とことん議論しましょう。
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/
[スレ作成日時]2013-05-19 00:52:55
\専門家に相談できる/
住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4
288:
匿名
[2013-05-25 21:51:48]
|
||
291:
匿名さん
[2013-05-26 05:55:41]
うちも低年収ですが、2馬力で700万程度です。
貯金が1500万円+ローン1500万円で3000万円の予算がありましたが、余裕を持って2500万円までで検討しました。500万は将来に備え貯金です。だいたい家具やカーテン、家電等も含めた諸費用で500万は掛かると踏んだので、家の本体価格は2000万円までです。土地はあります。 40坪程度なので、坪単価50万です。 うちの地方は人件費が安めだそうで、大手でもその位あれば、建てられないこともありません。 後悔はしたくないので、総合展示場や地元ビルダー、工務店手当たり次第に見て歩きました。60~70社は見学したでしょうか。間取りや内装の研究も兼ねてですが。 各社共経営努力をしているのが良くわかり興味深いものでした。 住林とタマホームだけに固執していると、損しますよ。 私は最終的に、優れた工法や建材をチョイスできる工務店にお願いすることにしました。 工法・建材・・・外壁やタイル、設備、壁、床、ドア、階段等多くが自分の目で吟味して気に入ったものを採用しました。オーダーメイドのものもあります。各社ショールームにも何度も納得するまで足を運びましたね。 値段は大手の最安値レベルですが、内容は相当濃いものに仕上がったと思います。 拘って、一階は全部床暖で坪50万程度で済みましたから。大満足です。 余裕のある予算計画をしたおかげで、家具・家電・カーテンは超充実できました。 最初から300位掛かっても良いと考えていましたから。 LDKを輸入カーテンで揃えたら50万したのにはビビりましたが。 |
||
292:
匿名さん
[2013-05-26 06:12:18]
No.291です。
住宅を検討する上でブランドについても考えました。 私の場合、家を作るメーカーに対してのブランド価値は大して重要だとは捉えませんでした。 けっきょく中身でしょ?と。 住林で採用しているマルホンは大好きですが、そういった一品を採用してみたり、他のメーカーで採用していた良品を取り入れてみたり、パーツパーツで気に入ったものを当てはめていくと自分好みの面白い家になります。 ハウスメーカーとしてのブランドよりも、こういったブランド品の方が価値があって施主にとって実益があるように思います。 ブランド力のある住宅メーカーが家を建てるよりも、ブランドを多く取り入れた家を作りたいと考えました。 |
||
293:
契約済みさん
[2013-05-26 07:55:52]
結局、アフターケアでしょ?
会社がなくなればそれで終わりだよ |
||
294:
匿名さん
[2013-05-26 08:38:32]
家建ててからアフターの世話になることって実はあまりないんだけど、アフターがしっかりしてる会社こそ後で手がかかるような半端仕事しない傾向にあるから馬鹿にできないんだよなあ。
|
||
295:
匿名さん
[2013-05-26 08:43:46]
291
長文ご苦労さま。 その考えはよくある考えだし、何よりスレ違い。 |
||
296:
匿名さん
[2013-05-26 10:17:42]
No.291です。
アフターケアも含めて考えてのことですね。 10年は瑕疵担保保障期間なのでどこでも同じです。問題はその期間を越えた後なのですが、どうも調べてみると大手を始めHMは高額なアフター費用が掛かる傾向にあるようです。 しっかり検査して、しっかり直して、しっかりお金をいただく。 費用が本当に高額。 足元を見ているというか、アフターを継続する為に更に金を頂き、上手く商売に繋げているという感じ。 それなら、最初からメンテナンス性のよい建材にして自分で点検するとか、独自にシロアリ対策をするとか努力をした方がよほど利口であると考えました。メンテナンスをする際には、自宅を建築した一社に頼るのではなく、数社に見積り依頼して、その中で選択すれば良いとも思います。 住林に頼んだところで、工務店でやることは同じで余計なマージンを払うだけですからね。 |
||
297:
匿名さん
[2013-05-26 10:23:49]
No.291です。
後は、このご時世、企業の存続性ほど当てにならないものはないでしょう。 目下は経済回復で景気も良いでしょうが、少子化で需要が先細りで更に若年層の給与はダダ下がりです。 年収300万時代等と言われて久しいですが、住林どころか、タマホームでさえ購入することが困難な家庭が増えるでしょう。 今のような商売は続きません。それは大手各社が分かっていることで、ネットを利用して半企画住宅を売ったり努力はしているみたいですが。 今後、10年で経済は激変します。20年後なんてどうなるのか分かるはずもありません。 今大手HMを呼ばれているような企業でも残っているかなんて分かりませんよ。 会社に頼るような家造りはあまり得策だとは思えません。 |
||
298:
匿名さん
[2013-05-26 10:44:34]
経済が激変するからこそ名前が大事。
一定以上の品質の商品を過去から現在にわたって供給し続けているから名前が残る。 |
||
299:
匿名さん
[2013-05-26 11:29:44]
No.291です。
確かに住林の品質管理は素晴らしいですね。 各社を比較検討する上で、品質管理基準や方法を参考にしましたが、徹底しています。 でも、それとは話が違いますね。 住宅戸建の市場規模自体が縮小し、パイが小さくなります。少子化と低賃金化によるものですね。 あと、税負担や社会保障費の増加も重く圧し掛かってきます。 内需産業である住宅戸建は厳しくなるでしょう。その他の賃貸・リフォームが伸び戸建を建てる人は少なくなります。 高付加価値な大手HMは特に困難でしょうね。 企業の永続性は期待できません。ブランド力があろうがなかろうが関係ありません。 名前があっても売れなければ潰れます。 それに対するリスクヘッジも考慮した方が良いと考えます。 |
||
|
||
300:
匿名さん
[2013-05-26 11:49:11]
No.291です。
あと、一番の問題は、今の若者がブランドを欲しがらないことかもしれません。 豊かな時代に生き、そして将来に展望の開けない世代。ゆとり世代、最近ではサトリ世代なんて呼ばれていますね。 兎に角ものを欲しがらない。欲がない。 欲がなくて、給料も少ない、彼らが戸建を購入するとしたらどのような住宅を購入するでしょうか? ミサワは破産しても資本注入がありましたが、そんな時代じゃなくなりますよ。国の借金も膨れ続けています。 このような時代背景も考慮すると、アフターなんてものに期待を持つのは止めた方が良いと思いますけどね。 50年保障なんてのもあるけど、その会社が50年続く保障なんてあるわけありません。 住宅は複雑で素人である施主には難しく、企業に頼りたくなる気持ちも分かります。 でも、結局は自己責任です。 |
||
301:
匿名さん
[2013-05-26 12:08:03]
君ウザイね。住林とタマの比較スレだよここは。
自分の主張を書きたければ自分でスレ立てれば? |
||
302:
匿名さん
[2013-05-26 12:25:17]
アフターが期待できないからこそ確かな家を建てましょう、安もんじゃなく。
|
||
303:
匿名さん
[2013-05-26 12:25:28]
391は低所得者によくある自己保存的意見ですね。
そもそも収入が低いことを解決できていないにもかかわらず、齧った分野のことを得意げに話すあたりが。 合理的に家を建てることは軽視すべきことではありませんが、それ以上に大事なのは収入です。 家づくりを勉強する前に年収400万を上げる努力をされるべきでしたね。 力説しているアフター云々にしても根底は同じことです。 スレの主題に戻せば、収入を得る努力をし、その人の身の丈に合った家を建てることが何よりも大事ですので、住林かタマのどちらがオススメかは、何度も言われてますが年収次第ということでしょう。 |
||
304:
匿名
[2013-05-26 12:46:15]
|
||
305:
匿名さん
[2013-05-26 14:40:50]
No.291です。
年収400万の人とは別人です。レスを良くお読みください。 |
||
306:
匿名さん
[2013-05-26 14:56:26]
No.291です。
今日は日曜日なので庭のDIYをやりながら休憩中に書き込んでいます。 住林を購入する層は世帯年収がいくらくらいなんですかねぇ? 私も大手数社に見込み客とみられてだいぶしつこくされました。 恐らく提携している保険会社なのでしょうが、ご丁寧にファイナンシャルプランナーを呼んでライフプランを組んでくれ、住宅購入に避ける予算なども提示してくれるメーカーもありました。確か4000万ぐらいの予算でも問題ないとの結論でしたが、まあ、そんな家いらないしねぇ。会社としてのブランドもねぇ。いらない。 それよりも、本当に良いものを使用して作った家の方が価値があると思う。 感覚としては、高級で良質なパーツを集めて作った自作PCみたいなものかな。 ソニーなんかの有名ブランドのPCに比べ半額だけど、ハイスペックスーパーマシンみたいな。 ネームでは負けるけど、パーツのブランド性ではずっと勝ってるんですよ。 |
||
307:
たけひろ
[2013-05-26 15:05:25]
タマホームか住友林業か
内容かブランドイメージかって所でしょう? もったいないよ |
||
308:
修羅の国王
[2013-05-26 15:13:26]
|
||
309:
匿名さん
[2013-05-26 15:17:11]
No.291です。
タマはDELLのPCみたいなイメージですね。 ネットでもお手軽にパーツを選択して組み立てられるみたいな。 使用するには不便もないけど、何か物足りない。 |
||
310:
匿名さん
[2013-05-26 15:17:33]
勘違いしてる人がいるが、内容の伴わないブランドイメージなんか存在しない。
また内容とはコストパフォーマンスを意味しない。 パソコンど素人にとって、保証のない自作PCとセレロンだけれども遠慮無くクレームつけられるメーカー製のPC、どっちがありがたい? タマホームか住友林業かは、安さか内容かということ。 |
||
311:
匿名さん
[2013-05-26 15:23:47]
>>No.308
No.291です。 本当、その通りです。限りあるお金をいかに知恵を絞って使うかが胆です。 見栄を張るために高額な費用を支払うのは個人的にバカげていると感じます。 見栄を張るための費用を、その分家に還元すれば、見栄を張るために作った家よりも贅沢な家が出来ます。 この贅沢な家を自慢した方が合理的でしょう。 |
||
312:
匿名さん
[2013-05-26 15:27:13]
>>No.310
No.291です。 PCの話は例えですから ^^) 現実には瑕疵担保保障が法律で定められています。 大手、その辺の工務店係らず。 この掲示板を見ていると、大手だから信用できるというのも眉唾物であることが分かりますしね。 大企業コワッ!!ってのもあります。施主を力でねじ伏せるような。 |
||
314:
匿名さん
[2013-05-26 15:57:50]
家の印象は
顔に似ている みんな付いているパーツは同じだけど ちょっとした違いで印象がかなり変わる 仮にパーツが全く同じでも 配置だけでも印象はまったく変わる 住林もタマも大体同じだけれど パーツもよく見ると細部はかなり違うし 見れば明らかに全体の印象の違いが判る 顔のどこが良いか説明するのは 結構難しいのと同じで タマと住林の違いを説明するのは 意外に難しい 住林はバランスが良いから 特にやりにくい そこがタマの狙い目で これ見よがしの目玉を出して比較すれば 優位性を説得し易い |
||
315:
匿名さん
[2013-05-26 16:04:05]
住林 売上高7975億円 従業員数13778人(単体4470人)
タマ 売上高1885億円 従業員数3056人 年間建築棟数は似たようなものなので、どちらが安くてどちらがサービスに人員割けるか、一目瞭然。 |
||
316:
匿名さん
[2013-05-26 16:07:44]
>現実には瑕疵担保保障が法律で定められています。
>大手、その辺の工務店係らず。 経済状態からいつ潰れるかわかったもんじゃないんじゃなかったの? 大手は「大手8社」という言葉が使われ始めてから1社も潰れてないけど、工務店はどう? |
||
317:
匿名
[2013-05-26 16:25:44]
|
||
318:
匿名さん
[2013-05-26 17:13:16]
>>No.316
No.291です。 何かアフターという言葉が万能薬みたいに一人歩きしていますが。 別にボランティアでも何でもありません。対価が必要になります。大手ならマージンも絡めてたんまりと。 その辺の現実を見ちゃうとどうもねぇ。 アフターぼったくり価格でしょ。特別なことでもないのに。 もし、建てた会社が潰れたとしても全く問題ないと思いますよ。他に頼めばいい。 工務店を経由するよりも、直接塗装屋に頼んだ方が格安だからね。 >>経済状態からいつ潰れるかわかったもんじゃないんじゃなかったの? この発言の意図が分かりません。潰れようが何だろうが、瑕疵担保保障は関係ありませんよ。 |
||
319:
匿名さん
[2013-05-26 17:33:47]
>>No.314
No.291です。 パーツとは具体的に? 住林さんは確かにパーツに拘っていて、特に床材なんかは充実していますよね。 私が検討していた頃とパーツ供給会社が変わっていたらすいませんが、東洋プライやマルホン、あとウイスキーオークの会社。 東洋プライは置いといて、マルホンやウイスキーオークなんかは素晴らしいものがあります。 少なくとも、床材に関しては、タマホームとは雲泥の差がありますよ。 こういった具合に、パーツを一つづつ精査していくんですよ。 抽象的なわけのわからない話でなく、具体的に十分顔の違いとやらは説明できますよ。 私は、真剣に住宅購入を考え、多くの住宅メーカーを具体的に比較検討してきました。 建材メーカーもダイケン、パナ、ウッドワン、ノダ、マルホン、朝日ウッドテック・・・まあ、きりがありませんが、ショールームに何度も足を運び比較検討しています。新木場に木を見に行ったこともありました。 家はこういったパーツの組み合わせです。 バランスに関しては、プロの意見があった方がいいですね。あとは、兎に角色々見て何度も検討する。 それこそ最低一年ぐらいは掛けて間取りやデザインは熟慮した方が良いと思う。 |
||
320:
入居済み住民さん
[2013-05-26 19:12:35]
餅は餅屋だよ
色々言ってもタマには無理な事が住友林業には出来るんだよ、残念だが。 アフター云々も積水ハウスや住友林業はちゃんとしてる。天災や施主責任以外は基本無料。 タマは下請けに丸投げ。当然、下請けは難癖付けて無償ではやらない、やれない。 会社の姿勢の問題だな。 |
||
321:
匿名さん
[2013-05-26 19:46:43]
大手は金があればそれなりにできる。大半はなくてしょぼ②ですが。それが証拠に、ここでローコストを馬鹿にするが、自宅の内容は一切言わない。まぁ、本当に木造に拘る人ならハウスシメーカーでは建てないでしょうね。
|
||
324:
匿名さん
[2013-05-26 20:05:20]
タマの建売なんてあっても誰も買わないだろ
|
||
326:
物件比較中さん
[2013-05-26 20:24:26]
君の家はタマの建て売りと見かけは大差ないだろ。www
|
||
327:
たけひろ
[2013-05-26 20:25:50]
住友林業の家の良さが理解できない
冗談みたいなコマーシャルのイメージしかない(--;) |
||
328:
匿名さん
[2013-05-26 21:02:04]
|
||
329:
匿名さん
[2013-05-26 21:51:27]
結局金が全て。
コンクリの理屈は低所得者のものに過ぎない。 |
||
331:
入居済み住民さん
[2013-05-26 21:57:18]
|
||
332:
匿名さん
[2013-05-26 22:09:30]
コンクリ命木っ端微塵。
|
||
333:
購入経験者さん
[2013-05-26 22:29:08]
大きさと本体単価だけで十分だろ。もるなよ
|
||
334:
匿名さん
[2013-05-26 22:42:13]
付帯、提案工事抜き?意味あるのか?
|
||
335:
匿名さん
[2013-05-27 07:15:11]
年収700万で低所得扱いじゃ、殆どの人が住林なんかじゃ買えませんね。
こんな会社は近いうちに潰れるでしょう。 |
||
336:
匿名さん
[2013-05-27 07:23:22]
>アフター云々も積水ハウスや住友林業はちゃんとしてる。天災や施主責任以外は基本無料。
継続するのにぼったくりますよね。あと、点検の度に何かしら施主責任とやらの仕事を探してきます。 |
||
337:
匿名さん
[2013-05-27 07:35:58]
336、君は貧乏人だね。
ぼったくりと騒ぐより金を稼ぐことを考えようよ。 服でも時計でもブランドもの買えないよ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
住友林業では、一番最初に書かされるアンケートに、年収400万+親からの援助1000万で、2000万借り入れの予算3000万と伝え、申込金5万を払いプラン作成してもらっています。いつもプランをA3のファイリングケースに入れてくれて、折れ目がつかないように真ん中を丸めて厚手のA4サイズが入る封筒に入れ、さらに立派な手提げの紙袋に入れてくれる。
でも、本当は親からの援助1000万はない。予算は2000万のみ。
住友林業のモデルハウスから車で10分ほどのタマホーム展示場へ。さっきの紙袋は途中のコンビニで後ろのトランクへ。タマホームへは正しい予算を伝えており、プラン作成をお願いしている。営業は指名制なので、経験(職歴)重視で営業成績のよい方をお願いした。あとは住友林業とタマホームのプランの良いとこ取り。プランはいつもホッチキスで綴じてあるだけ。帰り際に中身が透けてしまうくらい薄いA4サイズが入る封筒に入れてくれる。
それを次週、住友林業の打ち合わせで伝え、それを今度はタマホームで… の繰り返し。とうとうプランも完成に近づいてきたので、住友林業へはお断りをしなければいけません。
一生に一度しか家を建てられないのであれば、自分でもたくさん勉強して(調べて)、使えるものは何でも使うべき。