主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334406/
【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.5.18 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-18 16:14:18
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう96
301:
匿名さん
[2013-05-23 11:34:03]
|
||
302:
匿名さん
[2013-05-23 11:41:06]
湾岸にかぎらず、一番大型団地タワーの嫌な所はリゾートホテルもどきな豪華?共用施設なんだよな。将来的に運営を回し続けられるのかも怪しいし、使わない人にとってはただの無駄な高額負担。ファイナンシャルプランナーから意見を聞いた時も、将来的に運営費用を払おうとする人と払わない人で割れて面倒な事になるんじゃないかと言っていた。
|
||
304:
匿名さん
[2013-05-23 12:02:33]
湾岸に限らず、タワマンは次々と供給されるよ。
内陸タワマンも供給過剰。 |
||
306:
匿名さん
[2013-05-23 12:41:22]
初めてこのスレ見ました。タワーマンション=大型団地タワーって呼び方に笑。たしかに豪華つけちゃうとダサすぎですね。
皆次から次と色々な言い方 考えるな〜と感心。 |
||
307:
匿名さん
[2013-05-23 12:48:22]
日銀の思惑に反して金利上がりましたね、早く買わなきゃです。
|
||
308:
股ズレ太郎
[2013-05-23 12:58:43]
豊洲は賃貸で住むに限るだろ。豊洲を分譲で買うやつは馬鹿。豊洲のメリットは利便性なんだよ。デメリットが埋立地だってこと。だから分譲で買うと液状化のリスクを背負うことになるんだよ。近所には「私は賃貸なんですよ。分譲なんてすごいですね。私にはそんな勇気ありません。あはは」なんて言うと、いやぁ貴方なら分譲でも大丈夫だと思いますよなんて返事が返ってくる。
いやおれが言ってるのは埋立地を分譲で買う勇気がすごいなって意味だったんだけどね(笑) |
||
309:
匿名さん
[2013-05-23 13:02:02]
青田買い、なら今慌てて買っても遅い。
|
||
310:
匿名さん
[2013-05-23 13:08:28]
賃貸で住むと、肩身狭い思いして、お子さんがかわいそうですよ。
詳しくは、ハピネスという小説を読まれるといいと思います。現実はもっとシビアですが。 |
||
311:
匿名さん
[2013-05-23 13:14:50]
タワマンは価格に比べて、充分、豪華だと思う。
|
||
312:
匿名
[2013-05-23 13:15:05]
|
||
|
||
313:
匿名さん
[2013-05-23 13:29:46]
>311←数字的におつかれさまです。
豪華かどうかは別にしてダムや市民センターと同様で電気、ガス、水道、人件費、清掃代、修繕代…維持運営費用は住民が全負担。 ジャグジーなど誰も入らなくても水質検査は義務ですし水は循環だけではダメで入れ換えないと事実サルモネラ菌で死者がでてます。 某有明の物件でスーモにバーテンダーが微笑む写真が出てますが彼を酒を飲む飲まないに関わらず僅かの住民で負担しあって雇うんですよ?皆がちびっこを連れていけばキッズルーム化するだけ。 共有施設面積が広ければ固定資産税も上がります。 |
||
314:
匿名さん
[2013-05-23 14:30:29]
テナントとして会員制スポーツクラブなどを入れればいいのに「居住者なら月々の共益費+αだけで使えます!」で全員から強制徴収だろ?しかも設備の陳腐化や老朽化による補修入れ替もどうするんだ?新築ならデベがトップダウン的にコンセプトを組んでコーディネートするからいいけど、改修となると管理組合がその辺りをやる?数百戸の意見を取りまとめて調整するだけで無茶苦茶難航しそうだし、岩盤浴とかそんな施設イラネとか言い出す住民も続出して泥沼化しそうな気がしてならないんだが。
所詮は昭和の下駄履きマンションの巨大版に全員が使うかも分からないホテル調のフィットネス施設やバーラウンジなどのリゾート施設を強制抱き合わせにした物だろ?大所帯のマンモス団地過ぎで統制が取れないから、ゲストルームやラウンジをラブホや合コン会場に使う・使わせて小銭を稼ぐようなアホが絶えないみたいだし、全然魅力を感じないんだよな。 |
||
316:
匿名
[2013-05-23 16:12:10]
年間億単位の管理費が集まります。
対外的な経済活動を主体としてませんから マンション毎の社会主義国家みたいなことになるわけですよ。 誰とも知れない寄せ集めの中でハイハイ手をあげた見知らぬ数名にそんな金任せるリスク有り得ない、住まいはシンプルかつ機能的なものに限る。 |
||
317:
匿名さん
[2013-05-23 16:13:02]
▼1143円か、これで銀行も冷水浴びせられて金利も下がるな。消費税UP前に足元を見ようとしたんだろうが、拙速過ぎだな。
|
||
318:
匿名さん
[2013-05-23 16:52:43]
今日みたいなことがあるから
株で儲けた人のキャッシュ買いを嫌がるデべもいるんですよ。 引渡の時に株価下落でキャッシュが足りなくなってる場合がある。 |
||
319:
匿名さん
[2013-05-23 18:16:48]
タワマンは収入が低いと苦しそうですね。
|
||
320:
匿名さん
[2013-05-23 18:35:14]
収入が低い者から見れば豪華かもしれないけど
やっぱりタワマンは大型団地タワーと言うのが相応しい。 |
||
321:
匿名さん
[2013-05-23 18:50:27]
2004年前後なら、庶民でも買える安さのタワマン分譲が色々あったんだけどね〜
|
||
322:
匿名
[2013-05-23 19:54:27]
梅タテーゼがシ〜ンとしてますね。
株価急落でそれどころじゃなくなっちゃったって事ですかね。 文字通り地に足がついたライフプランを一度よく考えましょう。 |
||
323:
匿名さん
[2013-05-23 20:29:10]
この株の暴落は、悪い金利上昇を懸念してだってさ。
マンション価格下落に金利上昇、増税、トリプルパンチだ。 |
||
324:
匿名さん
[2013-05-23 20:40:13]
賃貸は、どんな保険よりいいよ。何が起こっても むしろ歓迎w
|
||
325:
匿名さん
[2013-05-23 20:45:26]
賃貸、分譲どちらがお得かは難しい。欲しいなら、買った方が幸せ。先立つものが必要ですが。
|
||
326:
匿名さん
[2013-05-23 20:48:56]
この辺りはあぶく銭掴んだトレーダーとか沢山住んでいそうだもんな。
自殺の名所にならない事を願っているよ。 |
||
327:
匿名さん
[2013-05-23 20:56:07]
賃貸は、どんな保険よりいいよ。何が起こっても むしろ歓迎w
|
||
329:
匿名さん
[2013-05-23 21:12:19]
|
||
330:
匿名さん
[2013-05-23 21:14:50]
食べログにでてるんだ。最近、行った。おいしかったよ。
|
||
331:
匿名さん
[2013-05-23 22:09:35]
台場のホットケーキと比べるとどう?
|
||
333:
匿名さん
[2013-05-23 23:19:29]
>331
埋め立て灰から染みだしたアルカリが重曹の代わりになって美味しいですよ |
||
334:
匿名さん
[2013-05-23 23:59:27]
なんだかんだといっても人気ナンバー1は、
美しい豊洲ということは、これは誰だってわかるわけですよ。 By 橋下 |
||
336:
匿名
[2013-05-24 00:59:21]
豊洲はうちの嫁さんいわく建物が並んでるだけで模型の街って感じだそうだよ。
たしかにライブ感というかワクワクする華やかさがない |
||
337:
匿名
[2013-05-24 01:08:43]
ありがちなのは入居日までに増やしておこうと頭金を株にしてる人たちですな。
頭金を全部注ぎ込んでるのは1人2人じゃないからね。ほぼ全員が少なからずここ数ヶ月で株式に変えてますよ。 |
||
338:
匿名さん
[2013-05-24 01:36:12]
株に突っ込んでキャンセルする人多そう
|
||
339:
匿名さん
[2013-05-24 04:51:01]
南海トラフM8級地震、30年内発生確率60~70%
埋立地、タワーマンション、、そろそろ卒業かな |
||
340:
匿名さん
[2013-05-24 05:37:19]
重度の歯槽膿漏みたいなもんだと理解すればいいね。 タワーの周りはグチャグチャグラグラで、臭いも強烈。 |
||
341:
匿名さん
[2013-05-24 08:21:27]
|
||
342:
匿名
[2013-05-24 08:21:29]
株は余裕資金でやるもの。
短期で増やそうなんてセコイこと考える人は持つ資格なし。 俺もリーマンショック前に買って長い間 塩漬けになってた株があって今は200万ほど含み益が出てる。 まだ上がると思うのでもう少し持ってるよ。 昨日の株安くらいではうろたえない。 |
||
343:
ご近所さん
[2013-05-24 09:34:09]
東雲のパチ屋にドン・キホーテが10月オープン
DQRがさらに集まってくるよ |
||
344:
契約済みさん
[2013-05-24 09:51:56]
@ドンキ
「初逢人(はあと)!千秋楽(てぃあら)!それ買わねーから!オイ行くぞ!置いていくぞ!」 @パチ屋 ニュースの時間です「東京江東区東雲のパチンコ店の駐車場で、遊んでいた田中萌桃(ももも)ちゃん[3歳]が車に轢かれて死亡しました。事故当時両親は子供を駐車場に放置してパチンコ屋の中におり、警察では~」 庶民的ないい光景じゃないか。絶対こんな所住みたくないけれど。駐車場は足立ナンバーのスモークガラス+青LED+エアロのドキュ仕様ワゴンだらけだな。 |
||
345:
匿名さん
[2013-05-24 10:08:30]
たらればの話だから344さんの想像力に天晴れって感じだね!けど、そう思われても仕方ない店舗が着実に集まってきてますよね…
東雲といい辰巳といい品格ないと思われても仕方ないかも。 自分はパチ、居酒屋、 ドンキ行かないので関係ないや。 |
||
347:
有明住人
[2013-05-24 10:55:55]
>No.344 by 契約済みさん
… >庶民的ないい光景じゃないか。絶対こんな所住みたくないけれど。 …でも、やはり契約してしまったのですね。 |
||
348:
匿名さん344
[2013-05-24 10:58:37]
間違えたw
いえいえ、内陸の物件の契約者なんで、こことは関係ないですよ。 自分はパチもドンキも駐車場付きの居酒屋も嫌いなんで。そういうのが無い土地を選びましたよ。 |
||
349:
匿名さん
[2013-05-24 11:07:09]
パチ屋の駐車場なんだろうけど、場所的にそうなりますわな。 というか駐車場付き居酒屋って・・ あまりにも、ていぞく。 これはどこぞの国の 集まりどころじゃないぞ。 |
||
350:
匿名さん
[2013-05-24 11:10:39]
1年ほど千葉県某所の**タウンに仮住まいしていたことがあるんだけど、パチ・ドンキ・街道沿いのギトギトラーメン屋・キャバ・大人のおもちゃ屋・ドキュ専用中古車屋・巨大駐車場つき居酒屋や回転寿司やら素晴らしいものを体験できたので、もう十分。**に車壊されたりゴミを家の前に不法投棄されたりひどかった。
湾岸もこの手の店がどんどん進出しているって事は民度がそのレベルって事なんだろうな。道路が広くてショッピングモールが沢山ある車文化で安めの土地となると、騎馬民族**が北方から襲来してくるのは歴史的なセオリーだし。 |
||
351:
匿名
[2013-05-24 12:02:48]
トイレや白い壁と一緒。水清くして魚住まず、これから雑魚がいっぱい集まってきますよ。
何百万人の下町原住民に包囲されてると思ってるのかな?海がない足立区民や北方騎馬民族には格好のデート交配スポットですな。 |
||
352:
匿名
[2013-05-24 12:30:09]
江東区は城東なんですから仕方ないでしょう。
安くて高級な街なんてあるわけないんですよ。 安い場所にはそれなりの人たちが集まりますね。 |
||
353:
匿名さん
[2013-05-24 12:35:08]
昔、豊洲のマンションは安かった。今は高くなった。
で、昔の安い時から住んでる人が多いんだが。 |
||
354:
匿名さん
[2013-05-24 14:09:10]
この辺りの住人って「キャナリーゼ」って言うんかw
要は「運河民」かよ、香港の水上生活者みたいな名前だなwww http://trendy.nikkeibp.co.jp/tvote/poll.jsp?MODE=RESULT&POLL_ID=20... |
||
356:
匿名さん
[2013-05-24 14:40:23]
↑**タウン荒みすぎですね
(οдО;)着々と似てきてる気がする 家のそばに パッと見ダサくて汚ならしいですしドンキ・パチ・大衆居酒屋駐車場付きなんてのが あるなんて恥ずかしすぎる。 少なからず子供に影響しそう。 そういう レベルの街並み≒人たち 思われても 仕方ないですな |
||
357:
匿名さん
[2013-05-24 14:43:00]
|
||
358:
匿名さん
[2013-05-24 16:12:16]
てゆーかうちらこんなとこ来て超すごくない?
とかはしゃぐギャルと 一発デカイの当ててビッグになったらここらのマンション全部買ってやっから などと言いつつ覆い被さるドキュン君の姿が目に浮かぶ。 彼らから成金の象徴として憧れられてるのは事実だと思います。 |
||
359:
匿名さん
[2013-05-24 16:32:38]
歯槽膿漏マンション
|
||
360:
匿名さん
[2013-05-24 16:39:48]
そんなの↑クサソウです
というか ここはあるいみ○○ですよね コワイ この辺りは トップ○○○で生まれ育つって感じかな。 イヤだな。 |
||
361:
匿名さん
[2013-05-24 16:43:32]
一つ目の大きな揺れでダメージを受けたところが、次の大きな揺れで致命的ダメージとなる。
耐震構造なんて、一回壊れたらおしまい。 しかも耐震理論も、躯体のことしか想定していない。 |
||
362:
匿名さん
[2013-05-24 17:21:14]
もしかしたらパチとWINSとサラ金とコンビニとドンキとビッグエコーと吉野家とラーメン屋とサイゼリアとガストが入った下駄履きタワー団地が登場したらバカ売れするんじゃない?テナント代が相当高くても入りそうだし。その分価格を安くして**大世帯向けに部屋数だけ多い間取りにして、各階共用部に酒と煙草と明るい家族計画の自販機を設置。
あと近くにドリフト用コースを整備して、オートバックスやタイヤ館を地下駐車場に入れて、ラウンジバーを立ち飲み屋と笑笑や甘太郎にでもして、ゲストルームをラブホ仕様にしてスーパー銭湯を併設すれば完璧。 名前は豊洲九龍タワーでいいか。もちろんアジア多国籍対応仕様で。 |
||
363:
匿名さん
[2013-05-24 19:44:01]
倉庫・都営団地・タワー団地・ドブ運河の町豊洲。ww
|
||
364:
匿名さん
[2013-05-24 19:50:11]
|
||
365:
匿名さん
[2013-05-24 19:55:33]
>m2 (笑)
|
||
366:
匿名さん
[2013-05-24 20:09:48]
飯田橋はただのドブ堀脇の低湿地商業オフィスエリアの再開発だからな。有難がっている奴はおめでたいわ。
|
||
367:
匿名
[2013-05-24 20:32:13]
飯田橋で働いてるが住みたくはない。
豊洲なんかの城東埋立地よりはいいがね。 |
||
368:
匿名さん
[2013-05-24 20:49:54]
飯田橋から豊洲に住み替えたいと盛んに書いてる人が
以前、飯田橋のマンションスレにいたけどね。 ならパークタワー豊洲でも買えばとレスしたらスルーされたけど。 |
||
370:
匿名さん
[2013-05-24 22:31:51]
**タウンが好みなら、立川・八王子や綾瀬・舎人公園周辺とかもっと安くて庶民的な街は色々あるぞ。高くて庶民的な**タウンがお好みってなら豊洲がいいんだろうな。
|
||
372:
匿名
[2013-05-24 23:57:38]
有明ガーデンシティはコストコとIKEAになるんだろうね。
郊外型の店舗にピッタリの場所だからな。 |
||
373:
匿名さん
[2013-05-25 00:03:40]
湾岸にはパチとしまむらとドンキをどんどん誘致しないとな。
|
||
374:
匿名さん
[2013-05-25 00:05:10]
IKEA良いね!
|
||
375:
匿名さん
[2013-05-25 00:18:04]
IKEAなら嬉しい
|
||
376:
匿名さん
[2013-05-25 00:46:37]
IKEA?あのダニ親子がベッドの上に土足で登ってギャーギャーワーワーやっている**家族御用達店?w
|
||
377:
匿名さん
[2013-05-25 00:54:01]
IKEAの食堂に行くと、ダニ親子が刑務所食堂みたいなカウンターで数百円の飯を受け取って、ガツガツと家族で豚のように喰らっているというイメージしか無い。
|
||
378:
匿名さん
[2013-05-25 00:54:06]
家具はセンスだからね。高くてダメなものはダメ。安くてもセンスが良ければ良いものになる。買う人次第です。
|
||
379:
匿名さん
[2013-05-25 00:55:21]
377
なんでそんなこと知ってるの?行ったことあるの?? |
||
380:
匿名さん
[2013-05-25 01:31:47]
379
数年前IKEAに家具を見に行ったけど、ダニガキがベッドコーナでベッドの上に土足で上がって猿のように暴れてはしゃいでいて、親はその脇でニコニコ笑って「あらあら~うちのお子ちゃまは元気ね~」な感じで見ている光景があまりにも酷かったので早々に出て別の所へ行った。IKEAは出るまでの距離がクソ長くて、道中で目にするダニ家族の有様にことごとく殺意を感じた。 そのフィナーレにあったのがIKEAの食堂で豚のように食らう家族の姿。本当「豚」という感想以外なにも浮かばなかった。 今でもIKEAの後に行った所で買ったタンスは今でも左の引き出しを閉めると右が開く気密性を保ってくれている。やはり、価格と客層と品質は比例するのだなと思い知った。 |
||
381:
匿名さん
[2013-05-25 01:46:08]
豊洲みたいにビバホームでいいんじゃないの?
土地がタダみたいなもんで、郊外の3倍のデカさw |
||
382:
匿名さん
[2013-05-25 02:42:47]
住居でなけりゃ、使い道は少しはあるのかな。
|
||
384:
匿名さん
[2013-05-25 09:13:27]
豊洲の地価なんて、国土交通省のデータみたら「ただみたい」なんて言えないでしょうに(笑)
信頼性を無くすだけでしょ。 |
||
385:
匿名さん
[2013-05-25 09:15:54]
380
同じIKEA君じゃないですか! |
||
386:
匿名さん
[2013-05-25 09:17:06]
>381
近くに同じものがあっても仕方ない。IKEAで良いよ。 |
||
387:
匿名さん
[2013-05-25 09:40:51]
IKEAができても、市場ができても、液状化はするんだよ。
なんも変わらない。 |
||
388:
匿名さん
[2013-05-25 09:46:49]
最新の液状化マップによると、都内はどこでも液状化の可能性あるからなあ~。
|
||
389:
匿名さん
[2013-05-25 09:48:45]
だから液状化しない場所を選ぶ。
液状化するうえに津波危険なんつー場所に住む奴はいない。 |
||
390:
匿名さん
[2013-05-25 09:55:04]
今となってはプチセレブエリアですけどねぇ(笑)
豪華タワーマンションが何本か建設されているのも知らないのかな。? |
||
391:
匿名さん
[2013-05-25 09:58:00]
知らないよ。豪華大規模団地群なんて。笑
|
||
392:
匿名さん
[2013-05-25 10:03:26]
389
都内は無理だよ。 |
||
393:
匿名さん
[2013-05-25 10:04:34]
>391
どちらにお住まいですか? |
||
394:
匿名さん
[2013-05-25 11:09:21]
IKEAの客層なんてドンキに毛が生えた程度じゃん。売っているものも中国製の安物家具だらけだし、とにかくガキどものマナーが最悪。よだれまみれの手でそこらの家具をベタベタ触るわ、床を這いまわるわ、ソファーの上で飛び跳ね絶叫するわ。家具を叩くわ蹴るわで、一回行って二度とゴメンだと思った。
下手にお洒落ぶっているから余計酷さが目立つんだよ。ニトリ辺りならまーこんなものかと思うけどさ。表面お洒落、中**って辺り湾岸住民にはお似合いなんだろうが。 あれはIKEAモンキーパークと改名した方がいいと思う。 |
||
395:
匿名さん
[2013-05-25 11:31:05]
|
||
396:
匿名さん
[2013-05-25 11:48:23]
ここに巣喰うアホネガ不動産屋らしき人物は、この湾岸地域を避ければ救われると言いたげだそうだな。
現在、この日本列島で起こっている地殻変動は貞観地震時代に匹敵するものとか言われているのでは無いか? この湾岸地域を避けたってこの地震・火山列島で本当に安全なところを探すのは宝くじを当てるより難しいのではないか? 懸命な奴は大和民族を捨てる、つまり大陸の血統を持つ人間は大陸に帰るが正しいだろ。 だが、先代から日本人の血統を持っている地震学者や建築・土木に関わる人は、この国土を捨てることは出来ない。 それでもこのエリアを避けろ! と言うのは利益優先の不動産屋だろうに。 |
||
397:
匿名さん
[2013-05-25 11:54:16]
私は上池袋で成功している
君も安いうちに買い増ししておくといいよ |
||
398:
購入経験者さん
[2013-05-25 12:18:27]
地震より交通事故で死ぬ方が確立高くない?
|
||
399:
匿名さん
[2013-05-25 13:28:46]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しかも液状化地盤で