とことん議論しましょう。
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/
[スレ作成日時]2013-05-19 00:52:55
\専門家に相談できる/
住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4
981:
匿名さん
[2013-06-10 23:37:29]
どこもそんなもんじゃないか。展示場へ行けば、まず名前を記入しろと。ひどいとこだと未記入だとパンフはくれないとこもあるね。そしてちょっとだけ話をと勝手にしゃべり始め初対面で契約を迫る。あんたじゃ売れなくて成績悪いのあたりまえ。
|
||
982:
匿名
[2013-06-11 04:45:18]
>974
違いますよ、正しくは つまり… 住友林業は一部の次元の違う金持ちが選択すべき家 タマホームは世間一般的な家 住友林業は高かろう値段の割に安っぽかろう これで結論にしてこのスレ閉鎖でどうですか? |
||
983:
匿名さん
[2013-06-11 06:27:40]
タマホームは高貴で裕福な方々が建てる家。
世界中の憧れの家で、全てのハウスメーカーが平伏する存在。 タマホームの家は、高学歴・高収入の証。 これでいいんじゃない? じゃないとタマホーム施主の劣等感が埋まらないよ。 せっかく必死になってボロ屋だけど建てたんだから。 ここはそういう事にして満足させてあげるのが、日本人の優しさですよ。 さあ、みんなでタマホームすっげーー! |
||
985:
匿名さん
[2013-06-11 07:32:27]
平均所得未満はタマホームより優れた工務店を探すべき。
タマホームは騙されやすいバカ向けのメーカーですね。 何度も書かれてますが、そもそも予算を用意できない平均所得未満の人間に大手を語る資格はありません。 その所得が表すとおり平凡以下の人間なのだから。 CPだの無駄金だの発言して、人それぞれの価値観が大きく異なることも理解できないようでは、一生平凡以下の人間でしょうね。 |
||
986:
購入検討中さん
[2013-06-11 07:50:43]
もういいんじゃん?
比較にならないってことでしょ。 購入者は勉強してスレたてたほうがいいよ。 タマのドコと住林のドコを比較したいのか書けばこんなにならないのに。 |
||
987:
匿名さん
[2013-06-11 08:10:20]
絵画や宝石なども普段から触れてないと良いものは解りませんし、そういう物に触れるにはお金が必要ですよね。
つまり、価値観を生むのも結局状況、条件次第なんですよ。 消費にしても、身を滅ぼすようなギャンブル以外ならCPに拘らずにお金を使うことは無駄にならず、自分の経験値になると思ってますので。 人それぞれの生活レベルに適した家がある、それで良くないですか。 どうしても大手は無駄に思えますかね? |
||
988:
匿名さん
[2013-06-11 08:25:06]
大手良いと思います。しょぼいの除く。結論の前に貴方の高級な家の内容教えてください。やはりしょぼ②で無理か。
|
||
989:
匿名さん
[2013-06-11 08:54:59]
住林の付加価値は予算が潤沢だからこそ生きてくる。
低予算なら明らかにタマホームの方が充実した家になる。 人間身の丈に合った話が一番わかりやすい。 タマホーム主義者が貧乏人だという主張はあながち間違っちゃいない。 |
||
990:
匿名さん
[2013-06-11 09:15:24]
タマの展示場のチープさよ。
|
||
991:
匿名さん
[2013-06-11 12:30:12]
展示場からは想像できないたまりん。
|
||
|
||
992:
匿名さん
[2013-06-11 12:37:25]
987に書いてるとおりだね。
しかしたまりんなんて造語を言う人はさ、その言葉でタマホームが低レベルだと示していることに気付いてるのかな? |
||
993:
匿名さん
[2013-06-11 12:53:31]
美術品と工業製品を同じ感覚で比較する馬シカがいるスレはここですか?
|
||
994:
匿名さん
[2013-06-11 13:26:39]
住宅がもう少し工業製品に近づいてくれれば、品質のばらつきも少なくていいんだろうけどな。
|
||
995:
匿名さん
[2013-06-11 13:41:56]
仲いいね。気が合うんじゃない?
|
||
996:
匿名さん
[2013-06-11 13:56:50]
たまりんって住林の施主が考えた言葉だったよね?違うっけ?
|
||
997:
匿名さん
[2013-06-11 15:06:58]
すみません、たまりんとはどう言う意味なのでしょうか?
タマホームと住友林業を合体させた、たまともりんぎょうの略でたまりんなのでしょうか? それはタマホームと住友林業が同等の企業だから合体させているとかそんな感じの意味と捉えてよろしいでしょうか? |
||
998:
匿名さん
[2013-06-11 15:16:59]
タマホーム並みのショボい住林のことみたい。
993は読解力無いね。 家でもなんでも貧乏人と金持ちでは見方や価値観が違うってことだろ。 |
||
999:
匿名さん
[2013-06-11 15:18:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
1000:
匿名さん
[2013-06-11 15:25:50]
>998
ありがとうございました。 どっちにしても住友林業の家がタマホームと大差が無いって意味ですね。 すみたま林業でも良いですね。 ただ・・・住友林業のたいていの家はタマホームよりも外観は安くしか見えないのは私だけだろうか? このスレッドも住友林業と比べられたタマホームがかわいそうな気もしてきます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報