主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334406/
【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.5.18 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-18 16:14:18
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう96
2:
匿名
[2013-05-18 16:27:42]
また懲りもせず埋め立て万歳とネガラッシュがはじまるのか。
|
||
3:
匿名さん
[2013-05-18 16:33:19]
という埋立地住人の願望も虚しく、現実は圧倒的な西高東低にますます拍車がかかってきた現実・・・
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... |
||
4:
匿名さん
[2013-05-18 17:36:52]
こんなに早くスレたててビクビクし過ぎだろ、上池袋
|
||
5:
匿名さん
[2013-05-18 23:33:09]
江東区って、浸水、液状化、腐食を気にしない人だけに選ばれる特別な地域だからねー
|
||
6:
匿名さん
[2013-05-18 23:37:16]
ポジさんの言葉をここに載せるのはいいけど、同じ営業トークをされたら、誰が書いたか分かっちゃうんじゃない?
|
||
7:
匿名さん
[2013-05-18 23:39:27]
買う前に確認すること1浸水は大丈夫か?
|
||
8:
匿名さん
[2013-05-18 23:40:48]
買う前に確認すること2液状化は大丈夫か?
|
||
9:
匿名さん
[2013-05-18 23:41:45]
買う前に確認すること3腐食は大丈夫か?
|
||
10:
匿名さん
[2013-05-18 23:42:57]
全てをクリアできれば、京浜東北線の東に一歩踏み出せます。
|
||
11:
匿名さん
[2013-05-18 23:45:15]
無理ですね
|
||
|
||
12:
匿名さん
[2013-05-19 00:52:29]
|
||
13:
匿名さん
[2013-05-19 01:06:52]
ららぽーと、リニューアルで良くなりましたね。
パンケーキのお店、行ってきました。 結構、並んだけど、美味しかったですよ。 |
||
15:
匿名さん
[2013-05-19 01:26:44]
豊洲、運河に囲まれてて、良いですよね。水辺好きです。散歩やサイクリングの季節だ!
|
||
16:
匿名さん
[2013-05-19 01:30:38]
3丁目のオフィスビル、ようやくクレーンが立ち上がりましたね。これから、あっという間でしょうね。楽しみだ。
|
||
17:
匿名さん
[2013-05-19 03:14:15]
どぶの臭いは3年も住めばほとんどの人が慣れるよ。
|
||
18:
匿名
[2013-05-19 03:26:54]
臭覚は食欲や性欲にもかかわる重要な感覚だから みすみす放棄する必要はない、迷わず臭くない町に住もう。
またしても最新の技術力とやらで臭いだって理論上の克服しちゃ のか?な |
||
19:
匿名
[2013-05-19 03:31:57]
私は世界中を見て回ったが真に感動できる風景はやはり自然の絶対的な大きさを感じる場所です。
人間の力なんてまだまだちっぽけですから自然災害に対しある程度は抵抗できて最低限タワーの倒壊ぐらいは防げて命は守れると思う。 でも私有財産の保全など初めから想定外。 住むなら賃貸だよ。 |
||
20:
匿名さん
[2013-05-19 03:40:59]
>17
慣れませんよ |
||
21:
匿名
[2013-05-19 03:55:59]
>20臭いは粒子なので消えることはありません。衣類を含め体表面や鼻腔内にしっかり付着します。
しかし嗅覚は感じなくなりますつまり体が馴れる、てか麻痺するからだんだん特定の臭い粒子に体が対応しなくなります。 |
||
22:
匿名さん
[2013-05-19 03:58:22]
人によるでしょう。
慣れない人はいつまで経っても慣れません。 私がそうでしたから。 |
||
23:
匿名さん
[2013-05-19 06:16:23]
私も都心に住んでましたが、ずーっと排気ガスの匂いと、人が集まってオジサンの脂臭さに慣れませんでした。
でも、世田谷にいったら、田んぼの匂いが。。。。 赤羽に住んだときは、何か街全体がドブの匂いがして。。。。。 ほんとに東京はどこに住んでも、何か匂いますね。。。。 |
||
24:
匿名さん
[2013-05-19 06:17:10]
豊洲だと風もあるし、匂いは気にならないですよ〜〜〜。
ぜひ、現地に来てご確認くださいな。 |
||
25:
匿名さん
[2013-05-19 07:34:28]
>豊洲、運河に囲まれてて、良いですよね。水辺好きです。散歩やサイクリングの季節だ!
見て色にひいた 東京に来て食べた闇鍋みたいなそばを見たときと同じ衝撃 |
||
26:
匿名さん
[2013-05-19 07:39:56]
どぶ河も水辺・・・・
|
||
27:
匿名さん
[2013-05-19 07:43:38]
昨日タブレットを買おうといろいろ見てたけど、安いには安いだけの事情があるね
ここも安いからって知らないで買っちゃうと、安物買いの悪い物買いになっちゃうね まずは値段に飛びつかず、いろいろ書かれているものに全て我慢できるかどうかよく悩んで買うべきだね |
||
28:
匿名さん
[2013-05-19 08:26:01]
この辺りは液状化するし民度が低い代わりに安さだけが魅力だったけど、
今は安さすら無くなってしまって、何のメリットも無いエリアになっちゃったね。 |
||
29:
匿名さん
[2013-05-19 08:27:35]
豪華タワーマンションに限るなら民度は問題ないレベルかと。
高いマンションってこの辺りにありますか? この金額で高いとか言ってるようじゃ、チープな団地がお似合いだと思うよ。 安い価格でタワーマンションが買えるのは、このエリアの良いところの一つ。 |
||
30:
匿名さん
[2013-05-19 08:28:03]
マンションとタブレットって同じなの??(笑)
|
||
31:
匿名さん
[2013-05-19 08:28:28]
だから、チープな団地型は買ってはイケない。
豪華タワーマンションを買うべき。 |
||
32:
匿名さん
[2013-05-19 08:30:20]
23区の平均より安いんだから、チープなタワマンです。
|
||
33:
匿名さん
[2013-05-19 08:31:07]
埋立地だから安くて当たり前。
|
||
34:
匿名さん
[2013-05-19 08:32:01]
このエリアが高いと思ってるのは間違い。
きちんと探せば、半額で買える物件もあるのがこのエリア。 以下のように、丁寧に良いマンションを探しましょう。 1.豪華タワーマンションを諦める。 チープな団地型マンションなら1500万は安い。 2.豊洲アドレスを諦める。 枝川や辰巳ってだけで1000万以上安い。 3.スーパーゼネコンを諦める。 3流・5流、もっと言えば無名施工会社を選べば、500万は安い。 4.財閥系デベを諦める。 3流・5流・もっと言えば無名デベを選べば、500万は安い。 5.眺望を諦める お見合い部屋を選べば、500万は安い。 6.内廊下を諦める。 チープな外廊下にするだけで300万は安い。 こうやって、丁寧に探して安くマンションを買いましょう。 デベに騙されて豪華タワーマンション買ったら負けですよ。 |
||
35:
匿名さん
[2013-05-19 08:33:21]
安くて豪華なタワーマンション。それが豊洲のメリットかと。
この価格で「高い高い」連呼しても、意味が分からんよ。 |
||
36:
匿名さん
[2013-05-19 08:35:36]
タブレットならipad買うしか無いでしょう。
無名メーカーのAndroidなんて買ってはダメ。 マンションでも同じですよ。 無名デベや、無名施工が作ったものはヤバイ。 |
||
37:
匿名さん
[2013-05-19 08:37:32]
城東や埋立地はやめたほうがよさそうですね。
|
||
38:
匿名さん
[2013-05-19 08:41:48]
江東・墨田・荒川・江戸川は埋め立て区だからヤバイ。
|
||
39:
匿名さん
[2013-05-19 08:45:10]
まさに無名メーカーのAndroidですね。
|
||
40:
匿名さん
[2013-05-19 09:02:01]
スーパーゼネコンと財閥系ゼネコンのJVだからね。無名アンドロイドだね。。。ってオイ!
|
||
41:
匿名さん
[2013-05-19 09:02:30]
千代田区や世田谷も埋立地は多いよ。
中央区も埋立地。 |
||
42:
匿名さん
[2013-05-19 09:17:48]
『埋立地』『液状化』という言葉遊びに惑わされる人は埋立地に住まなければいいだけ。
|
||
43:
匿名さん
[2013-05-19 09:44:43]
>>42
>>『埋立地』『液状化』という言葉遊びに惑わされる人は埋立地に住まなければいいだけ。 その通り。 素人として工学的知識が無く幼稚だからねぇ。 『軟弱地盤』と書けない辺りがいつになってもアホネガ投稿。 軟弱地盤と言うと埋立地に限らず、自然の堆積地でも日本列島至る所に存在する。 そういうのは、ボーリング調査で簡単にわかってしまう。 ここのアホネガは、設計荷重の重いRC建築を木造の民家と同じ方法で施工していると言っている様な物。 そんな考え方だったら建築どころか、橋も渡れないし、隧道も通れない、何もかも恐くなる。 |
||
44:
匿名さん
[2013-05-19 09:45:38]
『埋立地』『液状化』は現実そのものだからなぁ。
むしろ、その現実から目をそむけさせようとするうたい文句こそが言葉遊び。 |
||
45:
匿名さん
[2013-05-19 10:11:40]
>>44
>>『埋立地』『液状化』は現実そのものだからなぁ。 >>むしろ、その現実から目をそむけさせようとするうたい文句こそが言葉遊び。 また、繰り返されるアホネガ! これを書くと正常性バイアスバカが必ず現れる。 現実から背ける? お前! 日本列島が今置かされている現実は何なんだ? この現実に背けているのがお前じゃないか? 液状化が問題になるのは何なのか? 今だにわかっていない様だな。 ただ、水と砂が出る噴砂だけ? だから、一度も論破出来ていないアホネガなんだよ。 |
||
46:
匿名さん
[2013-05-19 11:58:21]
豊洲名産 : 豊洲ゼリー、豊洲豆腐、豊洲ヨーグルト
|
||
47:
匿名さん
[2013-05-19 12:09:22]
水辺のある街、実際、良いよ。
もう、水辺の無い街には住めないなあ。 散歩コースは月島・豊洲ウォーカー見てね。 http://www.kadokawa.co.jp/mag/bk_detail.php?pcd=201212000016 |
||
48:
匿名さん
[2013-05-19 12:10:57]
綺麗な街並み、便利な商業施設。楽ちん通勤。
このあたりが、豊洲が人気エリアになった原因の一つ。 |
||
50:
匿名さん
[2013-05-19 12:39:15]
豊洲は完全にアベノミクス効果から取残されましたね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |