか?
(平均で坪330~340ぐらいだったら買いですかね。まあ三井だから不当に高そうだが…)
あと山手線沿線でも地下鉄じゃないから、駅近すぎるとうるさいよね。低層階は悲惨みたいです。
駅6分ぐらい離れてても逆にいいかも。
大崎西口あたりまでの再開発物件含めて、立地は1番だと思いますね。
524: 匿名さん 
[2013-06-22 14:21:40]
再開発される所には、スーパー以外にはどんなテナントが入るんでしょうか?
525: 匿名さん 
[2013-06-22 14:41:51]
立地は1番は言い過ぎ?1番はパークタワーだよ。

526: 匿名さん 
[2013-06-22 16:27:14]
まさか、グランスカイのこと?
527: 匿名さん 
[2013-06-22 16:33:15]
再開発される敷地内にスーパーが入ることはないでしょう。

物件概要のページには、スーパーまで徒歩5分、と記述があります。

敷地内にスーパーが存在するなら、1分とか、せいぜい3分の表記になるはず。
528: 匿名さん 
[2013-06-22 17:53:08]
スーパーは誘致予定で確定じゃない。商業施設と一体開発でない限り、テナントが決まるのって入居ぎりぎりだよ。どんなお店になるのかわからないってリスクがある。マンションにとっては嫌悪施設もあるからね。
529: 匿名さん 
[2013-06-22 18:05:22]
完成してからもテナントが決まらずに空きってパターンもあったりする。
530: 匿名さん 
[2013-06-22 18:51:11]
スーパーはおそらくライフですね。
531: 匿名さん 
[2013-06-22 19:58:03]
ここは平均坪330~340ということです。三井の別のマンションの営業マンからの情報ですが。
532: 匿名さん 
[2013-06-22 20:31:48]
事前の価格情報は当たらないことがありますし。
533: 匿名さん 
[2013-06-22 20:35:42]
結局予定価格が出ると上がってるパターンが多いよ。そして最後申込み登録直前にほんの少し気持ち程度下げてお買い得と思わせるパターン。
534: 匿名さん 
[2013-06-23 14:31:46]
西松建設施工の代表的なマンションをご存知でしたら教えていただけませんか?
535: ご近所さん 
[2013-06-23 21:09:13]
とりあえず西松建設のウェブサイトですぐわかりますね。
http://www.nishimatsu.co.jp/ourworks/purpose/home

マンションでもかなり実績あるみたい。
なかでも東京パークタワーが一番高額物件かな。
三井の信頼もあるのだろう。
536: 匿名さん 
[2013-06-23 21:15:10]
あそこは、西松・大成・鹿島のJVで、
検索すると「東京パークタワーは鹿島建設施工」なんて書いてる仲介業者もありますよ。
537: 匿名さん 
[2013-06-23 21:18:16]
パークスクエア相模大野は3・11で建物に被害があった。
538: 匿名さん 
[2013-06-23 21:22:10]
>531

予定価格発表前の物件情報を出したとしたら、その営業は相当できない人。
539: 匿名さん 
[2013-06-23 21:23:28]
近場で、スーパーゼネコンではない施工の目黒も
311での建物被害が掲示板に書き込まれていましたね。
540: 匿名さん 
[2013-06-24 11:32:35]
大崎住友のタワーで@350(中層だったかと)ぐらいだったと記憶しているので、そのレベルでしょう。
また、上の方は@400こえてくるところもあるのでは。
541: 匿名さん 
[2013-06-24 11:49:09]
>>521さん
確かに大崎はリピートしたい様な飲食店はありませんね。強いて言うなら、個人的には大崎
ゲートシティに入っている梅蘭が一番好きかな。ただ同じお店なのに横浜の梅蘭の焼きそばの
方が美味しい印象があるのですがね。病院といえば、近くの大崎病院東京ハートセンターは
すごく評判がよくて遠くからも患者さんがわざわざ来ている様ですね。心臓病の専門病院なので
普段はお世話になる事はまずないかと思いますが、万が一の場合近くて安心です。
542: 匿名さん 
[2013-06-24 12:15:53]
大崎のフレンチおはらすはリピートしてます。
あとソニー通りのパンオフウと系列のビストロのボノミーは予約困難な人気店です。フランクリンアベニューも近くだし五反田方面ならそれなりに飲食店はありますね。
544: 匿名さん 
[2013-06-25 13:05:11]
条件の悪いお部屋ならもう少し安いのでは。単価的にはグラスカが基準になるのではと予想してます。
同じくらいのお値段で、グラスカより仕様がいいんですよぉーっていう売り方。希望的観測ですけど。
いずれにしても8月の発表が待ち遠しいです。
545: 匿名さん 
[2013-06-25 15:59:48]
対象が宣伝通りランドセル背負ったファミリー層なら、グランスカイよりもレベルダウンな気がします。
条件の悪い部屋は坪300万切るのではないかと。
仕様もかなり落として・・

逆に、角部屋・高層階・向き等条件の良い所は、取れるところからしっかりとって350万は超えると
推測します。

間取り図をみると、トイレに手洗いコーナーがあるところと無いところがあります。
ないところは、タンクレストイレでは無いということかと。




546: 匿名さん 
[2013-06-25 16:06:34]
542さん
パン オ フゥ はじめて知りました。ホームページみたらすごい美味しそうなお店ですね。
予約困難ときくと余計に行きたくなりますね(笑)今度トライしてみます。
自宅周辺で美味しいお店があるとすごい嬉しいですよね。ま、ここはちょっと離れては
いますが。やはり飲食店を探すなら五反田方面なんですね。五反田というと飲み屋のイメージが
あったのですが、今はこういったおしゃれなお店が多いのですね。
547: 物件比較中さん 
[2013-06-25 16:34:34]
申し込んでみようかな?
548: 匿名さん 
[2013-06-25 21:17:04]
販売開始が9月下旬ってことは、消費税5%ぎりぎり間に合うかどうかってとこですね。抽選とか手続きやってるうちに、10月になっちゃうのかな。
549: 匿名さん 
[2013-06-25 21:26:33]
登録期間が1~2週間、抽選の後、重要事項説明があってから契約だから1週間はかかる。販売開始が9月下旬なら、まずアウト。

9月末までに駆け込みをするデベが多いかと思ってたら、そうでもないね。売り渋りで販売開始を遅らすってのがいくつかでてきてるし。
550: 匿名さん 
[2013-06-26 17:30:22]
4-1街区にも超高層マンションが建つそうですが、こちらはいつ頃の予定なのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる