パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177134/
[スレ作成日時]2013-05-19 12:30:04
パークシティ大崎ってどうですか? Part2
767:
匿名さん
[2013-07-21 08:02:37]
A2って分譲されるんですか?賃貸かと思ってた。
|
768:
入居予定さん
[2013-07-21 08:18:10]
はい。もちろんA2棟も分譲予定あります。
みなさんは、D棟のみと思われているんですね。 三井の広告がD棟にフューチャーしているせいですね。 |
769:
入居予定さん
[2013-07-21 08:27:42]
〇 フィーチャー
× フューチャー ですね。失礼。 |
770:
匿名さん
[2013-07-21 09:02:19]
A2の方が駅には近いですね
|
771:
匿名さん
[2013-07-21 09:04:25]
なるほど2棟分譲ならパークシティというのも納得です。
|
772:
匿名さん
[2013-07-21 09:06:11]
でも三井の物件概要にはA2のことは出てないですよね。別の物件として分譲されるのかしら?
|
773:
匿名さん
[2013-07-21 09:28:34]
あとから販売するとしたら、三井からは情報出てこないよ。情報出したら、待つ人がでてきちゃう。
以前、三井が会員誌こんにちわに間違って情報出したケースがあったけど、販売中物件の営業は全否定。白々しかった。 |
774:
匿名さん
[2013-07-21 09:58:48]
A地区は当初ニューシティとペデストリアンデッキで接続されるという話もありましたがそれはもうなくなったのですか?
|
775:
購入検討中さん
[2013-07-21 10:08:58]
パースみる限り無くなってますね。
|
776:
入居予定さん
[2013-07-21 10:20:37]
目黒川デッキという仮名称がついていますが、A1,A2棟に接続される計画です。
都の認可もとってますので、逆に変更できません。 ほか、販売計画のことはそれぞれの販売会社がすすめていますので、 わたしからは、あまりコメントしないように致します。 |
|
778:
匿名さん
[2013-07-21 10:34:03]
口止めされてないのなら地権者が情報提供するのは問題ないんじゃない。
|
779:
匿名さん
[2013-07-21 10:37:50]
D棟とは残念ながら接続しないみたいだが道路渡れば高層業務棟なのでタワーからも大崎までほぼ濡れずにいけそうだね。
|
780:
匿名さん
[2013-07-21 10:40:53]
目黒川デッキご完成すればA2棟は大崎最最寄りマンションの一つになるね。タワーにするか駅近くを取るか。
|
781:
匿名さん
[2013-07-21 12:29:41]
レジデンスは高そうだな~。
|
782:
匿名さん
[2013-07-21 12:35:12]
レジデンスはノーマークでした。豊洲のパークシティはメインタワーは外廊下ですがサブのタワーは高さが低いけど内廊下で仕様も多少あげてましたね。
|
783:
匿名さん
[2013-07-21 23:58:32]
くれくれでごめんなさい。
レジデンスの概要はどこかで見れますか。 地権者さんがいらっしゃるの知らなかった。 タワーは外廊下だったのですか。 |
784:
匿名さん
[2013-07-22 10:04:19]
タワーは内廊下です。レジデンスの概要は一般に公開されているものとしては以下の通りです。
A-2 (高層住宅棟) RC造 地上18階 約12,260 m2 住宅 延べ床面積をみるとタワーの7分の1以下ですので100戸程度でしょうか?地権者住戸もあるでしょうから分譲されるのはもっと少ないと考えます。 |
785:
匿名さん
[2013-07-23 12:34:02]
40階建てという事ですが、高さはどれくらいになるのでしょう。
物件概要の注意に、 ※本物件の南西側に約142mの超高層業務棟および西側に高さ約92mの高層業務棟が建設予定です(平成27年5月完成予定※遅れる場合がございます。)それに伴い本物件の日照・眺望に影響があります。 と書かれているのでなるべく高層階を選んだ方が無難そうですが、影響を受けないのは何階からでしょう… |
786:
匿名さん
[2013-07-23 12:39:17]
同じく140メートルですよ。
|
787:
匿名さん
[2013-07-23 12:41:10]
麻布十番は確か、低いほうが地権者用でしたよね。
|