三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎ってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-04 23:53:58
 

パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177134/

[スレ作成日時]2013-05-19 12:30:04

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎ってどうですか? Part2

606: 匿名さん 
[2013-07-11 11:05:27]
品川を越えてレインボーブリッジを渡るだけですから広域の視点でみれば近隣の部類なのではないでしょうか。
マンションの価格差はそれぞれの地域で違いますが位置関係としては品川・東雲・山王あたりは便利ですしここ大崎に住んで生活圏として見るとメリットがまだ浮いてくるかもしれないですね。
私なら車で目黒や自由が丘ぐらいなら行くと思います、鉄道ですと直線ルートがなく遠くなりますから。
607: 匿名さん 
[2013-07-11 13:20:05]
広域の視点でみれば近隣?イミフ
608: 匿名さん 
[2013-07-11 19:10:23]
野村との共同だけどレジデンス三田も前評判ほど高くなかった。
609: 匿名さん 
[2013-07-11 20:10:30]
<中住戸>
北向き、西向き:坪280~340
東向き:坪300~360
南向き:坪320~380

<角住戸>
北西角:坪300~380
北東角、南西角:坪320~400
南東角:坪340~420

このぐらいと思われます。平均坪335。
低層角住戸が高倍率目玉住戸になるかな。
610: 匿名さん 
[2013-07-11 21:06:36]
↑もう少し安いと予想。増税後物件だし。
611: 匿名さん 
[2013-07-11 21:46:31]
この辺りのタワーマンションは北東角が一番高い。
南は北より安いよ。
612: 匿名さん 
[2013-07-12 03:50:17]
>「このぐらいと思われます」
>「もう少し安いと予想」

…それは「予想」ではなく、「希望」と言います。
日本語は正しく使いましょう。
613: 匿名さん 
[2013-07-12 04:38:57]
ん、予想でいいんじゃないの?
610の予想に対して、611がもっと安いと予想したんだよねぇ。
614: 匿名さん 
[2013-07-12 05:08:00]
増税後物件、だから逆にもう少し高いと予想。
増税前が得なのはキャッシュ買い。
615: 匿名さん 
[2013-07-12 05:17:39]
606
品川を越えてレインボーブリッジを渡ると着くのは、台場有明。
東雲は更に先。
それを近隣と言うなら、湘南新宿ライン1本の武蔵小杉だって近隣。
616: 匿名さん 
[2013-07-12 08:26:48]
もう勘弁してやれよwwww
617: 匿名さん 
[2013-07-12 11:37:30]
コンシュルジュは、どうするのかな。
618: 匿名さん 
[2013-07-12 18:40:42]
北or東側の高層階からは、東京湾大華火祭が見えますかね?
619: 匿名さん 
[2013-07-12 18:44:20]
余裕で見えます
620: 匿名さん 
[2013-07-12 21:20:23]
営業マンから聞いたけど、平均坪330前後らしいよ。本当だとすれば安いね。山王も下げてるし飯田橋と比べるとこの辺は人気ないのかな。
621: 匿名さん 
[2013-07-12 21:29:59]
再開発で土地の取得費がかかってないからね
622: 匿名さん 
[2013-07-12 23:03:05]
エントランスホールが公式にupされてますね。
なかなか良いと思います。
623: 匿名さん 
[2013-07-12 23:04:37]
しかし、フィットネスルームやランドリールームは正直いらない。
管理費高くして無駄なもの置くのは嫌だな〜。
624: 匿名さん 
[2013-07-12 23:58:21]
↑ここ、そんなん、あるんですか?いややわぁ。
625: 匿名さん 
[2013-07-13 03:05:44]
私は中層階は坪400って聞きましたけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる