とことん議論しましょう。
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/331749/
[スレ作成日時]2013-05-19 00:52:55
\専門家に相談できる/
住友林業とタマホームどちらがおすすめですか。No.4
121:
e戸建てファンさん
[2013-05-20 21:03:22]
|
||
124:
匿名さん
[2013-05-20 21:33:40]
(笑)
1位から50位までの坪単価と総額を全て書き込みしてくれ。 匿名掲示板でブログを晒す愚か者になりたくないが、他人のブログを晒すって凄い神経だな。 |
||
125:
入居済み住民さん
[2013-05-20 21:36:42]
はい、はい、勝手に一人でググってやってください。実物を見たことない人間がどう検証するのか不思議。検証の意味わかりますか。
|
||
127:
たけひろ
[2013-05-20 21:54:13]
すみません、下品な住友林業擁護派の人に質問です。
ブログとやらの信憑性はいかほどなのでしょうか? それで住友林業が標準でタマホームには負けてないって証明する事にはならないのではないでしょうか? 何故そこまでムキになるのでしょうか? |
||
128:
ご近所さん
[2013-05-20 21:56:31]
住もタマも知らないんだから暇なんだろ。愉快犯
|
||
131:
匿名さん
[2013-05-20 22:21:15]
タマホームのブログって少ないね。
着工数多いのだから、ここで言うような立派な家なら公開する人も多くなりそうだけど。 やはりオーナーは自覚してるんですかね、自分の家がしょぼいことに。 ようやくあっても不良施工のだったり。 ここのブログはすごい。 タマの実力がよくわかります。 |
||
133:
たけひろ
[2013-05-20 22:47:46]
住友林業の富裕層がこだわって建てて自慢したくなる人が多いのはあたりまえ。
タマとコンセプトが違うし、ブログの多い少ないだけでどちらがお薦めかって結論にはならないと思います。 |
||
134:
修羅の国王
[2013-05-20 23:58:59]
まず年収400~500万で自己資金がほとんどなくても、住林をはじめ、ミサワ・積水ハウス、三井、全て「大丈夫です。うちに任せて下さい。」と言ってきますし、プランを立ててきます。
ただ規格住宅で間取りの変更はほとんどできず、下手すれば年収の6倍以上のローンを組ませますので、オプション無しのオール標準仕様です。資金計画の中に外構も一応入っていますが、「うちで外構をやると高くなるので、特別に安くしてくれる所を紹介します。」と言われながらも、結局はHMを通すので値段相応の内容とはほど遠くなります。 1、2回プランの変更をしてもらう間に、タマをはじめローコストに行くと、500~800万ほど安く、しかも延べ床が8~10坪ほど増え、間取りの自由もきき、水回り等のオプションも付けられ、外構も外観も立派になる、ということに気付きます。 それを住林等のハイコストメーカーに伝えると、「物が違う」「安心感が違う」「アフターが違う」と言ってきます。そして、この地区の契約順に5世帯まで150万の割引が出来ます、等の事を言って粘ってきます。 このスレをはじめ、攻撃的にローコストや地場工務店をバカにするレスが多いのは、それだけハイコストメーカーも増税前の駆け込み契約を必死に奪い取ろうとしていることの表れでしょう。 私の結論は、年収700万以上あれば、住林でもいいかも。年収1000万を大きく越える人はぜひ住林でもどこでも大手でこだわって広い家をお建て下さい。年収700万以下で家にこだわりや広さやかっこよさを求めたければ住林は絶対に避けた方がいい。打ち合わせをすればするほど、家づくりに対する夢も希望も儚く散って妥協妥協である意味、選択の余地なくスムーズに家づくりが機械的に進んで行きます。でもそれだったら建て売り買った方が楽だし安いはず。 |
||
135:
匿名さん
[2013-05-21 01:37:21]
132
そんなものだ。 この掲示板だって匿名でなくなればタマ擁護者はかなり減るだろう。 彼らは劣等感の塊だからな。 |
||
136:
住まいに詳しい人
[2013-05-21 01:54:00]
135
お前はアフォか すぐ上の134見ろや 「住林で建てるべきは年収1000万を大きく越える人」 これには同感。 所詮、本来ならタマで建てるべき層を住林が横取りしたいだけ。 |
||
|
||
137:
たけひろ
[2013-05-21 08:19:38]
年収400〜500万の人を何とか住友林業で建てさせようと必死に営業してる人は大勢いると思います。
その辺りの年収の人は住友林業の客層じゃなくてローコストの客層なのか…… |
||
138:
匿名
[2013-05-21 08:26:16]
実際に思うんですが、30歳そこそこで年収500とか600の人ってどんな人?
うちの周りはみんな年収300とかがいいとこ。 手取り20あればかなり威張っていいレベルなのですが・・ 地域差? 共稼ぎで世帯年収500とかは居ると思いますが・・ |
||
139:
匿名さん
[2013-05-21 08:48:53]
|
||
140:
ご近所さん
[2013-05-21 09:05:08]
貧乏人は無理して大手で建てない方がよいという結論でしょうか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
同じリンクを何回も貼らない。