主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334406/
【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.5.18 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-18 16:14:18
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう96
801:
匿名さん
[2013-05-31 23:57:01]
妬み。
|
||
802:
匿名さん
[2013-06-01 09:05:54]
豊洲>有明>東雲>辰巳
辰巳団地が再開発されると 地下鉄の駅があるので、 豊洲>有明≧辰巳>東雲 |
||
803:
匿名さん
[2013-06-01 09:32:37]
悪性の正常性バイアスにかかっていないと強く思い込む正常性バイアスw
|
||
804:
匿名さん
[2013-06-01 09:45:50]
震度5と震度6強では、どれくらいの破壊力の違いがあるか実物実験。
世界が注目している。 自分は離れた安全なところから見守ります。 |
||
805:
匿名さん
[2013-06-01 09:49:42]
804
大陸? |
||
806:
匿名さん
[2013-06-01 09:53:31]
東北で起きた津波で隅田川の歩道が浸った。
関東沖の津波ならどうなるだろう。 |
||
808:
匿名さん
[2013-06-01 10:04:18]
あ~。浸水が心配で今日も眠れないなあ~。
今朝、2度寝しちゃったけど。 |
||
809:
匿名さん
[2013-06-01 10:14:47]
辰巳団地の再開発ってただ団地が新しくなるだけ? また団地って事?
それとも商業施設が出来るのかな? |
||
811:
匿名さん
[2013-06-01 10:25:21]
ダイバーシティーって、商業施設?
|
||
812:
匿名さん
[2013-06-01 10:35:32]
都の計画は辰巳団地建替えと駅前の用地創出、
駅前の再開発は区が主導して行くんじゃない? 豊洲みたいな商業施設ができることはないと思うけど、 すでに東雲と辰巳で人口が急激に増えてるし、 これからも更に増えるわけだから、今のままってことはないと思う。 |
||
|
||
813:
マンション住民さん
[2013-06-01 10:36:44]
蒲田の事を忘れてませんか?
|
||
817:
匿名さん
[2013-06-01 10:57:52]
カジノ良いですね。
モナコのカジノ懐かしいなあ。 ああ言うの作ってほしい。 がんばれ、猪瀬知事。 |
||
818:
903
[2013-06-01 11:31:38]
>>803
>>悪性の正常性バイアスにかかっていないと強く思い込む正常性バイアスw 地球物理学、建築・土木とは、一切関係のないカルトみたいな事を何回も繰り返す何処かの不動産屋。 上記の専門家から、精神神経科に行け! と跳ねられるのはどっちの事か? |
||
819:
匿名さん
[2013-06-01 12:17:32]
世田谷ナンバーが盛り上がってるの?新聞に出てた
湾岸ナンバーも盛り上がりそうで、区に却下されてたけど、やっぱ港区民は反対なんだろうか? 湾岸ナンバーって江東区民だけの願望? |
||
820:
匿名さん
[2013-06-01 12:22:47]
湾岸東エリアの不動産屋さんってここ数年大変なんだろうか?
売るほうも空気読めって聞くけど |
||
821:
匿名さん
[2013-06-01 13:14:14]
湾岸って、港のある岸だよw
コンテナの荷物降ろしたり積んだりするとこ |
||
822:
マンション住民さん
[2013-06-01 13:16:54]
カ・マ・タ! カ・マ・タ! カ・マ・タ! ご一緒に カ・マ・タ!
|
||
823:
匿名さん
[2013-06-01 13:29:05]
足立ナンバー、豊洲のせいで侮れないよ
。因みに、 家はポルシェ。 |
||
828:
匿名さん
[2013-06-01 15:51:42]
蒲田も江東区も河口の洲だから液状化危険地域。
江東区は震度5でも液状化したわけだし。 |
||
829:
匿名さん
[2013-06-01 16:10:13]
もはや、豊洲の美しさと進化は誰にも止められないですね。
|
||
832:
匿名さん
[2013-06-01 16:36:06]
有明も液状化
しかも学校 |
||
835:
匿名さん
[2013-06-01 16:40:34]
埋立地は震災以前から問題抱えてた。
あちこち道路は陥没するし。 次の強震で 間違いなく逝くよ。 |
||
838:
匿名さん
[2013-06-01 17:42:55]
>>833
>>浦安は全壊したけど、 また、バカネガ投稿。 お前、不動産屋ならば最低のことは知っている筈で、浦安市は三つのエリアに別れている。 そこでどのエリアが顕著だったか、エリア名を言ってみな。 どいつもこいつもネガは屁理屈しか言えないようだ。 |
||
841:
匿名さん
[2013-06-01 18:53:35]
浦安ブランド全壊は理解できる。が,
浦安と豊洲を同じに扱うのは感性がない。 |
||
843:
匿名さん
[2013-06-01 20:01:08]
江東区の埋立地って時点で感性がない。
|
||
844:
匿名さん
[2013-06-01 20:17:36]
843
でも、興味あるんだ。 |
||
845:
匿名さん
[2013-06-01 21:53:39]
私はおばあちゃんから、勝鬨橋から先は怖い人がいるから行ってはダメと言われて育ちました。
今でもそれは守ってますから、豊洲なんていう未開の地には行ったことありません。 |
||
846:
匿名さん
[2013-06-01 22:15:49]
845
でも、興味あるんだね。 |
||
847:
匿名さん
[2013-06-01 22:33:34]
|
||
848:
匿名さん
[2013-06-01 22:48:37]
847
やっぱり興味あるんじゃん。 良い町ですよ。特に豊洲。 |
||
849:
匿名さん
[2013-06-01 23:03:24]
豊洲をどうしても諦められないのでしょうねw
ふられた彼女の悪口をネチネチ書いてるみたい |
||
850:
匿名さん
[2013-06-02 00:15:23]
豊洲は叩かれているが、
蒲田は蔑まれているからなぁ… 理由?調べてみれば? |
||
851:
購入経験者さん
[2013-06-02 00:23:26]
>>847
こういう屁理屈しか言えない人が住んでる街なんだね。 きっとそういう人が集まっているんだろうね。 高層のタワマンなんて子供の精神を崩壊させるって言うしね。 人情とか無縁の打算的な人達しかいない事は、この掲示板を見て よ〜くワカッタヨ。 仕事で毎月行くけど住みたいとは一度も思わなかった。 むしろ「ここは人間の住む所ではない」とは感じたけどね。 |
||
852:
匿名さん
[2013-06-02 01:09:25]
>>839
何だ? ブランドかよ? 不動産屋が考える事だな? 三つのエリアがわからないのなら、何にもわかっていない。 金しか頭にないことを自ら言っているようなものだな。 ところが幹線道路の液状化対策を含めた地下埋設物のインフラ の耐震化工場が始まるとともに、地価が完全に底を打ち再び上がり始めている。 これからは、物件の地盤改良工場が当たり前になるな。 そうしないと売れないから。 相変わらず、降灰の意識が無いアホネガ。 |
||
853:
852
[2013-06-02 01:11:57]
誤変換訂正
ところが幹線道路の液状化対策を含めた地下埋設物のインフラ の耐震化工事が始まるとともに、地価が完全に底を打ち再び上がり始めている。 |
||
856:
匿名さん
[2013-06-02 01:46:13]
家族もマンションも機能不全
|
||
859:
匿名さん
[2013-06-02 02:20:08]
何度言ったらわかるんだろ。
液状化アホネガは! 記憶障害を起こしているのか? すぐ忘れている。 ・ボーリング調査 ・地下水 ・内陸部奥深くで液状化した中越地震での長岡市 設計荷重の重い構造物を施工する際、将来液状化するかどうかはボーリング調査で一発でわかってしまう。 地下水にしても福島第一原発で悩まされている地下水の存在は何? 過去に中卒の営業とか何度も書かれていたが、何回論破されても同じことを繰り返す中卒の営業とは、このことか? |
||
860:
匿名さん
[2013-06-02 02:24:40]
「豊洲液状化」の新聞が発刊されてたのも忘れたのか
|
||
861:
匿名さん
[2013-06-02 02:29:14]
>>「豊洲液状化」の新聞が発刊されてたのも忘れたのか
その場所は、ボーリング調査を実施し地盤改良していない場所であることを忘れたのか? 流石、、中卒の営業らしいな。 |
||
863:
匿名さん
[2013-06-02 02:39:55]
>その場所は、ボーリング調査を実施し地盤改良していない場所であることを忘れたのか?
は? |
||
864:
匿名さん
[2013-06-02 02:42:25]
地盤改良してない場所がある島
|
||
865:
匿名さん
[2013-06-02 03:31:41]
地盤改良しても所詮は埋立地。
人間がつくったインチキな土地だよ。 自然の力に勝てるわけがない。 |
||
866:
匿名さん
[2013-06-02 03:49:26]
地方出身で東京でのオシャレな生活を夢見ていた田舎者の心をつかんだのが埋立地マンション。
住民は見栄の張り合いがひどいから住み心地はいいわけないよ。 |
||
867:
匿名さん
[2013-06-02 08:43:02]
実際はおしゃれとは無縁なんだけどね
|
||
868:
匿名さん
[2013-06-02 09:44:56]
>>865
>>地盤改良しても所詮は埋立地。 >>人間がつくったインチキな土地だよ。 >>自然の力に勝てるわけがない。 また、忘却か? 自然の力に勝てないと言っていたら、スーパーストラクチャーを何で恐れもせず利用しているのか? やはり、中卒の営業だろ! |
||
869:
匿名さん
[2013-06-02 09:52:51]
>>866
>>地方出身で東京でのオシャレな生活を夢見ていた田舎者の心をつかんだのが埋立地マンション。 また、中卒の営業が言い出しそうな屁理屈。 地方出身者である事例を書いてみろ! お前には、整然とした都市計画の街並みである札幌市がどう目に映るか、言ってみろ! >>住民は見栄の張り合いがひどいから住み心地はいいわけないよ。 これもアホネガ。 |
||
870:
匿名さん
[2013-06-02 09:53:09]
866
どこなら見栄張らなくて済むの? |
||
871:
匿名さん
[2013-06-02 09:55:54]
うちの車、BMだよん。
うちのマンションは、 国産車は、恥ずかしくて乗れません! |
||
872:
匿名さん
[2013-06-02 10:10:45]
このスレは、蒲田の不動産屋が侵略するエリアなのか?
江戸時代なら、現代の東京湾岸だった様な場所だな。 武士時代からタイムスリップしたように代々続く不動産屋? それだったら妬む理由がありそうだな。 羽田も桟橋方式と埋め立て方式の合成施工によるDランも妬め! 何よりも4本の滑走路によって、同時アプローチ、同時ティクオフが出来る様になり、世界の大空と肩を並べた事も今まで書いた事を一切見かけなかったな。 海面埋め立てによって蒲田が何とかなっている事実に気づかない、中卒の不動産屋か? |
||
873:
匿名さん
[2013-06-02 10:15:44]
そんなに液状化ネガを貼るなら、羽田のそばでなく下総台地にある成田空港のそばの千葉NTに住めば?
遠いとかイチャモンつけるな! |
||
874:
匿名さん
[2013-06-02 10:20:31]
|
||
875:
匿名さん
[2013-06-02 11:34:41]
872
いちいち蒲田君の相手をするからです。 蒲田君の自作自演かもしれませんが。 |
||
876:
匿名さん
[2013-06-02 12:25:34]
高層ビルに憧れるのが田舎者の証拠。
東京で育つと珍しくもなんともないから住みたいなんて絶対思わない。 |
||
877:
匿名さん
[2013-06-02 12:28:27]
埋立地は道路が広くて整然としてるのが自慢。
渋滞もないから公共交通はバスで十分。 地下鉄は必要ないですよね? |
||
878:
匿名さん
[2013-06-02 12:34:28]
豊洲は地方出身者の憧れのナウイw 町。ww
|
||
879:
匿名さん
[2013-06-02 12:35:42]
878
「ナウイ」ってどういう意味ですか? |
||
880:
匿名さん
[2013-06-02 12:37:23]
「東京育ち」でも貧乏のほうね。
|
||
881:
匿名さん
[2013-06-02 12:37:56]
>871
ポルシェ乗ってます! |
||
882:
匿名さん
[2013-06-02 13:03:53]
>>877
>>埋立地は道路が広くて整然としてるのが自慢。 また、埋立地かよ? 札幌市に行ったことが無いのか? 特に北海道は開拓の歴史が新しいだけに、道路も市街地も整然としているのが殆ど。 東京の山の手線の内陸部は道路交通機関の無かった江戸幕府時代から発展したから、区画整理した再開発は無理。 新宿区にしても江戸城の堀の外側にある自動車のすれ違いも困難な民家の密集した田舎道みたいなのがあるのは何故? 東京湾岸は造船業の工場群が撤退して再開発されたからやりやすかったのだろうに。 |
||
883:
匿名さん
[2013-06-02 13:12:46]
坂がないのも良いですね。
坂のある町は、たいへんだから嫌だ。 |
||
884:
匿名さん
[2013-06-02 13:56:46]
882は何を怒ってるのかな?
埋立地は道路が広いのが自慢なんだから道路が混んでて使い物にならない内陸とは違ってバスが十分機能するでしょ、だから地下鉄なんか要らないよね? といってるだけなんだが。 札幌の話がなんででてくるのか、わけがわからないですね。 |
||
885:
匿名さん
[2013-06-02 14:33:12]
この前、横浜のみなとみらいに行ったら道路が混んでたよ。
埋立地なら空いてるわけじゃないと実感した。 |
||
886:
匿名さん
[2013-06-02 14:39:28]
|
||
887:
匿名さん
[2013-06-02 14:39:33]
豊洲は埋立地の中でもローカルタウンだからね。
|
||
888:
匿名さん
[2013-06-02 14:59:08]
886は日本語がわからないのかコミュニケーション障害があるのか、どっちかだな。
|
||
889:
匿名さん
[2013-06-02 15:45:21]
|
||
890:
匿名さん
[2013-06-02 16:52:00]
埋立地は道路が広いからバスで十分という話からなんで札幌の都市計画の話になるのか理解できないんだけど。
皆さんはこの支離滅裂な論理展開が理解できるの? |
||
892:
匿名さん
[2013-06-02 17:15:07]
一気に開発され、人気エリアになってしまったので、
抜かれた町の住人の妬みがひどいです。 10年前には、まさかこのエリアより下になるなんて 思ってなかったんでしょうね。 自分たちの納めた税金もたくさん投入されてるしね。 悔しい気持ち、わからないでは、ありませんが。 |
||
893:
匿名さん
[2013-06-02 17:18:19]
たぶん、時代に着いていけない、おっさんですよ。ここのネガ。40代以上。
|
||
894:
匿名さん
[2013-06-02 17:29:23]
スーパーがやっと一軒あるだけの有明。
大発展してるといいながらまともなレストランがまったくない豊洲。 こんな郊外に住みたい人なんてホントにいるの? 埋立地では現実的には都会的な生活はまったく無理ですよ。 |
||
895:
匿名さん
[2013-06-02 17:39:04]
住めない人は 色々難癖を言うんだねw
あきらめて ほっけば良いのにw 住めない妬み? |
||
896:
匿名さん
[2013-06-02 17:40:10]
|
||
897:
匿名さん
[2013-06-02 18:02:27]
豊洲は郊外どころか、今や、都心ですよ。
|
||
898:
匿名さん
[2013-06-02 18:53:36]
でも地下鉄はいくら待ってもこれ以上増えないよね。
|
||
899:
匿名さん
[2013-06-02 19:00:12]
豊洲はほんと素敵過ぎて毎日が幸せです!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |