主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )
※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334406/
【スレッドのタイトルを修正致しました。H24.5.18 管理担当】
[スレ作成日時]2013-05-18 16:14:18
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう96
640:
匿名さん
[2013-05-28 17:45:34]
|
641:
匿名さん
[2013-05-28 17:53:20]
>>震度6強は震度5の数百万倍の破壊力。
流石に大馬鹿だ! どこをどういう間違えたのか万倍だって! 究極のアホだな! |
642:
匿名さん
[2013-05-28 18:03:54]
別に湾岸擁護したいわけではないが、30位以内にある地域が人気低いという考えはよくわからん!
|
643:
元武蔵野市民
[2013-05-28 18:40:14]
|
644:
匿名さん
[2013-05-28 18:46:28]
>>すごいな、湾岸埋立地の安全宣言、2万人の犠牲は何だったのか?
>>君達は、また埋立地に人を誘致したいのか? >>狂ってる。 誰が東京湾岸に住みたくも無く興味も無い奴、特に不動産屋へには誘致したいとなんか言っていたか? 何度言っても『降灰』のリスクを理解しない様だな。 すぐに、埋立地=軟弱地盤=液状化 と幼稚なネガを貼るのはいつものことだな。 液状化にしても、不同沈下に伴うインフラ被災ってのが殆どのネガは書いてこない。 もう一回、以下の土木学会のレポートは何? http://www.jsce.or.jp/library/eq_repo/Vol2/08/report/4_2.pdf あんな画像になるのが嫌なら、東京湾岸は興味が無く対象外なのに、何で幼稚で屁理屈なネガぱかり貼るんだろ。 |
645:
匿名さん
[2013-05-28 18:49:21]
確かに吉祥寺はお上りさんの住みたい街代表みたいなところあるよね。
|
646:
匿名さん
[2013-05-28 19:03:57]
>>645
>>確かに吉祥寺はお上りさんの住みたい街代表みたいなところあるよね。 終戦直後の昭和30年代は、店舗に英文表記があった遠い記憶がある。 そしてその周辺上空は米軍機が我が物顔で飛んでいた事も有る。 まさにベトナム戦争時代、極東の前線基地の一つだった雰囲気があった。 ここ豊洲を中心とする市街地は、当時世界一であった造船業(漁業が盛んなことから)の街と言うイメージが強い。 これらが撤退して、再開発された副都心の一つとも。 |
648:
匿名さん
[2013-05-28 20:35:38]
南海トラフの話と直下型の話を交互にしてますが、南海トラフで東京の震度予想はいくつなの?
水門が壊れる? おせーて |
650:
匿名さん
[2013-05-28 21:32:19]
>>647
お前! 何回言ったらわかるんだよ! 液状化被災が酷い所が新木場であり、このスレのエリアの噴砂で不同沈下による上下水道のインフラが不通になったか? それに、土木学会のPDFを何回も貼らせる気か? 吉祥寺なら校歌を良く覚えているぞ。 一体、何が目的でこのスレのエリアを妬むのか? アホネガ不動産屋らしき奴め! |
652:
匿名さん
[2013-05-28 22:38:34]
世界的に有名な高級住宅地であるビバリーヒルズは高台にある。
新浦安は高級住宅地だと騙して地方出身者に売ったが東日本大震災で液状化して街がボロボロになり人口減少が止まらない。 埋立地は貧しい人が住む場所なんだよ。 |
|
653:
匿名さん
[2013-05-28 22:44:53]
はいはい。
|
654:
匿名さん
[2013-05-28 23:10:43]
>>652 も蒲田くんですな。
>>新浦安は高級住宅地だと騙して地方出身者に売ったが これも知ったかの蒲田くん情報ですな。 浦安の場合、海面埋立の際に漁業権放棄の代償として、漁民に千葉県企業庁が海面埋立の土地を提供していた。 その他の残っている海面埋立事業は巨大遊園地構想としては用地の一部分となり、日本最大の鉄鋼団地の形成、そして残りを住宅用地として分譲した。 その大半は旧住宅公団(現UR)である。旧住宅公団は公共企業体であるが故にボーリング調査が徹底されており、地盤改良工事を施してあった。そのため不同沈下や噴砂の影響は一部のみとなり、一般の地質と同様に地下の埋設物、つまり上下水道管のインフラ被災が顕著であった。 これは浦安市はとっくの昔に自前のボーリング調査で知っていた事である。そのため、非常用のトイレが防災備品として準備避けて至る。 高級住宅地として騙して地方出身者に売ったというのは大嘘。 責任者は千葉県企業庁。 現在、主要道路の地下の埋設物を含む液状化対策と駅前の広場の液状化対策、市立の学校の校庭の液状化対策を進めている。 人口減少で目立つのは、大陸からの人間じゃないですかね? |
656:
匿名さん
[2013-05-28 23:49:58]
地震のないアメリカはマンハッタン
地震のあるアメリカはビバリーヒルズ 地震のある日本は・・・湾岸豪華タワーマンション(笑)? |
660:
蒲田くんファン
[2013-05-29 00:15:42]
天王洲が盛り上がらないからってこっち来ないでよ。
|
661:
匿名さん
[2013-05-29 00:23:26]
蒲田さん
夜中までお仕事お疲れ様です。 |
662:
匿名さん
[2013-05-29 00:48:55]
豊洲良いよ。マジで。
|
663:
匿名さん
[2013-05-29 04:05:20]
埋め立て地関連のスレ眺めてると、むかし新橋あたりにあったぼったくりフーゾク思い出すわ。笑
|
664:
匿名さん
[2013-05-29 07:07:02]
蒲田みたいな風俗街にマンション買った奴は、やっぱり言う事が違うね(笑)
|
665:
匿名さん
[2013-05-29 08:26:02]
軟弱液状化地盤、木造密集市街地、違法建築雑居ビル街、外国人不法滞在…
正直なところ、震災には蒲田が一番弱いと思うよ! |
666:
匿名さん
[2013-05-29 08:26:05]
何でこのスレに京急沿線の蒲田が出て来るか理解不能。
|
東京湾の防潮堤は3.5メートル。ただしこれは、水門が閉まればの話。
とのことです。住まい選びの参考にするしないは自由