主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334406/
【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.5.18 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-18 16:14:18
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう96
601:
匿名さん
[2013-05-27 21:52:16]
|
||
604:
匿名
[2013-05-27 22:02:41]
東北では干拓地に作られた農地は海水が入って海に戻ってしまいました。
自然は自己回復力がありますから人間が無理矢理自然を改造しようとしてもムダなんです。 埋立地はいつかは海に戻る運命にあります。 |
||
605:
匿名さん
[2013-05-27 22:19:20]
藤丸敏議員(自民)は、江東区豊洲の築5年のタワーマンション高層階に約83平方メートルの部屋を持つ。藤丸事務所は、この部屋に「議員の息子が住んでいる」と回答。また篠原孝議員(民主)は、杉並区高井戸東のマンション(約93平方メートル)に妻と子供が住み、自らは赤坂宿舎に入る。事務所は「国会などで早朝から会議がある上、終電後まで仕事をしており、帰るのは難しいため」と説明する。
|
||
606:
匿名
[2013-05-27 22:48:37]
|
||
608:
匿名さん
[2013-05-27 23:31:25]
>607
なんで?何が辛いの? |
||
609:
匿名さん
[2013-05-27 23:45:39]
地盤に染み込んだ塩水が塩「辛い」んです。
|
||
614:
匿名さん
[2013-05-28 10:41:54]
アホネガは毎度の事、同じ画像と同じ屁理屈の繰り返して論破一つすら出来ていない。
逆に異常に拘りを持っているんですな。 |
||
615:
匿名さん
[2013-05-28 11:31:41]
どちらがアホか?
震度6強が来ればわかる。 |
||
618:
匿名さん
[2013-05-28 12:23:01]
>>617
史上最高のアホネガだな。 震度7以上は無い事になっているのに、想定しているのはドアホ!の屁理屈。 galにして考える。 500gal以上になるかどうかだ? ちなみに震度10の様な物理学的なアホな想像では、巨大天体の地球衝突に当たる。 直径2km以上の巨大天体が地球衝突した時を考えろ! 6500万年前ユカタン半島に衝突した時がそれ。 そしてアホネガへのテスト。 その時の津波の波高は? |
||
619:
匿名さん
[2013-05-28 12:25:10]
それに付け加えてP波とS波の種別もわからないドアホ。
どこまで物理学的に幼稚なんだ? 次の出題テスト。 では、早期地震警戒システムに最初に感知するのはP波? S波? |
||
|
||
620:
匿名さん
[2013-05-28 12:32:18]
なんか発狂してる人がいますが、埋立地を選ばなかったことが正しかったことは大地震が起きればわかることですよ。
|
||
621:
匿名さん
[2013-05-28 12:40:18]
|
||
622:
匿名さん
[2013-05-28 12:44:43]
>>埋立地を選ばなかったことが正しかったことは大地震が起きればわかることですよ。
これが本当に幼稚。 ボーリング調査をしないで、設計荷重の大きい構造物を施工するの? これはお隣の大陸でやっていそうだな。 鉄筋の資材をケチって竹で代用していたような国だから。 さらに埋立地でないNZや長岡市が液状化したのは何故? 一体、何回言ったらわかるんやねん? お前こそそんなに、物理的な事を勉強せずにリスクばかり強調するなら、この地震火山国の日本列島から出ていけ! |
||
623:
匿名さん
[2013-05-28 12:49:27]
>>620 の様な何回言っても理解しないアホへのプレゼント。
http://www.jsce.or.jp/library/eq_repo/Vol2/08/report/4_2.pdf#search='%E9%95%B7%E5%B2%A1%E5%B8%82%E3%81%AE%E6%B6%B2%E7%8A%B6%E5%8C%96' それ以外の東京湾岸に住まう方も知識の一つとして。 |
||
624:
匿名さん
[2013-05-28 13:08:13]
正常性バイアス免震w
安全なんだから泣き言も救助要請も口にするなよ |
||
625:
匿名さん
[2013-05-28 13:31:01]
>>624
また登場! 正常性バイアスバカ! 物理的に非科学的な正常性バイアスの様な精神世界で、地球物理学が解析できるか? 地震予知も出来るか? ボーリング調査もせずに地盤の変状も予測出来るか? そう問われるといつもコメント無しで反論も無く自然消滅している。 頭の中はカネで沸騰しているですかね? |
||
627:
匿名さん
[2013-05-28 14:41:12]
>>626
物理的に最高のバカの釣り投稿だな。 >>天体の衝突どころの衝撃ではない。 >>直下型は、車がひっくり返るよ。 直下型地震でそんな事有り得ない、 EF5 クラスの竜巻画像を見てイカれたのか? |
||
628:
匿名
[2013-05-28 15:20:50]
とにかくどんなご立派な理論であってもマンション購入者にとって想定外では済まされない問題なので、埋め立て地や0メートル地帯のタワーマンションには住まないという基本を論破することは不可能。
直下型が来て無事だったらああさすがだね、と心から褒めたげます。 |
||
629:
匿名さん
[2013-05-28 15:54:55]
耐えるはずの震度5で簡単に液状化した江東区埋立地。
震度6強は震度5の数百万倍の破壊力。 どんなことになるのか。 70センチ地盤沈下とかしたらマンション大丈夫? |
||
630:
匿名さん
[2013-05-28 16:04:01]
何にせよ、でかい地震を食らったら湾岸タワマンは半月以上はエレベーターが死んで上層階の人間は復旧するまで籠城か、豪華タワーマンション生活から一転、そこらの公園や広場でテント生活のホームレスをやらないといけない。レールや主ロープがやられたら数ヶ月~半年コース。復旧費用も一台何百万円もかかる。被害が軽くても調速機がやられる所が続出して復旧まで数週間以上はかかるだろうし、さぞ大変だろうね。
|
||
631:
匿名さん
[2013-05-28 16:26:30]
内陸、のタワマンも同じこと。
|
||
633:
匿名さん
[2013-05-28 16:48:55]
埼玉で起きない保証もない
|
||
635:
匿名さん
[2013-05-28 17:24:14]
のらえもんブログは嘘偽り無いのに、ここは誹謗中傷の虚無で埋め尽くされてるな。
|
||
636:
匿名さん
[2013-05-28 17:27:59]
今も、TBSで巨大地震の予測やってるが、話題は湾岸中心
|
||
637:
匿名さん
[2013-05-28 17:30:15]
住みたい街ランキング(2013年度版 リクルート調べ)
→http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%... (サンプル20~49歳 3000名 シングル、ディンクス、ファミリー層男女各500人) 1位:吉祥寺 2位:恵比寿 3位:横浜 4位:目黒 5位:鎌倉 6位:自由が丘 7位:新宿 8位:品川 9位:表参道 10位:中目黒 11位:中野 12位:武蔵小杉 13位:池袋 14位:二子玉川 15位:大宮 16位:渋谷 17位:三鷹 18位:たまぷらーざ 19位:東京 20位:荻窪 21位:三軒茶屋 22位:上野、下北沢 24位:銀座 25位:秋葉原 26位:川崎 27位:豊洲 28位:藤沢 29位:桜木町 30位:大井町 豊洲、ランキング低っ! リクルートがシングル、ディンクス、ファミリー男女各500人、計3000人を対象にした調査だから、 これはかなり人気の指針になる。 こんなに人気がないのに、何とかイメージ良くして 東京がよくわからない人たちに作ってしまったマンションを売らなければならず、 デベは死に物狂いですな。 |
||
638:
匿名さん
[2013-05-28 17:31:30]
これ、「住みたい街ランキング」のスレに出てたやつじゃないですか。
コピペしないでくださいよ。 |
||
639:
匿名さん
[2013-05-28 17:36:23]
30位以内に入っているだけでも奇跡。
|
||
640:
匿名さん
[2013-05-28 17:45:34]
南海トラフ地震の最終報告:最大津波は江東区の2.48メートル
東京湾の防潮堤は3.5メートル。ただしこれは、水門が閉まればの話。 とのことです。住まい選びの参考にするしないは自由 |
||
641:
匿名さん
[2013-05-28 17:53:20]
>>震度6強は震度5の数百万倍の破壊力。
流石に大馬鹿だ! どこをどういう間違えたのか万倍だって! 究極のアホだな! |
||
642:
匿名さん
[2013-05-28 18:03:54]
別に湾岸擁護したいわけではないが、30位以内にある地域が人気低いという考えはよくわからん!
|
||
643:
元武蔵野市民
[2013-05-28 18:40:14]
|
||
644:
匿名さん
[2013-05-28 18:46:28]
>>すごいな、湾岸埋立地の安全宣言、2万人の犠牲は何だったのか?
>>君達は、また埋立地に人を誘致したいのか? >>狂ってる。 誰が東京湾岸に住みたくも無く興味も無い奴、特に不動産屋へには誘致したいとなんか言っていたか? 何度言っても『降灰』のリスクを理解しない様だな。 すぐに、埋立地=軟弱地盤=液状化 と幼稚なネガを貼るのはいつものことだな。 液状化にしても、不同沈下に伴うインフラ被災ってのが殆どのネガは書いてこない。 もう一回、以下の土木学会のレポートは何? http://www.jsce.or.jp/library/eq_repo/Vol2/08/report/4_2.pdf あんな画像になるのが嫌なら、東京湾岸は興味が無く対象外なのに、何で幼稚で屁理屈なネガぱかり貼るんだろ。 |
||
645:
匿名さん
[2013-05-28 18:49:21]
確かに吉祥寺はお上りさんの住みたい街代表みたいなところあるよね。
|
||
646:
匿名さん
[2013-05-28 19:03:57]
>>645
>>確かに吉祥寺はお上りさんの住みたい街代表みたいなところあるよね。 終戦直後の昭和30年代は、店舗に英文表記があった遠い記憶がある。 そしてその周辺上空は米軍機が我が物顔で飛んでいた事も有る。 まさにベトナム戦争時代、極東の前線基地の一つだった雰囲気があった。 ここ豊洲を中心とする市街地は、当時世界一であった造船業(漁業が盛んなことから)の街と言うイメージが強い。 これらが撤退して、再開発された副都心の一つとも。 |
||
648:
匿名さん
[2013-05-28 20:35:38]
南海トラフの話と直下型の話を交互にしてますが、南海トラフで東京の震度予想はいくつなの?
水門が壊れる? おせーて |
||
650:
匿名さん
[2013-05-28 21:32:19]
>>647
お前! 何回言ったらわかるんだよ! 液状化被災が酷い所が新木場であり、このスレのエリアの噴砂で不同沈下による上下水道のインフラが不通になったか? それに、土木学会のPDFを何回も貼らせる気か? 吉祥寺なら校歌を良く覚えているぞ。 一体、何が目的でこのスレのエリアを妬むのか? アホネガ不動産屋らしき奴め! |
||
652:
匿名さん
[2013-05-28 22:38:34]
世界的に有名な高級住宅地であるビバリーヒルズは高台にある。
新浦安は高級住宅地だと騙して地方出身者に売ったが東日本大震災で液状化して街がボロボロになり人口減少が止まらない。 埋立地は貧しい人が住む場所なんだよ。 |
||
653:
匿名さん
[2013-05-28 22:44:53]
はいはい。
|
||
654:
匿名さん
[2013-05-28 23:10:43]
>>652 も蒲田くんですな。
>>新浦安は高級住宅地だと騙して地方出身者に売ったが これも知ったかの蒲田くん情報ですな。 浦安の場合、海面埋立の際に漁業権放棄の代償として、漁民に千葉県企業庁が海面埋立の土地を提供していた。 その他の残っている海面埋立事業は巨大遊園地構想としては用地の一部分となり、日本最大の鉄鋼団地の形成、そして残りを住宅用地として分譲した。 その大半は旧住宅公団(現UR)である。旧住宅公団は公共企業体であるが故にボーリング調査が徹底されており、地盤改良工事を施してあった。そのため不同沈下や噴砂の影響は一部のみとなり、一般の地質と同様に地下の埋設物、つまり上下水道管のインフラ被災が顕著であった。 これは浦安市はとっくの昔に自前のボーリング調査で知っていた事である。そのため、非常用のトイレが防災備品として準備避けて至る。 高級住宅地として騙して地方出身者に売ったというのは大嘘。 責任者は千葉県企業庁。 現在、主要道路の地下の埋設物を含む液状化対策と駅前の広場の液状化対策、市立の学校の校庭の液状化対策を進めている。 人口減少で目立つのは、大陸からの人間じゃないですかね? |
||
656:
匿名さん
[2013-05-28 23:49:58]
地震のないアメリカはマンハッタン
地震のあるアメリカはビバリーヒルズ 地震のある日本は・・・湾岸豪華タワーマンション(笑)? |
||
660:
蒲田くんファン
[2013-05-29 00:15:42]
天王洲が盛り上がらないからってこっち来ないでよ。
|
||
661:
匿名さん
[2013-05-29 00:23:26]
蒲田さん
夜中までお仕事お疲れ様です。 |
||
662:
匿名さん
[2013-05-29 00:48:55]
豊洲良いよ。マジで。
|
||
663:
匿名さん
[2013-05-29 04:05:20]
埋め立て地関連のスレ眺めてると、むかし新橋あたりにあったぼったくりフーゾク思い出すわ。笑
|
||
664:
匿名さん
[2013-05-29 07:07:02]
蒲田みたいな風俗街にマンション買った奴は、やっぱり言う事が違うね(笑)
|
||
665:
匿名さん
[2013-05-29 08:26:02]
軟弱液状化地盤、木造密集市街地、違法建築雑居ビル街、外国人不法滞在…
正直なところ、震災には蒲田が一番弱いと思うよ! |
||
666:
匿名さん
[2013-05-29 08:26:05]
何でこのスレに京急沿線の蒲田が出て来るか理解不能。
|
||
667:
匿名さん
[2013-05-29 10:10:18]
658さん、病気行かれた方がいいかと。
|
||
668:
匿名さん
[2013-05-29 11:21:57]
豊洲はかつての古東京川のど真ん中にあります。
ここは思いっきり、昔は川です。 (江東区、墨田区、江戸川区全域) いくら埋め立てても、土地は昔は川だったことを覚えてます。 それは変えようのない事実です。 なので、江戸時代から事あるごとにこの3区は水害に見舞われて苦しんできています。 それは、今後も変わらないでしょう。 |
||
672:
匿名さん
[2013-05-29 13:03:48]
お仕事とは言え
ご苦労様です。 |
||
673:
匿名さん
[2013-05-29 14:28:34]
蒲田は震災被害ナンバーワン候補の 絶 対 死 亡 エリア
「買ってはいけない」だから、 安全な湾岸防災都市への嫉妬ネガが醜いよね〜! |
||
674:
マンション住民さん
[2013-05-29 14:53:53]
蒲田買え、買え!って人の命を何だと思ってるの!
|
||
675:
匿名さん
[2013-05-29 16:33:05]
それw 埋立民が世間から言われた言葉だろww うける。
|
||
676:
匿名さん
[2013-05-29 17:28:45]
湾岸に住め=死刑宣告
蒲田に住め=死刑宣告 浦安に住め=死刑宣告 |
||
677:
匿名さん
[2013-05-29 17:30:21]
→668
古東京川って何? |
||
678:
匿名さん
[2013-05-29 17:35:45]
わかったわかった。天王洲は蒲田より上って事でいいよ。
蒲田には随分悔しい思いをさせられたんだね。 天王洲最高! |
||
679:
匿名さん
[2013-05-29 17:48:09]
→668
豊洲は昔から川ではないよ。 洲って書いてあることからも分かるように、ここは河口だったとこ(今もそうだけど)。 あまり適当なこと言わないように。恥ずかしいよ(^^)。 |
||
680:
匿名さん
[2013-05-29 18:29:19]
河口じゃなくて海だろ。完全に。
|
||
684:
匿名さん
[2013-05-29 19:02:31]
→680
豊洲は昔から海ではないですよ。 ここは古くからある昔からの土地です。 |
||
685:
マンション住民さん
[2013-05-29 19:19:52]
蒲田買え!蒲田買え!って俺の人生無茶苦茶にする気か!
|
||
688:
匿名さん
[2013-05-29 19:29:35]
丸の内からタクシー乗るので蒲田はキツイなあ
6千円余裕で超えるんじゃないかな? 豊洲だと1500円〜2000円だからねぇ |
||
689:
匿名さん
[2013-05-29 19:51:37]
>684
http://www.toyosu.org/history/index.html 大正後期から埋立事業によって形成された豊洲地区は、昭和12年7月15日に正式に命名されるまでは、埋立地5号地 等の埋立地番号で呼ばれた。 |
||
690:
匿名さん
[2013-05-29 19:58:05]
豊洲=埋立地5号地www
|
||
691:
匿名さん
[2013-05-29 20:28:20]
結構,昔,なんですね。
|
||
692:
匿名
[2013-05-29 20:47:24]
いや意外と最近じゃないですか…?
|
||
693:
匿名さん
[2013-05-29 21:05:19]
最近開発されたみたいなので、浦安より新しいかと思ってました。
|
||
694:
匿名さん
[2013-05-29 21:09:06]
ここに巣食うアホネガ代表は、蒲田の不動産屋なのか…
液状化、埋立地、の言葉を連呼したらまずそれを疑おう。 |
||
696:
匿名
[2013-05-29 21:19:12]
蒲田の不動産屋ではなく、天王洲の不動産屋です。
|
||
697:
匿名さん
[2013-05-29 21:19:13]
地元民にしか人気がないところは、避けるべき。資産価値が心配。
|
||
698:
匿名さん
[2013-05-29 21:21:07]
まあ,地元だと,採点甘くなるからね。
|
||
699:
匿名さん
[2013-05-29 21:47:47]
昔は東京都も東京村だったの?
|
||
700:
匿名さん
[2013-05-29 23:45:49]
湾岸って結構憧れで買ってすぐ飽きて移るって感じ
以前は価格が上がって移りやすかったけど今は 憧れで住むだけなら賃貸のがメリットが出てきてる |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今回は、半年間だけだったね。