パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177134/
[スレ作成日時]2013-05-19 12:30:04
パークシティ大崎ってどうですか? Part2
828:
匿名さん
[2013-07-25 21:47:43]
|
829:
匿名さん
[2013-07-25 21:55:36]
再開発のスキームにもよるけど、地権者って事業主側に立つ立場。なので、最初に自分達の希望の部屋を確保できるし、モデルルームも先にお披露目される。駐車場とか地権者が優先されたり、管理規約にも地権者に有利な条文が入ってたりすることもある。それに地権者同士、もともと知り合いだったり、再開発の過程ででやり取りして地権者の間でまとまってたりする。そこに分譲購入者が入ってくわけだから、新参者扱い。再開発物件はそういうところも要注意。
|
830:
匿名さん
[2013-07-25 21:57:10]
価格表は普通、南向きの部屋を中心にして一覧表にするのに、
CGPは北向きを中心に一覧表にしてるね。 南向き中心にしたら、地権者部屋が真ん中になって目立ってしまうからよくできてる。 |
831:
購入検討中さん
[2013-07-25 22:44:09]
>829 で?おまえはばかだな。
おまえのプロファイルは、どこか、ほかの物件の営業だろ。 都心物件で地権者が入らないタワーマンションって あるのか? 注意って、何を注意するんだ? 埋立地とか田舎の物件勝手にかえばいいだろ。 何がいいたいんだかわからん。 |
832:
匿名さん
[2013-07-25 22:50:38]
他の物件の営業なら自分の首も絞めることになるじゃない。間抜けは誰。
|
833:
匿名さん
[2013-07-25 22:53:19]
まあ、落ち着け。
地権者に対するひがみに見えますぞ。 この板では、地権者さまからの、リーク情報と 地元の正しい情報が欲しいだけだ。 知ったかぶりの価格予想屋や、ほか物件へ誘導するコメントはスルー |
834:
匿名さん
[2013-07-25 23:20:17]
ゲリラ豪雨を受けて予定価格さがるんじゃないかな。
|
835:
匿名さん
[2013-07-25 23:21:02]
|
836:
匿名さん
[2013-07-25 23:50:27]
調べてもどうもハッキリしないんですが、物件の場所って昔の目黒川の川筋だったところのようにも思えます。
ご存知の方、いらっしゃいますか? |
837:
匿名さん
[2013-07-26 00:04:48]
御殿山との境が崖のようになってるのは川のカーブで削られたと見るのが自然。
|
|
838:
匿名さん
[2013-07-26 05:40:59]
昭和初期までの範囲では、川ではないですよ。
江戸時代も古地図を見る限りは、畑と記載ありました。 プリンスホテルさくらタワーの七軒茶屋の入口に、品川近辺の江戸時代地図ありますよ~ マニアックでごめん。 図書館で調べてみたら? |
839:
購入検討中さん
[2013-07-26 05:52:26]
|
840:
匿名さん
[2013-07-26 08:14:47]
基礎ができたみたいでみるみる立ち上がっていきます
|
841:
匿名さん
[2013-07-26 08:33:24]
目黒川は江戸時代に大規模な瀬替えを行ってるのでその前が気になります。
|
842:
匿名さん
[2013-07-27 09:14:49]
>>841
下が瀬替えの際に埋め立てられたかどうかということでしょうか?? そういった情報が聞いていないですねえ。。 瀬替え自体は理想の場所に街づくりをする為に必要な工事だったのかな、今の目黒川のルート、けっこう好きですよ。 再開発が楽しみですねえ。 物件もちょうどエリア内に含まれているだけに快適な環境になってくれると良いです。 |
843:
匿名さん
[2013-07-27 09:30:41]
瀬替えしたのはもう少し下流では?
新馬場のあたりです。 |
844:
検討中
[2013-07-27 10:22:19]
従前くらい法律云々の他にも普通に使うだろ。一般教養無いだけじゃ?
「以前の権利」とでも言うの? |
845:
匿名さん
[2013-07-27 11:18:15]
マンコミでいうところの地権者という言葉も正確には違います。
権利は変換してしまったのだからせめて元地権者というべきですね。 |
846:
匿名さん
[2013-07-27 13:27:17]
クレーン4本目が立ちました。本体躯体も一段目はできましたね。
|
847:
匿名さん
[2013-07-27 16:55:59]
順調に工事進んでいそうですね。来週のイベント三回目はなかなか埋まらないのでしょうか。まだ募集してますね。
|
ちゃんと見てますよ。
CGP地権者が、最上階南側3部屋を押さえているのもね。