パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177134/
[スレ作成日時]2013-05-19 12:30:04
パークシティ大崎ってどうですか? Part2
848:
匿名さん
[2013-07-27 16:58:57]
事前説明会はそんなものでしょう。
|
849:
匿名さん
[2013-07-27 18:02:35]
時期が悪いよね。
|
850:
匿名さん
[2013-07-27 22:15:40]
お盆やすみ近いですからね笑。セレモニー的な催しだけで具体的なお話はありません。。
|
851:
匿名さん
[2013-07-27 23:54:29]
予定価格ぐらい出るでしょう。さすがに。
|
852:
購入検討中さん
[2013-07-28 01:40:57]
847>すでに予約埋まってますね。先週追加公演のお知らせが来たと思ったらもう満席ですか。。。
予約できませんでした。 人気はさすがにありそうですね、 価格が高くなりそうです。欲しい物件の一つなのですが。。。 |
853:
デベにお勤めさん
[2013-07-28 07:43:00]
わたしはここと関係ありませせんが、
パークシティ大崎は、都市再生地域のため、特殊ですので、 長年再開発の準備組合など、20年くらいかけて 権利関係が複雑に絡み合ってます。 一部、区会議員が、問題にしてましたよね。 業界でも販売動向は注目されてます。 業界全体で盛り上げていきましょう。 |
854:
匿名さん
[2013-07-28 07:57:56]
>853
おー、度胸あるね。 |
855:
匿名さん
[2013-07-28 07:59:40]
以後コメントしませんよ
|
856:
匿名さん
[2013-07-28 21:24:47]
西向き3階中住戸で坪270からかな。
|
857:
匿名さん
[2013-07-28 22:14:27]
最低坪単価はその近辺ですかね。
まあ、そういった住戸は1期1次で抽選になって、全て売れてしまうでしょう から、狙っている人は今のうちから準備しておかないと。 |
|
858:
匿名さん
[2013-07-28 22:15:58]
え~?そんなに安いかい?
|
859:
匿名さん
[2013-07-28 22:49:17]
大崎ですから。
|
860:
匿名さん
[2013-07-28 23:53:19]
内側とはいえ駅から6分だし直結でもないし、その程度かな。
|
861:
匿名さん
[2013-07-28 23:54:33]
じゃあその部屋は倍率10倍は行くな。
|
862:
匿名さん
[2013-07-29 00:29:00]
三階西向き3~9階各階五戸だとして35戸もあるわけで、倍率10倍はどんなに安くても無理。
|
863:
匿名さん
[2013-07-29 12:54:42]
ここの価格っていつになったら発表されるの? 10月以降の契約になるから、消費税は8%前提になるんだよね? 消費税がどうなるか未確定だから発表できないのかな。
富久クロスやクラッシィ東中野と比較検討してる人が多いと思うけど、あちらは9月契約。早く価格出さないと、逃げられちゃうよー |
864:
匿名さん
[2013-07-29 12:58:15]
そんな広域で検討するやつは少数派。資料請求も半数は地元品川区民あとの四分の一はその他の城南エリアと聞いた。
|
865:
匿名さん
[2013-07-29 12:59:27]
ブリリアタワー池袋が今日最終期の登録締切。駅直結で、高級仕様、間取り完璧。パークシティ大崎とは比較にならないが。
|
866:
匿名さん
[2013-07-29 13:05:13]
2006年分譲のルサンク大崎シティタワーの低層階の線路側の部屋の坪単価は250くらい。3階あたりの平均で280前後。3階でも高い部屋だと300くらいでした。
安い時代でそんなもん。今だと最低一割くらいはあげてくるのでは? |
867:
匿名さん
[2013-07-29 17:09:21]
>10月以降の契約になるから、消費税は8%前提になるんだよね?
消費税後の物件という位置づけだと思います。税は建物部分だけにかかってきますので、土地分含めての税込みでの”正式”価格の公表は9月以降になると思いますよ。 |