注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-11 17:39:48
 

とことん議論しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/

 

[スレ作成日時]2013-05-19 00:52:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4

441: 匿名さん 
[2013-05-30 06:05:03]
地域性や資産・諸条件によって変わるということを書いているにも係らず理解できないらしい。
本当にバカなんだね。

この後も斜め上のレスを続けるだろうけど。
442: 匿名さん 
[2013-05-30 06:36:52]
私は精々世帯年収700万程度ですが、年間貯蓄額は250万位になりますよ。
特に節制もしていませんが、貯まります。

親が同一敷地内に別棟に住んでいて、畑が豊富にあり家庭菜園をして、更に田んぼや畑を貸していて収入があり、現物支給でも色々もらえる。宅地は1000坪程度だが、畑などの土地は広大でどの位あるのか知らない。
案外スーパーなんかで買うと高価な野菜が腐るほどあり、市価3000円の高級マスクメロンなんて傷ものだけど、味は変わらないものをいただける。

食事はかなり充実。今の時期、山菜をそこらじゅうの人が趣味でとってきて貰える。旨いよー。
完熟トマトなんて感動するから。スーパーで売ってるのは青いのをもぎって出荷過程で熟したものだからね。味が別物。

水は地下水で無料。ネットは親の家から引っ張る。何よりも子供の送り迎えや面倒を見てくれたり、親が子育てを手伝ってくれるのがでかい。

今、後悔しているのは、家にもっと金つぎ込んでも良かったということ。
皆ガンガン借りているのね。怖くて1500万までしか借りなかった。貯金500万、他金融資産200万残して。
差引して実質の借金は800万。それでも相当怖かったけど。借金したことなかったもので。

家は総額で2800万ぐらい。あと1000万増やしても余裕でいけた。
でも、親子3人だと40坪もあれば十分なんだよな。増やすと掃除大変だし。まあ、いいか。
基本的に借金なんてするものじゃないと思う。
443: 匿名さん 
[2013-05-30 07:55:11]
そんな特殊な例を長文で書かれても…

でもまぁ、借金の額は適性と思われる。
最も馬鹿なのは頭金も貯まってないのにタマホームという人。
444: 匿名さん 
[2013-05-30 08:19:25]
タマホームなら無計画にいけるんじゃない?
445: No.442 
[2013-05-30 08:41:53]
恐ろしくて無理。生涯にわたって得られる収入と支出を考慮して考えないと。
老後の資金として、夫婦2人で最低5000万程度は金融資産を残しておきたい。

年収550万円だと、手取りは35万ぐらい?
35万×12月×30年=1億2600万。

そこから住宅関連に2600万(ローン金利がバカにならない)、子供一人1000万、毎日の生活費や経費5000万、車関係2000万って引いていくと何も残らなくなってしまう。

生涯賃金の2割程度の割合を占める住宅費用を無計画にするなんて考えられない。
446: 匿名さん 
[2013-05-30 08:45:03]
たまりんもたいした計画いらんだろ
447: 匿名さん 
[2013-05-30 08:50:31]
>>445
年収550万で家以外に何か残そうとか虫が良すぎるだろ。
448: 匿名さん 
[2013-05-30 08:50:35]
>>445
馬鹿なの?
もうちょっと計画考え直した方がいいよw
449: No.442=445 
[2013-05-30 09:22:38]
>>No.447、No.448
しょせん人事なので、まともに計画していません。
それ以前に、何か勘違いしてらっしゃるようですが。

個人的には、田舎なのもあり、夫婦で5千万残せれば十分かな?と考えています。
のんびり畑仕事や庭いじりでもすればよいかと。

都会だと、この金額では厳しいでしょうね。
450: 匿名さん 
[2013-05-30 09:33:10]
やっぱり馬鹿だな(笑)
451: 匿名さん 
[2013-05-30 09:42:17]
まぁ可哀相な方ですね、田植えでもして頑張ってください。
452: 匿名さん 
[2013-05-30 10:08:29]
>445
年収550万だと手取りで35万ぐらい
35万×12月×30年=1億2600万

この計算だと年収420万なんじゃないか?

他人事だからって適当すぎ。
453: 匿名さん 
[2013-05-30 10:18:45]
445じゃないが手取りって書いてあるだろ。

学生か?ちゃんと勉強しろよ。

年商10億でも赤字の会社もあるからな。

ちゃんと理解しろよ。
454: 匿名 
[2013-05-30 10:52:21]
まさか、年収と手取り知らないのかな?家建てれないね
455: 匿名さん 
[2013-05-30 11:50:33]
おいおい…
年収(総支給額)と手取り(可処分所得)を勘違いしてないか?
456: 購入検討中さん 
[2013-05-30 12:53:21]
建物のみ5000万以下はしょぼりん?
土地も含めたら7000万近くなるってことでしょ?

そんな高給取り、こなんとこで議論しないよねぇ
そもそも、そんな家、年間どんだけ建つの?

建物のみでも土地込みでも3000万前後の比率が多いんじゃないかね。

雲の上の議論必要か?

建物5000万の話が出た時点でタマホーム無いだろう。
このスレ違ってきてる!
457: 匿名さん 
[2013-05-30 12:55:49]
ほとんどタマリンなのは聞くまでもない。妄想族
458: 匿名さん 
[2013-05-30 15:15:21]
今スミリンの支店長に聞いたら、城南支店なら年に何棟か1億前後の家を建てるって。

全国平均にすると、2700~3000万円が一番多いって。
459: 匿名 
[2013-05-30 15:22:19]
その価格だとタマリンだよね
460: 匿名さん 
[2013-05-30 15:48:21]
それはちょっと古い考えだな
一番需要が多い価格帯が一番充実する
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる